バータイプ サブチャートMTF CCIのトレンド方向をバーで示す「cci trend (mtf + alerts)」 2021年9月20日 2021年12月27日 Facebook Twitter はてブ Pocket Feedly CCIの示すトレンド方向をバーの色で示すインジです。 CCIが0より上なら青色、0より下なら赤色のバーで表示されるため、CCIを使った手軽なトレンド判断方法として利用できます。 バーの色が切り替わった際にはアラートやメール送信、プッシュ通知等も可能です。 また、マルチタイムにも対応しており、上位足のCCIのトレンド方向を表示できます。 パラメーター設定 cci trend (mtf + alerts)のダウンロード インジケーターのインストール方法 インディケーターをダウンロードします。ダウンロードするファイルはzip形式です。 zipファイルを解凍し、mq5もしくはex5のインディケーターファイルを取り出します。 MT4を起動して、画面左上の「ファイル」より「データフォルダを開く」をクリックします。 その中の「MQL5」フォルダを開いた先にある「Indicators」フォルダの中にインディケーターを入れます。 MT4を再起動すると、インストールしたインジケーターが表示されますのでそれを選択すればチャート上に表示することが出来ます。 詳しい導入方法は以下の記事をご覧ください。 MT5にインジケーターを追加する方法 Facebook Twitter はてブ Pocket Feedly おすすめの記事 バンドタイプ 複数の時間足のStark Bandを表示する「Tymen_STARCBands_MTF 」 複数の時間足のStarc Bandを表示するインジです。 Starc Bandとは、移動平均線とATRを組み合わせて相場のボラティリティを表... パターン認識 ピンバーを認識する「PinBarTracker」 ピンバーを認識するインジです。 ピンバーが出現すると、足の上や下にドットが表示され、アラートやメール送信等もできます。 デフォルト設定ではピ... 移動平均線タイプ MT5でGMMAを表示する「guppy_mma」 GMMAを表示するインジです。 GMMAは短期EMA群6本、長期EMA群6本の合計12本で構成されます。 このインジでは各EMAのパラメータ... オシレーター シャフをベースとした「color-schaff-rvi-trend-cycle」 シャフをベースとして相場の流れを表示するインジです。 オシレーターの上げ下げがの速度が速いので、短期売買用になるかと思います。 用途としては... オシレーター DMIをDSL化した「Dsl DMI oscillator BT」 DMIをベースにしてトレンド方向を示すインジです。 バンドのような点線は、discontinued signal line(dsl)と言うも... 移動平均線タイプ 最大で4本の移動平均線をオンオフできる「esMaMultiples」 最大で4本の移動平均線を表示し、それぞれについて表示のオンオフが簡単に行えるインジです。 デフォルト設定では2本のMAのみの表示となりますが... ドットタイプ スーパートレンドをドットで示す「SuperTrend_Dot」 トレンド方向を示すインジケーターである「スーパートレンド」の推移をドットで示すインジです。 スーパートレンドは、相場が膠着してくると動きが横... オシレーター 移動平均線と価格との距離を示す「MA_Difference」 2本の移動平均線と価格の距離、そして2本のMA同士の距離を示すインジです。 黄色いラインは短期の移動平均線と価格の距離を示し、赤いラインは長... コスパ最高の書籍 100円で学べる電子書籍 トレードで勝ち続けるための心構えと取り組み方法について解説した電子書籍です。悩んでいる人必見! 人気記事ランキング カテゴリー メインチャート 移動平均線タイプ バンドタイプ 一目均衡表 ラインタイプ ジグザグ系 ドットタイプ ボックス パターン認識 マーケットプロファイル プロファイル系 サブチャート オシレーター バータイプ シグナル MTF 〇〇足 ローソク足 平均足 トレンド表示型 その他 グリッド 便利ツール 相場状況表示 MT5が使えるFX業者 お問い合わせ 運営者情報
バンドタイプ 複数の時間足のStark Bandを表示する「Tymen_STARCBands_MTF 」 複数の時間足のStarc Bandを表示するインジです。 Starc Bandとは、移動平均線とATRを組み合わせて相場のボラティリティを表...
パターン認識 ピンバーを認識する「PinBarTracker」 ピンバーを認識するインジです。 ピンバーが出現すると、足の上や下にドットが表示され、アラートやメール送信等もできます。 デフォルト設定ではピ...
移動平均線タイプ MT5でGMMAを表示する「guppy_mma」 GMMAを表示するインジです。 GMMAは短期EMA群6本、長期EMA群6本の合計12本で構成されます。 このインジでは各EMAのパラメータ...
オシレーター シャフをベースとした「color-schaff-rvi-trend-cycle」 シャフをベースとして相場の流れを表示するインジです。 オシレーターの上げ下げがの速度が速いので、短期売買用になるかと思います。 用途としては...
オシレーター DMIをDSL化した「Dsl DMI oscillator BT」 DMIをベースにしてトレンド方向を示すインジです。 バンドのような点線は、discontinued signal line(dsl)と言うも...
移動平均線タイプ 最大で4本の移動平均線をオンオフできる「esMaMultiples」 最大で4本の移動平均線を表示し、それぞれについて表示のオンオフが簡単に行えるインジです。 デフォルト設定では2本のMAのみの表示となりますが...
ドットタイプ スーパートレンドをドットで示す「SuperTrend_Dot」 トレンド方向を示すインジケーターである「スーパートレンド」の推移をドットで示すインジです。 スーパートレンドは、相場が膠着してくると動きが横...
オシレーター 移動平均線と価格との距離を示す「MA_Difference」 2本の移動平均線と価格の距離、そして2本のMA同士の距離を示すインジです。 黄色いラインは短期の移動平均線と価格の距離を示し、赤いラインは長...