オシレーター サブチャートMTF CCIをベースとした「CCI squeeze mtf」 2022年7月7日 2022年7月7日 Facebook Twitter はてブ Pocket Feedly CCIをベースとしたインジです。 ゼロラインよりも上か下か、トレンドの勢いが強いか弱いかで色が変わるため、相場の状況が分かりやすくなります。 マルチタイムにも対応しており、上位足の方向や勢いも分かります。 下のチャートは1時間足チャートに4時間足のCCI squeezeを表示しています。 上位足で勢いが強まってボラティリティが広がっている時だけトレードする・・・といった判断などにどうぞ。 パラメーター設定 CCI squeeze mtfのダウンロード インジケーターのインストール方法 インディケーターをダウンロードします。ダウンロードするファイルはzip形式です。 zipファイルを解凍し、mq5もしくはex5のインディケーターファイルを取り出します。 MT4を起動して、画面左上の「ファイル」より「データフォルダを開く」をクリックします。 その中の「MQL5」フォルダを開いた先にある「Indicators」フォルダの中にインディケーターを入れます。 MT4を再起動すると、インストールしたインジケーターが表示されますのでそれを選択すればチャート上に表示することが出来ます。 詳しい導入方法は以下の記事をご覧ください。 MT5にインジケーターを追加する方法 Facebook Twitter はてブ Pocket Feedly おすすめの記事 ラインタイプ フラクタルを利用してフィボナッチリトレイスメントを表示する「Fractals Fibo」 高値安値を表示する「フラクタル」を利用して、フィボナッチリトレイスメントを表示するインジです。 フィボナッチのラインは直近の高値と安値に引か... ローソク足 ローソク足を水平に表示する「candle-visual」 サブチャート部分にローソク足チャートを表示するインジです。 通常のローソク足とは異なり、このインジではゼロラインをベースにして足を表示します... サイン型 様々なローソク足パターンを認識する「MQLTA MT5 Pattern Detector」 様々なローソク足パターンを認識して、その名前とサインを表示するインジです。 認識するパターンは何と21種類。 それぞれについて認識のオンオフ... オシレーター MACDのダイバージェンスを認識する「macd-divergence-indicator」 MACDを表示し、ダイバージェンスが発生したポイントをラインで結ぶインジです。 サブウィンドウに表示されるMACDの方にはサインも表示されま... オシレーター 相場の勢いとトレンド方向を示し、マルチタイムに対応した「iTrend ADXvma (mtf + alerts + arrows)」 ADXをベースとしたインジです。 このインジでは水平に近い動きをするラインの色でトレンド方向を示します。 青色なら上昇トレンド、黄色なら下降... 移動平均線タイプ REMA(正規化指数移動平均線)を表示する「Regularized Ema (mtf + alerts)」 REMA(正規化指数移動平均線)を表示するインジです。 REMAはEMAよりも滑らかな推移をするため、相場の波や流れが読み取りやすいです。 ... オシレーター スクイーズ状態を示す「Squeeze_RA_V1」 相場の動きが非常に小さくなる「スクイーズ」状態を示すインジです。 このインジでは、ゼロラインを上下にヒストグラムを表示してトレンド方向を示し... 移動平均線タイプ MAとバンドを表示しトレンド方向によって足の色が変わる「Moving Average Bands – extended BT」 短期と長期の2本の移動平均線とバンドを表示するインジです。 短期の移動平均線がバンドよりも上にあって、さらにローソク足がそれよりも上にあると... コスパ最高の書籍 100円で学べる電子書籍 トレードで勝ち続けるための心構えと取り組み方法について解説した電子書籍です。悩んでいる人必見! 人気記事ランキング カテゴリー メインチャート 移動平均線タイプ バンドタイプ 一目均衡表 ラインタイプ ジグザグ系 ドットタイプ ボックス パターン認識 マーケットプロファイル プロファイル系 サブチャート オシレーター バータイプ シグナル MTF 〇〇足 ローソク足 平均足 トレンド表示型 その他 グリッド 便利ツール 相場状況表示 MT5が使えるFX業者 お問い合わせ 運営者情報
ラインタイプ フラクタルを利用してフィボナッチリトレイスメントを表示する「Fractals Fibo」 高値安値を表示する「フラクタル」を利用して、フィボナッチリトレイスメントを表示するインジです。 フィボナッチのラインは直近の高値と安値に引か...
ローソク足 ローソク足を水平に表示する「candle-visual」 サブチャート部分にローソク足チャートを表示するインジです。 通常のローソク足とは異なり、このインジではゼロラインをベースにして足を表示します...
サイン型 様々なローソク足パターンを認識する「MQLTA MT5 Pattern Detector」 様々なローソク足パターンを認識して、その名前とサインを表示するインジです。 認識するパターンは何と21種類。 それぞれについて認識のオンオフ...
オシレーター MACDのダイバージェンスを認識する「macd-divergence-indicator」 MACDを表示し、ダイバージェンスが発生したポイントをラインで結ぶインジです。 サブウィンドウに表示されるMACDの方にはサインも表示されま...
オシレーター 相場の勢いとトレンド方向を示し、マルチタイムに対応した「iTrend ADXvma (mtf + alerts + arrows)」 ADXをベースとしたインジです。 このインジでは水平に近い動きをするラインの色でトレンド方向を示します。 青色なら上昇トレンド、黄色なら下降...
移動平均線タイプ REMA(正規化指数移動平均線)を表示する「Regularized Ema (mtf + alerts)」 REMA(正規化指数移動平均線)を表示するインジです。 REMAはEMAよりも滑らかな推移をするため、相場の波や流れが読み取りやすいです。 ...
オシレーター スクイーズ状態を示す「Squeeze_RA_V1」 相場の動きが非常に小さくなる「スクイーズ」状態を示すインジです。 このインジでは、ゼロラインを上下にヒストグラムを表示してトレンド方向を示し...
移動平均線タイプ MAとバンドを表示しトレンド方向によって足の色が変わる「Moving Average Bands – extended BT」 短期と長期の2本の移動平均線とバンドを表示するインジです。 短期の移動平均線がバンドよりも上にあって、さらにローソク足がそれよりも上にあると...