バンドタイプ メインチャート 興味深いバンドを示す「Fractal_Keltner_x5_Cloud」 2022年3月31日 2022年3月31日 Facebook Twitter はてブ Pocket Feedly ボリンジャーバンドのようなバンドを表示するインジです。 パラメーターがロシア語のためどのような計算になっているのかは不明ですが、名前的にもフラクタルとケルトナーチャネルが使用されていると思われます。 デフォルト設定では、ほとんどのローソク足がバンドの中に納まっており、はみ出てもすぐに戻ってきますので、逆張り指標として利用できそうです。 興味のある方は使用してみると良いかと思います。 パラメーター設定 キリル文字のため解読不能です・・・・。 Fractal_Keltner_x5_Cloudのダウンロード インジケーターのインストール方法 インディケーターをダウンロードします。ダウンロードするファイルはzip形式です。 zipファイルを解凍し、mq5もしくはex5のインディケーターファイルを取り出します。 MT4を起動して、画面左上の「ファイル」より「データフォルダを開く」をクリックします。 その中の「MQL5」フォルダを開いた先にある「Indicators」フォルダの中にインディケーターを入れます。 MT4を再起動すると、インストールしたインジケーターが表示されますのでそれを選択すればチャート上に表示することが出来ます。 詳しい導入方法は以下の記事をご覧ください。 MT5にインジケーターを追加する方法 Facebook Twitter はてブ Pocket Feedly おすすめの記事 バンドタイプ ハイローバンドを利用してサポレジゾーンを表示する「Highest-high-lowest-low-SR」 2つの期間のハイローバンドを重ねて表示するインジです。 ハイローバンドに挟まれた価格帯が塗りつぶされて、一目均衡の雲のような見た目になってい... 便利ツール 2つの時間足のATRを表示する「Average_True_Range_4digitalr」 2つの時間足のATRの値を表示するインジです。 2つの時間足については、それぞれのパラメーターや時間足の変更が可能です。 ATRはボラティリ... オシレーター ローソク足の構成がよく分かる「wide-range-predictor」 ローソク足の実体のサイズやヒゲの長さを示すインジです。 緑色の長いバーはそれだけ実体が大きいことを意味し、青色のバーはヒゲを意味します。 ロ... 平均足 MT5で平均足スムーズドを表示する「HA smoothed」 MT5で平均足スムーズドを表示するインジです。 平均足スムーズドは、通常の平均足の4本値を2回平均化したものです。(1回平均化は平均足MAと... ローソク足 ブレイクすると足の色が変わる「mikko-breakout-indicator」 ブレイクアウトを狙うためのインジです。 一定の水準をローソク足がブレイクすると、足の色が変わります。 デフォルトでは少しわかりにくいですが、... ラインタイプ 当日の値幅を表示する「DailyRangeProjections_Full」 当日の値幅を予測するインジです。 緑色のラインが当日の上限値、赤色のラインが下限値、紫色のラインが中間値になります。 これら3つのラインに当... ジグザグ系 ティックの更新回数によって表示が変わる「draw_color_zigzag」 「ジグザグ」の名前にもあるように、相場の流れを示すインジです。 ただし、ジグザグのようにある程度大きな波を示すのではなく、このインジではロー... バンドタイプ トレンドフォローに使えるシステム「Mikahekin_System」 ボリンジャーバンドのような滑らかなバンドと、その中に平均足のようなものを表示し、それを上抜け・下抜けするとローソク足の色が変わるインジです。... 人気記事ランキング カテゴリー メインチャート 移動平均線タイプ バンドタイプ 一目均衡表 ラインタイプ ジグザグ系 ドットタイプ ボックス パターン認識 マーケットプロファイル プロファイル系 サブチャート オシレーター バータイプ シグナル MTF 〇〇足 ローソク足 平均足 トレンド表示型 その他 グリッド 便利ツール 相場状況表示 MT5が使えるFX業者 お問い合わせ 運営者情報
バンドタイプ ハイローバンドを利用してサポレジゾーンを表示する「Highest-high-lowest-low-SR」 2つの期間のハイローバンドを重ねて表示するインジです。 ハイローバンドに挟まれた価格帯が塗りつぶされて、一目均衡の雲のような見た目になってい...
便利ツール 2つの時間足のATRを表示する「Average_True_Range_4digitalr」 2つの時間足のATRの値を表示するインジです。 2つの時間足については、それぞれのパラメーターや時間足の変更が可能です。 ATRはボラティリ...
オシレーター ローソク足の構成がよく分かる「wide-range-predictor」 ローソク足の実体のサイズやヒゲの長さを示すインジです。 緑色の長いバーはそれだけ実体が大きいことを意味し、青色のバーはヒゲを意味します。 ロ...
平均足 MT5で平均足スムーズドを表示する「HA smoothed」 MT5で平均足スムーズドを表示するインジです。 平均足スムーズドは、通常の平均足の4本値を2回平均化したものです。(1回平均化は平均足MAと...
ローソク足 ブレイクすると足の色が変わる「mikko-breakout-indicator」 ブレイクアウトを狙うためのインジです。 一定の水準をローソク足がブレイクすると、足の色が変わります。 デフォルトでは少しわかりにくいですが、...
ラインタイプ 当日の値幅を表示する「DailyRangeProjections_Full」 当日の値幅を予測するインジです。 緑色のラインが当日の上限値、赤色のラインが下限値、紫色のラインが中間値になります。 これら3つのラインに当...
ジグザグ系 ティックの更新回数によって表示が変わる「draw_color_zigzag」 「ジグザグ」の名前にもあるように、相場の流れを示すインジです。 ただし、ジグザグのようにある程度大きな波を示すのではなく、このインジではロー...
バンドタイプ トレンドフォローに使えるシステム「Mikahekin_System」 ボリンジャーバンドのような滑らかなバンドと、その中に平均足のようなものを表示し、それを上抜け・下抜けするとローソク足の色が変わるインジです。...