オシレーター サブチャートシグナル QQEとシグナルを表示する「Quantitative Qualitative Estimation (QQE) 」 QQEとシグナルを表示するインジです。 QQEとはRSIをベースに作られた人気の高いインジです。 相場の転換点となるポイントが分かりやすいため、かつては多くの情... 2023年1月12日
ジグザグ系 メインチャート ジグザグを利用してチャネルを表示する「zigzag_nk_channel」 ジグザグを利用してチャネルラインを表示するインジです。 ロジックとしては、直近のジグザグの頂点や底を結んでチャネルとします。 場合によっては足がはみ出したりもし... 2023年1月11日
移動平均線タイプ メインチャート トレンド方向によって色の変わるMA「Deviation scaled MA (lvl)」 トレンド方向によって色の変わる移動平均線です。 MAと一緒に緑と赤色の点線のバンドが表示され、それらをブレイクするとトレンド転換となってMAの色が変わります。 ... 2023年1月10日
プロファイル系 メインチャート シンプルなボリュームプロファイルを表示する「MQLTA MT5 Volume Profile」 ボリュームプロファイルを表示するインジです。 ボリュームプロファイルとは、価格帯ごとにどれくらいの出来高があったかを示すもので、市場参加者の心理を読んだり、意識... 2023年1月9日
オシレーター サブチャートMTFシグナル シャフをベースとしてサインも出る「Schaff tcd RSX (mtf + arrows)」 シャフをベースとしたインジです。 一度天井や底に到達したら、長くへばりついて推移するシャフの特徴を有しています。 このインジでは、頂点や底に到達したら逆張りのサ... 2023年1月6日
オシレーター サブチャート RSIをパラボリック化した「RSI-sar」 RSIをパラボリック化した面白いインジです。 RSIがオシレーターなので、このインジもサブチャート部分に表示され、トレンドが切り替わると色が変わります。 通常の... 2023年1月5日
バンドタイプ メインチャート 反転ポイントでサインを出す「Rebound Arrows Alert」 バンドを表示し、相場が反転するポイントでサインを出すインジです。 チャート画像を見ると見事に反転を捉えていますが、これはリペイントの結果となります。 リアルタイ... 2023年1月4日
オシレーター ボラティティブレイクを狙いやすい「narrowestrangesignal」 相場のボラティリティの増減やトレンドの勢いが分かるインジです。 赤と青の2本のラインが表示され、赤のラインはボラティリティ、青のラインは勢いを示します。 赤のラ... 2022年12月30日
便利ツール サブチャート 通貨インデックスを表示する「currencyindex」 サブチャート部分に通貨インデックスを表示するインジです。 MT5の複数の通貨ペアのデータを利用して通貨インデックスを導き出します。デフォルト設定ではドルインデッ... 2022年12月29日
ローソク足 メインチャート 指定した時間帯のみをローソク足で示す「Specified_Time_Range_Candles」 特定の時間帯のみローソク足を表示するインジです。 デフォルト設定では、指定した時間帯は緑と赤のローソク足で、それ以外はバーチャートが表示されるようになっています... 2022年12月28日
オシレーター サブチャート ボリュームとローソク足の値を使って相場の勢いを示す「OHLC_Volume_Histo」 ボリュームを利用したインジです。 通常のボリュームに加えて、その足の値も計算値に組み込まれています。 計算式は以下の通りです。 OHLC Volume Hist... 2022年12月26日
オシレーター サブチャート トレンドの勢いを示すヒストグラム「Braid filter averages 」 3本の移動平均線とATRを利用したヒストグラムタイプインジです。 このインジでは、相場のトレンドの勢いを示します。 価格が上昇中にヒストグラム中の青いラインを上... 2022年12月23日
ラインタイプ メインチャート アラートの鳴る水平線を沢山引ける「HorizontalLineNotif」 アラートの鳴る水平線を描画するインジです。 チャートにインジを設定しても何も表示されませんが、キーボードの「N」を押すと水平線が追加され、「D」を押すと全消去で... 2022年12月22日
移動平均線タイプ メインチャート 同時に6本のMAを表示する「Minions.TimedMAs」 同時に6本の移動平均線を表示するインジです。 デフォルト設定では15、30、60、120,180,540の移動平均線を表示します。 各パラメーターの変更は可能で... 2022年12月21日
オシレーター フラクタルを利用したオシレーター「Since_Last_Fractal」 フラクタルの状況を示すインジです。 フラクタルはMT4やMT5に最初から入っているインジケーターで、少し目立った高値と安値を自動で表示してくれるインジです。 こ... 2022年12月19日
移動平均線タイプ メインチャート スムーズド化したATRストップ「Smooth ATR Trend envelopes of averages」 スムーズド化したATRストップです。 ATRストップとは、ATRチャネルを利用してトレンド方向や利食い・損切りのレートを示すもので、多くの取れダーに利用されてい... 2022年12月16日