パターン認識 メインチャート 反転のローソク足を示す「CaudateCandle」 2022年3月30日 2022年3月30日 Facebook Twitter はてブ Pocket Feedly 反転を示すローソク足を色付けして表示するインジです。 このインジでは、これから上げそうなローソク足を青系・下げそうなローソク足を赤系の色で示します。 恐らくヒゲの長さや実体との比率を求めて表示していると思われますが、その時の相場の流れを読んで、押し目や戻りとなるポイントでローソク足の色が変わったらエントリーする・・・といった使い方がベストかと思います。 シンプルですので他のインジや手法と組み合わせて使うのも良いでしょう。 パラメーター設定 CaudateCandleのダウンロード インジケーターのインストール方法 インディケーターをダウンロードします。ダウンロードするファイルはzip形式です。 zipファイルを解凍し、mq5もしくはex5のインディケーターファイルを取り出します。 MT4を起動して、画面左上の「ファイル」より「データフォルダを開く」をクリックします。 その中の「MQL5」フォルダを開いた先にある「Indicators」フォルダの中にインディケーターを入れます。 MT4を再起動すると、インストールしたインジケーターが表示されますのでそれを選択すればチャート上に表示することが出来ます。 詳しい導入方法は以下の記事をご覧ください。 MT5にインジケーターを追加する方法 Facebook Twitter はてブ Pocket Feedly おすすめの記事 オシレーター ラゲールRSIとバンドを表示する「Laguerre RSI with Laguerre filter 1.2」 ラゲールRSIを表示するインジです。 このインジは、通常よりも滑らかなオシレーターと、その周りにはバンドを表示します。 使い方としては、ラゲ... オシレーター RSIをAMAでスムーズド化した「ama-smoothed-rsi」 RSIをAMA(カウフマンの適応移動平均線)でスムーズドしたインジです。 AMAは移動平均線の期間をその時の状態に合わせて変更してくれる少し... 移動平均線タイプ エントリーと利食い・損切りのサインが出る「arrows_curves」 複数のチャネルを表示し、エントリーとエグジットポイントをサインで示すインジです。 サインはトレンドフォロー型で、損小利大のサインとなります。... ラインタイプ 当日の値幅を表示する「DailyRangeProjections_Full」 当日の値幅を予測するインジです。 緑色のラインが当日の上限値、赤色のラインが下限値、紫色のラインが中間値になります。 これら3つのラインに当... ローソク足 日足の4本値を日足で示す「esOHLC」 4時間足以下のチャートに、日足の高値安値始値終値の4本値のラインを示すインジです。 その日の流れを見たり、日足の流れを意識したい際に便利です... ラインタイプ サポレジラインを描画する「JFHighLow」 直近の高値や安値に水平線を引くインジです。 無裁量でサポレジラインが視覚的に分かりやすくなるのが特徴で、逆張り、押し目買い・戻り売り、ライン... ジグザグ系 ジグザグの方向で色が変わる「ZigzagColor」 通常のジグザグと同じですが、波が上向きか下向きかでラインの色が変わります。 波の上下が視覚的に分かりやすいので、デフォルトのジグザグを使って... ローソク足 チャート上に秒足チャートを表示する「Peace Of Mind」 ローソク足上に秒足チャートを表示します。 上のチャート画像では秒足チャートだけが出ていますが、一緒に表示される通常のローソク足の色を消してい... MT5を使って仮想通貨FXが可能です。 最大レバレッジは888倍! 詳しくはコチラ 人気記事ランキング カテゴリー MT5利用方法 オシレーター グリッド サイン型 ジグザグ系 トレンド表示型 ドットタイプ バンドタイプ バータイプ パターン認識 プロファイル系 ボックス マーケットプロファイル ラインタイプ ローソク足 一目均衡表 便利ツール 平均足 未分類 相場状況表示 移動平均線タイプ
オシレーター ラゲールRSIとバンドを表示する「Laguerre RSI with Laguerre filter 1.2」 ラゲールRSIを表示するインジです。 このインジは、通常よりも滑らかなオシレーターと、その周りにはバンドを表示します。 使い方としては、ラゲ...
オシレーター RSIをAMAでスムーズド化した「ama-smoothed-rsi」 RSIをAMA(カウフマンの適応移動平均線)でスムーズドしたインジです。 AMAは移動平均線の期間をその時の状態に合わせて変更してくれる少し...
移動平均線タイプ エントリーと利食い・損切りのサインが出る「arrows_curves」 複数のチャネルを表示し、エントリーとエグジットポイントをサインで示すインジです。 サインはトレンドフォロー型で、損小利大のサインとなります。...
ラインタイプ 当日の値幅を表示する「DailyRangeProjections_Full」 当日の値幅を予測するインジです。 緑色のラインが当日の上限値、赤色のラインが下限値、紫色のラインが中間値になります。 これら3つのラインに当...
ラインタイプ サポレジラインを描画する「JFHighLow」 直近の高値や安値に水平線を引くインジです。 無裁量でサポレジラインが視覚的に分かりやすくなるのが特徴で、逆張り、押し目買い・戻り売り、ライン...
ジグザグ系 ジグザグの方向で色が変わる「ZigzagColor」 通常のジグザグと同じですが、波が上向きか下向きかでラインの色が変わります。 波の上下が視覚的に分かりやすいので、デフォルトのジグザグを使って...
ローソク足 チャート上に秒足チャートを表示する「Peace Of Mind」 ローソク足上に秒足チャートを表示します。 上のチャート画像では秒足チャートだけが出ていますが、一緒に表示される通常のローソク足の色を消してい...