便利ツール オブジェクトの描画をしやすくなる「Draw_HL_LH_Line」 ラインやフィボナッチなどのオブジェクトが描画しやすくなるインジです。 チャートにセットするとボタンが表示され、それらをクリックするとオブジェクトが出現します。 ... 2025年6月20日
オシレーター RSIを平均足表示する「rsi heiken ashi」 RSIを平均足化して表示するインジです。 ベースはRSIですが、平均足表示することで、より相場の勢いが分かりやすくなります。 特に平均足のサイズが大きくなってい... 2025年6月18日
平均足 機能が充実した平均足スムーズド「smoothed HA ( 2x BT)」 平均足スムーズドを表示するインジです。 平均化は2回可能で、それぞれについてMAの種類や期間が選択できます。 他にも、トレンドが切り替わった時にサインが出たり、... 2025年6月16日
ラインタイプ 前日の高値や安値からフィボナッチを描画する「YesterdayFibo」 前日の高値と安値からフィボナッチを引くインジです。 前日が上げていれば安値から高値・下げていれば高値から安値にかけてラインが引かれます。 さらに前日のレンジの上... 2025年6月13日
バンドタイプ 癖はあるがトレンド方向を示す「Target-Trend」 トレンド方向を示すインジです。 上昇トレンドに切り替わるとローソク足の下に青いライン、下降トレンドに切り替わるとローソク足の上に橙色のラインが表示されます。 そ... 2025年6月6日
相場状況表示 ギャンスイングの方向を示す「GannSwing & GannSwing_Dashboardv2」 ジグザグのようなギャンスイングを表示するインジと、それの示すトレンド方向をマルチタイムで表示するダッシュボード型のインジのセットです。 GanSwingでは、シ... 2025年6月4日
未分類 ラインブレイクでサインが出る「SR_Breakout_Arrows_MTF」 サポレジラインを表示して、価格がブレイクしたらサインが出るインジです。 ライン自体はちょっとした高値や安値になるため、サインの頻度は多めですが、RSIやCCIを... 2025年5月30日
ラインタイプ 自動でサポレジゾーンを表示する「Shved_Supply_and_Demand_v2_BT」 サポレジゾーンを表示するインジのバージョンアップ版です。 できることに大きな違いはありませんが、マルチタイムにも対応しており、各ゾーンについて様々な条件で色分け... 2025年5月26日
移動平均線タイプ ADXVMAをベースとした「Adxvma on chart generic trend」 ADXVMA(Average Directional Movement Index Variable Moving Average)をベースとしたインジです。 ... 2025年5月19日
バータイプ 次の足の方向を示す「HolyGrail075_BTEv_IsItReally」 多くのサインが出るインジです。 チャート下に短期的なトレンド方向を示すバーが表示され、トレンドが変わったタイミングでサインが出ます。 サインについては精度が高い... 2025年5月16日
ラインタイプ Liquidityが一目で分かる!「LiquiditySweep」 目立った高値や安値から水平な点線を引いて、Liquidityのある価格を示すインジです。 過去の点線に価格が到達すると灰色から緑や赤色に変わりますので、liqu... 2025年5月13日
移動平均線タイプ 相場の流れやサイクルを見るのに役立つ「PanPrizMA Sin leverage 72」 4次の多項式補間を使って滑らかなラインを描くインジです。 各ラインは、価格の変動に対して滑らかに動いたり、傾きのある直線のような形をしたりします。 その補間ライ... 2025年5月7日
バンドタイプ 直近の値動きについて大まかな流れを示すチャネルを表示する「MBFX_System__Alerts」 直近の値動きについてバンドを示すインジです。 ライン上で見事に価格が反発しているように見えますが、それは直近の値動きに最適化した結果であり、ローソク足が進むにつ... 2025年5月5日
オシレーター FVGの情報からトレンドの強さを示す「MomFVG」 FVGを認識して、相場の勢いを示すインジです。 緑と赤のラインが表示され、緑は上昇の勢い、赤は下落の勢いを示します。 どちらにしても、ラインが上昇すると勢いが増... 2025年5月2日
ジグザグ系 MAのクロスでジグザグの波が決まる「Zigzag on macross」 2本のMAのクロス状況で波の決まるジグザグです。 デフォルトでは5期間と8期間の移動平均線が表示され、クロス後の高値や安値あたりがジグザグの頂点になります。 通... 2025年4月28日
未分類 The AI 自動売買徹底マスター講座 MT5でも利用できるEAセットでマーケティングFXシリーズの販売者さんの最新の商材になります。 本作「The AI 自動売買徹底マスター講座」はその名前の通り、... 2025年4月22日