オシレーター サブチャート CCIをEMAで計算する「Exponential Commodity Channel Index」 2023年6月19日 2023年6月19日 Facebook Twitter はてブ Pocket Feedly CCIをSMAではなくEMAを利用して算出するオシレーターです。 見た感じは通常のCCIと同じですが、一緒に表示すると若干の違いがあります。 下のチャートでは、上のサブチャートがexponential cciで、下のサブチャートが通常のcciです。 波の方向はそれほど大きな違いはありませんが、細かく見ていくと違いがあることが分かります。 興味のある方は使ってみられると良いかなと思います。 パラメーター設定 Exponential Commodity Channel Indexのダウンロード インジケーターのインストール方法 インディケーターをダウンロードします。ダウンロードするファイルはzip形式です。 zipファイルを解凍し、mq5もしくはex5のインディケーターファイルを取り出します。 MT4を起動して、画面左上の「ファイル」より「データフォルダを開く」をクリックします。 その中の「MQL5」フォルダを開いた先にある「Indicators」フォルダの中にインディケーターを入れます。 MT4を再起動すると、インストールしたインジケーターが表示されますのでそれを選択すればチャート上に表示することが出来ます。 詳しい導入方法は以下の記事をご覧ください。 MT5にインジケーターを追加する方法 Facebook Twitter はてブ Pocket Feedly おすすめの記事 移動平均線タイプ ATRストップを表示する「ATR_Stop」 ATRストップを表示するインジです。 ATRストップとは、トレンド方向を示しつつ利食い・損切りになるレートも一緒に示す優れたインジケーターで... パターン認識 ピンバーを認識する「PinBarTracker」 ピンバーを認識するインジです。 ピンバーが出現すると、足の上や下にドットが表示され、アラートやメール送信等もできます。 デフォルト設定ではピ... ジグザグ系 ジグザグを利用してフィボナッチ等を表示できる「AutoFibAutoTrend_Zigzag2_R」 ジグザグの波をベースにして、チャネルラインやフィボナッチリトレイスメント、フィボナッチファンなどを表示するインジです。 現在の波の中で、価格... 平均足 平均足ゾーントレードをオンオフする「Heiken Ashi zone trade BT」 平均足にゾーントレードを組み合わせたインジです。 このインジでは、平均足がベースにはなりますがレンジ的な動きの時には足の色が灰色になり保合い... ラインタイプ フラクタルを利用してフィボナッチリトレイスメントを表示する「Fractals Fibo」 高値安値を表示する「フラクタル」を利用して、フィボナッチリトレイスメントを表示するインジです。 フィボナッチのラインは直近の高値と安値に引か... 移動平均線タイプ 2本のEMAとRSIを利用したシグナル「Stalin_NRTR」 「スターリン」と言う名前のインジです。 2本のEMAとRSIとATRを使ってトレンド方向を表示します。 シンプルに損小利大型のシグナルとして... オシレーター 相場のレンジ・トレンド、勢いが分かりやすい「waddah_attar_explosion」 相場の方向や勢いを示すインジです。 計算にはMACDやボリンジャーバンドが入っているようです。 このインジでは、上昇トレンド時にはバーの色が... ラインタイプ サポレジゾーンを自動で表示する「shved_supply_and_demand_v1.4」 サポレジゾーンを自動で表示するMT5用インジです。 このインジでは様々な色のゾーンが表示されますが、それぞれ意味があります。 デフォルト設定... 100円で学べる電子書籍 維新流15のトレード技術 テクニカル分析の解説書です。 チャートの読み方や考え方を学びたい方は必読です。 一生使いたいトレード理論 トレードで勝ち続けるための心構えと取り組み方法について解説した電子書籍です。悩んでいる人必見! 人気記事ランキング カテゴリー メインチャート 移動平均線タイプ バンドタイプ 一目均衡表 ラインタイプ ジグザグ系 ドットタイプ ボックス パターン認識 マーケットプロファイル プロファイル系 サブチャート オシレーター バータイプ シグナル MTF 〇〇足 ローソク足 平均足 トレンド表示型 その他 グリッド 便利ツール 相場状況表示 MT5が使えるFX業者 お問い合わせ 運営者情報
移動平均線タイプ ATRストップを表示する「ATR_Stop」 ATRストップを表示するインジです。 ATRストップとは、トレンド方向を示しつつ利食い・損切りになるレートも一緒に示す優れたインジケーターで...
パターン認識 ピンバーを認識する「PinBarTracker」 ピンバーを認識するインジです。 ピンバーが出現すると、足の上や下にドットが表示され、アラートやメール送信等もできます。 デフォルト設定ではピ...
ジグザグ系 ジグザグを利用してフィボナッチ等を表示できる「AutoFibAutoTrend_Zigzag2_R」 ジグザグの波をベースにして、チャネルラインやフィボナッチリトレイスメント、フィボナッチファンなどを表示するインジです。 現在の波の中で、価格...
平均足 平均足ゾーントレードをオンオフする「Heiken Ashi zone trade BT」 平均足にゾーントレードを組み合わせたインジです。 このインジでは、平均足がベースにはなりますがレンジ的な動きの時には足の色が灰色になり保合い...
ラインタイプ フラクタルを利用してフィボナッチリトレイスメントを表示する「Fractals Fibo」 高値安値を表示する「フラクタル」を利用して、フィボナッチリトレイスメントを表示するインジです。 フィボナッチのラインは直近の高値と安値に引か...
移動平均線タイプ 2本のEMAとRSIを利用したシグナル「Stalin_NRTR」 「スターリン」と言う名前のインジです。 2本のEMAとRSIとATRを使ってトレンド方向を表示します。 シンプルに損小利大型のシグナルとして...
オシレーター 相場のレンジ・トレンド、勢いが分かりやすい「waddah_attar_explosion」 相場の方向や勢いを示すインジです。 計算にはMACDやボリンジャーバンドが入っているようです。 このインジでは、上昇トレンド時にはバーの色が...
ラインタイプ サポレジゾーンを自動で表示する「shved_supply_and_demand_v1.4」 サポレジゾーンを自動で表示するMT5用インジです。 このインジでは様々な色のゾーンが表示されますが、それぞれ意味があります。 デフォルト設定...