サイン型 シグナル WPRでサインを出す「wprsisignalarrowmt5」 2021年10月7日 2021年12月27日 Facebook Twitter はてブ Pocket Feedly WPRを利用したサイン型インジケーターです。 ロジックとしてはASCTrendと同じで、WPRが上限や下限に到達したらその方向にサインが出るようになっています。 WPRと一緒に表示しました。 ASCTrendはRiskというパラメーター1つでWPRの上限値や期間が自動で変わりますが、このインジでは期間と上限や下限を任意で変更可能です。 ASCTrendよりも柔軟にパラメーターを変更したい方にオススメします。 パラメーター設定 wprsisignalarrowmt5のダウンロード インジケーターのインストール方法 インディケーターをダウンロードします。ダウンロードするファイルはzip形式です。 zipファイルを解凍し、mq5もしくはex5のインディケーターファイルを取り出します。 MT4を起動して、画面左上の「ファイル」より「データフォルダを開く」をクリックします。 その中の「MQL5」フォルダを開いた先にある「Indicators」フォルダの中にインディケーターを入れます。 MT4を再起動すると、インストールしたインジケーターが表示されますのでそれを選択すればチャート上に表示することが出来ます。 詳しい導入方法は以下の記事をご覧ください。 MT5にインジケーターを追加する方法 Facebook Twitter はてブ Pocket Feedly おすすめの記事 オシレーター trixを改良した「trix-candles-smoothed-indicator」 オシレーターのTrixをローソク足のように表示し、更にはスムーズド化したインジです。 ローソク足の挙動と比較すると、trix-candles... オシレーター MACDをBBストップにしてしまった?「BB-stops-2-MACD」 MACDをBBストップのようにして表示するインジです。 BBストップとは、ボリバンを利用した指標で、トレンドとは逆方向のバンドを表示すること... パターン認識 反転のローソク足を示す「CaudateCandle」 反転を示すローソク足を色付けして表示するインジです。 このインジでは、これから上げそうなローソク足を青系・下げそうなローソク足を赤系の色で示... バンドタイプ TMA(三角移動平均線)の上下にATRバンドを表示する「tma centered bands arr」 TMA(三角移動平均線)の上下にATRバンドを表示するインジです。 TMAとは、単純移動平均線を更にもう一度移動平均化したものです。そのため... 便利ツール チャート上で時間足を切り替えられる「Buttons」 手軽に時間足を変更できるインジです。 チャート上にある時間足名を表示したボタンをクリックすることで、その時間足に変更できます。 このgif動... オシレーター トレンドフォロー向けのオシレーター「asymmetric-bands-oscillator-extended」 太いラインを境に色が変わるインジです。 もう1本細いラインがあり、このラインが上の境界にあるか、下の境界にあるかで相場のトレンド方向を見極め... 移動平均線タイプ トレンド方向をサインと帯で示す「Alpha Trend」 トレンド方向を示すインジです。 帯と矢印が表示され、現在のトレンド方向を分かりやすいく表示します。 帯自体はトレンド方向を示すと同時に、サポ... オシレーター シャフをベースとしてサインも出る「Schaff tcd RSX (mtf + arrows)」 シャフをベースとしたインジです。 一度天井や底に到達したら、長くへばりついて推移するシャフの特徴を有しています。 このインジでは、頂点や底に... 人気記事ランキング カテゴリー メインチャート 移動平均線タイプ バンドタイプ 一目均衡表 ラインタイプ ジグザグ系 ドットタイプ ボックス パターン認識 マーケットプロファイル プロファイル系 サブチャート オシレーター バータイプ シグナル MTF 〇〇足 ローソク足 平均足 トレンド表示型 その他 グリッド 便利ツール 相場状況表示 MT5が使えるFX業者 お問い合わせ 運営者情報
オシレーター trixを改良した「trix-candles-smoothed-indicator」 オシレーターのTrixをローソク足のように表示し、更にはスムーズド化したインジです。 ローソク足の挙動と比較すると、trix-candles...
オシレーター MACDをBBストップにしてしまった?「BB-stops-2-MACD」 MACDをBBストップのようにして表示するインジです。 BBストップとは、ボリバンを利用した指標で、トレンドとは逆方向のバンドを表示すること...
パターン認識 反転のローソク足を示す「CaudateCandle」 反転を示すローソク足を色付けして表示するインジです。 このインジでは、これから上げそうなローソク足を青系・下げそうなローソク足を赤系の色で示...
バンドタイプ TMA(三角移動平均線)の上下にATRバンドを表示する「tma centered bands arr」 TMA(三角移動平均線)の上下にATRバンドを表示するインジです。 TMAとは、単純移動平均線を更にもう一度移動平均化したものです。そのため...
便利ツール チャート上で時間足を切り替えられる「Buttons」 手軽に時間足を変更できるインジです。 チャート上にある時間足名を表示したボタンをクリックすることで、その時間足に変更できます。 このgif動...
オシレーター トレンドフォロー向けのオシレーター「asymmetric-bands-oscillator-extended」 太いラインを境に色が変わるインジです。 もう1本細いラインがあり、このラインが上の境界にあるか、下の境界にあるかで相場のトレンド方向を見極め...
移動平均線タイプ トレンド方向をサインと帯で示す「Alpha Trend」 トレンド方向を示すインジです。 帯と矢印が表示され、現在のトレンド方向を分かりやすいく表示します。 帯自体はトレンド方向を示すと同時に、サポ...
オシレーター シャフをベースとしてサインも出る「Schaff tcd RSX (mtf + arrows)」 シャフをベースとしたインジです。 一度天井や底に到達したら、長くへばりついて推移するシャフの特徴を有しています。 このインジでは、頂点や底に...