オシレーター サブチャート 移動平均線を用いてトレンド方向を示す「MA_Trend 」 2022年2月24日 2022年2月24日 Facebook Twitter はてブ Pocket Feedly 移動平均線を用いて相場の方向を示すオシレーターです。 デフォルトでは50SMAを利用しているようですが、実際にはどのようなロジックになっているかは不明です。 上昇トレンドであれば0ラインを上抜けて青色になり、下降トレンドであれば、0ラインを下抜けて赤色になります。 トレード時のエントリーフィルターとして利用されることをお勧めします。 パラメーター設定 MA_Trendのダウンロード インジケーターのインストール方法 インディケーターをダウンロードします。ダウンロードするファイルはzip形式です。 zipファイルを解凍し、mq5もしくはex5のインディケーターファイルを取り出します。 MT4を起動して、画面左上の「ファイル」より「データフォルダを開く」をクリックします。 その中の「MQL5」フォルダを開いた先にある「Indicators」フォルダの中にインディケーターを入れます。 MT4を再起動すると、インストールしたインジケーターが表示されますのでそれを選択すればチャート上に表示することが出来ます。 詳しい導入方法は以下の記事をご覧ください。 MT5にインジケーターを追加する方法 Facebook Twitter はてブ Pocket Feedly おすすめの記事 バータイプ RSIをベースにトレンド方向を示す「RSI_filter + (arrows)」 RSIをベースにトレンド方向を示すインジです。 チャート下に水色とピンク色のバーが表示され、水色が上昇トレンド、ピンク色が下降トレンドを示し... バンドタイプ トレンドフォローに使えるシステム「Mikahekin_System」 ボリンジャーバンドのような滑らかなバンドと、その中に平均足のようなものを表示し、それを上抜け・下抜けするとローソク足の色が変わるインジです。... バンドタイプ 現在のボリバンの±2σ間の値幅を分かりやすく示す「BollingerBandsBB」 現在のボリンジャーバンド±2σ間の値幅をゾーンで示すインジです。 ボックスの上部がバンドの2σ、下部が-2σ、色の変わる境目がセンターライン... プロファイル系 ボリュームプロファイルを表示する「VP-v6」 ボリュームプロファイル(価格帯別出来高)を表示するMT5インジです。 ボリュームプロファイルとは、どの価格帯にどれだけの取引高があるかを示す... 移動平均線タイプ 二重平滑EMAとバンドを表示する「Double-smoothed-EMA-mtffl」 DEMA(Double smoothed EMA)を表示し、その上下に雲のようなバンドを表示するインジです。 DEMAはバンドを上抜けると緑... バンドタイプ トレンド方向と保合い状況が分かりやすい「G – Channels」 トレンド方向を示す中央のラインと、その上下にチャネルを表示するインジです。 このインジでは、中央のラインがトレンド方向を色で示し、上下のチャ... 移動平均線タイプ ストキャスティクスをメインチャート上に示す「Stochastic of average (on chart) BT」 ストキャスティクスを平均化したものをチャート上に示すインジです。 色の変わるラインがストキャスティクスでバンドのような領域が、ストキャスが0... 一目均衡表 雲のみを表示する「Ichimoku_Cloud」 一目均衡表の雲のみを表示するインジです。 MT5にデフォルトで入っている一目均衡表でも雲のみの表示は可能ですが、このインジを使えば設定の変更... 人気記事ランキング カテゴリー メインチャート 移動平均線タイプ バンドタイプ 一目均衡表 ラインタイプ ジグザグ系 ドットタイプ ボックス パターン認識 マーケットプロファイル プロファイル系 サブチャート オシレーター バータイプ シグナル MTF 〇〇足 ローソク足 平均足 トレンド表示型 その他 グリッド 便利ツール 相場状況表示 MT5が使えるFX業者 お問い合わせ 運営者情報
バータイプ RSIをベースにトレンド方向を示す「RSI_filter + (arrows)」 RSIをベースにトレンド方向を示すインジです。 チャート下に水色とピンク色のバーが表示され、水色が上昇トレンド、ピンク色が下降トレンドを示し...
バンドタイプ トレンドフォローに使えるシステム「Mikahekin_System」 ボリンジャーバンドのような滑らかなバンドと、その中に平均足のようなものを表示し、それを上抜け・下抜けするとローソク足の色が変わるインジです。...
バンドタイプ 現在のボリバンの±2σ間の値幅を分かりやすく示す「BollingerBandsBB」 現在のボリンジャーバンド±2σ間の値幅をゾーンで示すインジです。 ボックスの上部がバンドの2σ、下部が-2σ、色の変わる境目がセンターライン...
プロファイル系 ボリュームプロファイルを表示する「VP-v6」 ボリュームプロファイル(価格帯別出来高)を表示するMT5インジです。 ボリュームプロファイルとは、どの価格帯にどれだけの取引高があるかを示す...
移動平均線タイプ 二重平滑EMAとバンドを表示する「Double-smoothed-EMA-mtffl」 DEMA(Double smoothed EMA)を表示し、その上下に雲のようなバンドを表示するインジです。 DEMAはバンドを上抜けると緑...
バンドタイプ トレンド方向と保合い状況が分かりやすい「G – Channels」 トレンド方向を示す中央のラインと、その上下にチャネルを表示するインジです。 このインジでは、中央のラインがトレンド方向を色で示し、上下のチャ...
移動平均線タイプ ストキャスティクスをメインチャート上に示す「Stochastic of average (on chart) BT」 ストキャスティクスを平均化したものをチャート上に示すインジです。 色の変わるラインがストキャスティクスでバンドのような領域が、ストキャスが0...
一目均衡表 雲のみを表示する「Ichimoku_Cloud」 一目均衡表の雲のみを表示するインジです。 MT5にデフォルトで入っている一目均衡表でも雲のみの表示は可能ですが、このインジを使えば設定の変更...