ジグザグ系 MAのクロスでジグザグの波が決まる「Zigzag on macross」 2本のMAのクロス状況で波の決まるジグザグです。 デフォルトでは5期間と8期間の移動平均線が表示され、クロス後の高値や安値あたりがジグザグの頂点になります。 通... 2025年4月28日
ジグザグ系 パラボリックをベースにジグザグを表示する「PSAR Zigzag」 パラボリックSARの示すトレンドに沿ってジグザグを表示するインジです。 パラボリックは相場のトレンド方向を示すインジで、トレンドの加速状況に応じてパラメーターが... 2025年4月16日
ジグザグ系 メインチャート ジグザグの波にフィボナッチリトレイスメントを表示する「FiboZigZag」 ジグザグの直近の波と、そのフィボナッチリトレイスメントを表示するインジです。 現在の波の方向と、押しや戻りがどれくらいのレベルにあるのかが一目でわかります。 デ... 2024年7月5日
ジグザグ系 メインチャート 3期間のジグザグの高値や安値をサインで示す「Chaos_Semafor」 3つの期間のジグザグの高値と安値をサインで示すインジです。 デフォルトでは77、31,9期間のジグザグが使われていますが、パラメーターは変更可能です。 長期の高... 2024年5月13日
ジグザグ系 メインチャート ジグザグの波が切り替わったタイミングでサインが出る「zz-nrp-aa-indicator_v7 」 波を描画するZigZagを表示するタイプのインジです。 ジグザグの頂点や底には□が描画され、波の切り替わりが確定したタイミングでサインが出ます。 ジグザグは波の... 2024年1月10日
ジグザグ系 陰陽が切り替わったら波も切り替わるジグザグ「Candle_ZigZag」 ジグザグのような波を表示するインジです。 ロジックはとてもシンプルで、ローソク足の陰陽が切り替わったタイミングで波も切り替わります。 つまり、陽線もしくは陰線が... 2023年12月27日
ジグザグ系 相場の波とBOSやCHOCHを表示するMT5インジ ジグザグのラインを表示し、前の波をブレイクした所で「BOS」や「CHOCH」のサインを出すインジです。 BosとChochはそれぞれ BOSはBreak of ... 2023年12月8日
ジグザグ系 メインチャート ジグザグとチャネルを表示する「ZigZag_NK_Channel2」 ジグザグをベースにチャネルラインを描画するインジです。 ジグザグの頂点同士や底同士を結んでチャネルラインを描画します。 チャネルを表示することで、現在のトレンド... 2023年6月7日
ジグザグ系 メインチャート Boa ZigZagを2つ表示する「Boa_ZigZag_Arrows_Duplex」 BOA zigzagというジグザグを同時に2つ表示するインジです。 BOA zigzagは、主に特定の期間を重要視します。 このインジでは、2つの期間のBoa ... 2023年3月22日
ジグザグ系 ジグザグとは少し違う波を描く「draw_section」 ジグザグのような相場の波を示すインジです。 しかし、ジグザグとはかなり違った挙動を示し、価格の高値や安値と波の頂点が一致しません。 そのため、少し特徴的な波を描... 2023年2月22日
ジグザグ系 メインチャートMTF ジグザグを利用してフィボナッチ等を表示できる「AutoFibAutoTrend_Zigzag2_R」 ジグザグの波をベースにして、チャネルラインやフィボナッチリトレイスメント、フィボナッチファンなどを表示するインジです。 現在の波の中で、価格がどのような状況にな... 2023年2月17日
ジグザグ系 サブチャート 価格が何パーセントか変動したら波が切り替わるジグザグ「idealzzp」 ジグザグのようなラインを表示するインジです。 ラインが灰色で見にくいですが、このインジでは、価格が何%か変動した場合に波が切り替わるようになっています。 デフォ... 2023年2月9日
ジグザグ系 メインチャート パラボリックをベースとしたジグザグを利用してチャネルを表示する「zigzagonparabolic_fibo_channel」 パラボリックをベースとしたジグザグを表示し、直近の波についてはチャネルラインやフィボナッチ・リトレイスメントを表示するインジです。 相場の大まかな流れが見えやす... 2023年2月3日
ジグザグ系 メインチャート ジグザグを利用してチャネルを表示する「zigzag_nk_channel」 ジグザグを利用してチャネルラインを表示するインジです。 ロジックとしては、直近のジグザグの頂点や底を結んでチャネルとします。 場合によっては足がはみ出したりもし... 2023年1月11日
ジグザグ系 メインチャート ティックの更新回数によって表示が変わる「draw_color_zigzag」 「ジグザグ」の名前にもあるように、相場の流れを示すインジです。 ただし、ジグザグのようにある程度大きな波を示すのではなく、このインジではローソク足の安値と高値を... 2022年11月30日
ジグザグ系 メインチャート パラボリックを利用したジグザグで相場分析ができる「zig-zag-on-parabolic-fibo-channel-indicator」 パラボリックを利用してジグザグのような波を描画し、更には波を利用してフィボナッチやチャネルなども表示するインジです。 かなり情報量の多いインジで、一見すると分か... 2022年10月11日