移動平均線タイプ メインチャート 移動平均線よりも上か下かで色が変わる「karpenko-indicator」 2022年4月7日 2022年4月7日 Facebook Twitter はてブ Pocket Feedly 移動平均線よりも上か下かでローソク足周辺の色が変わるインジです。 デフォルトではSMA144よりもローソク足が上なら緑色、下ならピンク色で表示されます。 かなり目立つインジですので、現在の価格がMAよりも上か下かが視覚的に分かりやすく判断できます。 トレード時のエントリーフィルターや相場の大まかな流れを見る際に使えるかと思います。 パラメーター設定 karpenko-indicatorのダウンロード インジケーターのインストール方法 インディケーターをダウンロードします。ダウンロードするファイルはzip形式です。 zipファイルを解凍し、mq5もしくはex5のインディケーターファイルを取り出します。 MT4を起動して、画面左上の「ファイル」より「データフォルダを開く」をクリックします。 その中の「MQL5」フォルダを開いた先にある「Indicators」フォルダの中にインディケーターを入れます。 MT4を再起動すると、インストールしたインジケーターが表示されますのでそれを選択すればチャート上に表示することが出来ます。 詳しい導入方法は以下の記事をご覧ください。 MT5にインジケーターを追加する方法 Facebook Twitter はてブ Pocket Feedly おすすめの記事 便利ツール 通貨インデックスを表示する「currencyindex」 サブチャート部分に通貨インデックスを表示するインジです。 MT5の複数の通貨ペアのデータを利用して通貨インデックスを導き出します。デフォルト... パターン認識 2日分の値動きをトライアングルで表示する「Two triangles Two days」 前日と当日の大まかの値動きをトライアングルで表示するインジです。 トライアングルはチャートパターンを認識するのではなく、あくまでも大雑把な値... オシレーター MACDをBBストップにしてしまった?「BB-stops-2-MACD」 MACDをBBストップのようにして表示するインジです。 BBストップとは、ボリバンを利用した指標で、トレンドとは逆方向のバンドを表示すること... ラインタイプ キリ番にラインを引く「mfcs_gridlines」 00などのキリ番にラインを引くインジです。 ラインを引く間隔、本数、スタイル、太さ、色などが変更可能です。 類似のインジもある中で、「コレ」... 移動平均線タイプ JMAのリボンを表示する「Jurik Ssl ribbon alerts 」 2本のJMAを表示し、その間の価格を塗りつぶすインジです。 デフォルト設定の期間は50と100ですが、通常のSMAとは比べものにはならないく... オシレーター RSIを利用した「Composite RSI 1.9 (arrows)」 Composite RSIというRSIを利用したオシレーターです。 通常のRSIとは似ても似つかない姿で、かなり滑らかな描画になり、トレンド... オシレーター MAとトレンド方向を示す「Conqueror」 トレンド方向を示すオシレーターです。 上昇トレンドになると緑色、下降トレンドになると赤色、レンジだと白色になります。 数値の単位は価格と同じ... パターン認識 ローソク足のパターンを認識する「Patterns」 ローソク足のパターンを認識するインジです。 認識するパターンは非常に多く、それぞれについて表示のオンオフが可能です。 更には、1本足のパター... 人気記事ランキング カテゴリー メインチャート 移動平均線タイプ バンドタイプ 一目均衡表 ラインタイプ ジグザグ系 ドットタイプ ボックス パターン認識 マーケットプロファイル プロファイル系 サブチャート オシレーター バータイプ シグナル MTF 〇〇足 ローソク足 平均足 トレンド表示型 その他 グリッド 便利ツール 相場状況表示 MT5が使えるFX業者 お問い合わせ 運営者情報
便利ツール 通貨インデックスを表示する「currencyindex」 サブチャート部分に通貨インデックスを表示するインジです。 MT5の複数の通貨ペアのデータを利用して通貨インデックスを導き出します。デフォルト...
パターン認識 2日分の値動きをトライアングルで表示する「Two triangles Two days」 前日と当日の大まかの値動きをトライアングルで表示するインジです。 トライアングルはチャートパターンを認識するのではなく、あくまでも大雑把な値...
オシレーター MACDをBBストップにしてしまった?「BB-stops-2-MACD」 MACDをBBストップのようにして表示するインジです。 BBストップとは、ボリバンを利用した指標で、トレンドとは逆方向のバンドを表示すること...
ラインタイプ キリ番にラインを引く「mfcs_gridlines」 00などのキリ番にラインを引くインジです。 ラインを引く間隔、本数、スタイル、太さ、色などが変更可能です。 類似のインジもある中で、「コレ」...
移動平均線タイプ JMAのリボンを表示する「Jurik Ssl ribbon alerts 」 2本のJMAを表示し、その間の価格を塗りつぶすインジです。 デフォルト設定の期間は50と100ですが、通常のSMAとは比べものにはならないく...
オシレーター RSIを利用した「Composite RSI 1.9 (arrows)」 Composite RSIというRSIを利用したオシレーターです。 通常のRSIとは似ても似つかない姿で、かなり滑らかな描画になり、トレンド...
オシレーター MAとトレンド方向を示す「Conqueror」 トレンド方向を示すオシレーターです。 上昇トレンドになると緑色、下降トレンドになると赤色、レンジだと白色になります。 数値の単位は価格と同じ...
パターン認識 ローソク足のパターンを認識する「Patterns」 ローソク足のパターンを認識するインジです。 認識するパターンは非常に多く、それぞれについて表示のオンオフが可能です。 更には、1本足のパター...