ドットタイプ メインチャート パラボリックSARとローソク足間を塗りつぶす「SAR Color Filling Right zone」 パラボリックSARを表示し、ドットとローソク足の間に色を塗りつぶすインジです。 通常のパラボリックよりもトレンド方向が明確になり、視覚的も分かりやすくなります。... 2022年4月12日
オシレーター サブチャート ストキャスティクスにフィルターが付いた「dsl_-_stochastic」 ストキャスティクスを表示するインジです。 このインジはdsl(discontinued signal line)という点線のバンドが一緒に表示されており、それを... 2022年4月11日
オシレーター サブチャートMTF トレンドとレンジが分かりやすくなるオシレーター「Smoothed repulse averages (mtf)」 トレンドとレンジが分かりやすくなるオシレーターです。 このインジでは、バンドとドットの2種類が表示され、ドットがバンドを上抜くと緑色、下抜くと赤色で示されます。... 2022年4月8日
移動平均線タイプ メインチャート 移動平均線よりも上か下かで色が変わる「karpenko-indicator」 移動平均線よりも上か下かでローソク足周辺の色が変わるインジです。 デフォルトではSMA144よりもローソク足が上なら緑色、下ならピンク色で表示されます。 かなり... 2022年4月7日
未分類 値動きの速度を示す「average_speed」 値動きの速度をバーで示すインジです。 ローソク足の終値を利用しているため、相場の値幅の平均の推移を示すようです。 このインジでは、ローソク足の実体が大きくなると... 2022年4月6日
オシレーター サブチャートシグナル Forecast Oscilatorのダイバージェンスを表示する「forecast oscilator indicator (divergence)」 Forecast Oscilatorを表示し、価格とダイバージェンスが生じたらラインとサインで表示するインジです。 オシレーター自体が比較的カクカクと動くためダ... 2022年4月5日
バンドタイプ メインチャート フィボナッチリトレイスメントのバンドを表示する「Fibo_retrace」 過去の決まった期間からハイローバンドを表示し、その高値と安値の間にフィボナッチリトレイスメントを表示するインジです。 それまでの流れや、現在どれくらい押しや戻り... 2022年4月4日
バンドタイプ メインチャート 興味深いバンドを示す「Fractal_Keltner_x5_Cloud」 ボリンジャーバンドのようなバンドを表示するインジです。 パラメーターがロシア語のためどのような計算になっているのかは不明ですが、名前的にもフラクタルとケルトナー... 2022年3月31日
パターン認識 メインチャート 反転のローソク足を示す「CaudateCandle」 反転を示すローソク足を色付けして表示するインジです。 このインジでは、これから上げそうなローソク足を青系・下げそうなローソク足を赤系の色で示します。 恐らくヒゲ... 2022年3月30日
オシレーター サブチャート 見やすいオシレーターを表示する「Trend trigger factor (of averages)(dsl) 」 サブチャート部分にオシレーターを表示するインジです。 このインジでは、オシレーターの上下にバンドのような点線が表示され、それらをブレイクするとオシレーターの色が... 2022年3月29日
オシレーター サブチャート RCIにバンドを加えた「Spearman rank fl」 RCIにFloatiing Levelsというバンドを加えたインジです。 このインジでは、RCIがバンドを上抜け・下抜けすると色が変わります。 RCIは0.8や... 2022年3月28日
オシレーター サブチャートMTF シャフRSIを表示するインジ「Schaff trend RSI (mtf + arrows)」 SchaffをベースにしてRSIを表示するインジです。 上のチャートにもあるように、反応が速く上下や下限にへばりつきやすい性質を持つため、トレンド時の押し目買い... 2022年3月25日
オシレーター サブチャートMTF MFIを利用してジグザグを表示する「ZigZag_MFI」 MFI(Money Flow Index)を利用してジグザグの波を描くインジです。 MFIとはRSIに似た指標ですが、ボリュームを加味しているため、より相場の状... 2022年3月24日
ローソク足 サブチャート MT5で秒足チャートを表示する「Candles_parbitrary_seconds8_1.1」 サブチャート部分に秒足チャートを表示するインジです。 デフォルト設定では3秒足チャートになっていますが、設定で任意の秒足チャートが作れます。 チャートに設定した... 2022年3月23日
オシレーター サブチャート 平均足MACDをベースにジグザグの波を表示する「ZigZag_MACDCandle macd」 平均足MACDを表示し、その上にジグザグのような相場の波を表示するインジです。 このインジを使うことで、複雑な相場の動きをデフォルメして表示してくれます。 通常... 2022年3月22日
パターン認識 メインチャートシグナル 様々なローソク足パターンを認識する「#4X Bheurekso Pattern」 様々なローソク足パターンを認識するインジです。 パターンを認識すると、その足の高値や安値にラインを引き、パターン名が一緒に表示します。 そのため、どのパターンが... 2022年3月18日