バンドタイプ メインチャート 高値と安値を利用したチャネルを表示する「SSL_Channel_Chart」 ローソク足の高値と安値を適用価格にした2本のMAを表示するインジです。 2本のMAはチャネルとなり、ローソク足の実体が上や下にブレイクすると上下のチャネルの色が... 2023年3月14日
オシレーター サブチャート OSMAを使ったジグザグを表示する「zig-zag-os-ma」 OSMAを表示し、その波の上下をジグザグの波として表示するインジです。 デフォルト設定ではちょっとした上下でも一つの波として認識しますが、パラメーターを変えるこ... 2023年3月13日
便利ツール メインチャート 積み増しやナンピン時の平均取得価格をシミュレーションできる「VR Calculate Martingale Lite」 ナンピンや積み増しなど、違う価格で複数のポジションを取った際の平均取得価格をシミュレーションできるインジです。 使用例は以下のgif動画をご覧ください。 チャー... 2023年3月10日
バンドタイプ シグナル ボリバンとエンベロープの組み合わせでサインを出す「bb envelope indicator」 ボリンジャーバンドとエンベロープの組み合わせでサインを出すインジです。 サインはローソク足が両者の外に出た後に、戻してきたところで出現します。 下のチャートは同... 2023年3月8日
トレンド表示型 メインチャート チャート右下にトレンド方向を示す「FiboPivotCandleBarMT5」 チャート右下にトレンド方向を示すインジです。 フィボナッチ、ジグザグ、ピボット、ストキャス、relative vigor indexを組み合わせているようです。... 2023年3月7日
移動平均線タイプ メインチャートシグナル 4本のMAのクロス状況でサインを出す「Vulkan Profit」 2本のLWMAと2本のEMAそれぞれについてリボンを表示し、それらがクロスした所でサインを出すインジです。 基本的にはトレンドフォロー型のサインとなり、リボン自... 2023年3月6日
移動平均線タイプ メインチャート 基準線と転換線がクロスしたらアラートが鳴る「IchimokuAlert」 一目均衡表の基準線と転換線のみを表示して、それらがクロスした所でアラートが鳴るインジです。 雲や遅行スパン等の表示はできませんが、基準線と転換線のパラメーターは... 2023年3月3日
便利ツール メインチャート キーボードで時間軸の変更ができる「Hotkeys_CycleTimeFrames_v1.0」 キーボード操作だけでチャートの時間軸を変更できるインジです。 このインジをセットしたチャートが選択されている状態でキーボードの「M」を押すと一つ大きな時間足に切... 2023年3月1日
バータイプ サブチャート ドンチャンブレイクのポイントでバーが伸びる「Donchian_Oscillator」 ドンチャンブレイクアウトシステムの補助的なインジです。 ローソク足がドンチャンチャネルをブレイクした所でバーが出現します。 大きくブレイクした分だけバーが大きく... 2023年2月28日
移動平均線タイプ メインチャート 移動平均線の角度を数値で示す「Trend_Angle」 移動平均線を表示し、現在のMAの角度がどれくらいなのかも示すインジです。 実線部分がこれまでのMAで、点線部分が延長線になります。 移動平均線の角度によってトレ... 2023年2月27日
ジグザグ系 ジグザグとは少し違う波を描く「draw_section」 ジグザグのような相場の波を示すインジです。 しかし、ジグザグとはかなり違った挙動を示し、価格の高値や安値と波の頂点が一致しません。 そのため、少し特徴的な波を描... 2023年2月22日
バンドタイプ フラクタルを利用したバンドを表示する「Support_and_Resistance_-_barry」 フラクタルを利用してバンドを表示するインジです。 名前にサポートアンドレジスタンスと入ってはいますが、サポレジゾーンを表示するタイプのものではなく、バンドをブレ... 2023年2月21日
相場状況表示 メインチャート マルチタイム・マルチ通貨ペアで相場のトレンド方向を示す「OGT Trend Dashboard v1.2」 マルチ通貨ペア・マルチタイムで相場の大まかな方向を示すインジです。 任意の通貨ペア・任意の時間足のトレンド方向を色で示してくれます。(パラメーターで細かく設定で... 2023年2月20日
ジグザグ系 メインチャートMTF ジグザグを利用してフィボナッチ等を表示できる「AutoFibAutoTrend_Zigzag2_R」 ジグザグの波をベースにして、チャネルラインやフィボナッチリトレイスメント、フィボナッチファンなどを表示するインジです。 現在の波の中で、価格がどのような状況にな... 2023年2月17日
オシレーター ボリュームを加味してトレンド方向と勢いを示す「Time Segmented Volume」 価格とボリュームを利用してトレンド方向や勢いを示すオシレーターです。 大きなバーが出たポイントは、ボリュームを伴って大きく動いた個所で、逆に小さなバーが続いてい... 2023年2月15日
オシレーター サブチャート ストキャスを8本同時に表示する「stochastic-x8」 8本のストキャスティクスを同時に表示するインジです。 異なるパラメーターのストキャスを並べることで、相場の天井や底となりやすいポイントがより分かりやすくなります... 2023年2月14日