ラインタイプ メインチャート MAをベースに反発しやすい価格帯を表示する「Gann_high-low_activator」 2021年9月10日 2021年12月27日 Facebook Twitter はてブ Pocket Feedly 移動平均線をベースとして意識されやすい価格のゾーンを表示するインジです。 少し見にくいですが、上昇トレンド中ならゾーンの下側が緑色で表示され、下降トレンド中ならゾーンの上側が赤色で表示されます。 相場の流れやトレンドの反発しやすい価格を視覚的に理解したい方にオススメします。 パラメーター設定 Gann_high-low_activatorのダウンロード インジケーターのインストール方法 インディケーターをダウンロードします。ダウンロードするファイルはzip形式です。 zipファイルを解凍し、mq5もしくはex5のインディケーターファイルを取り出します。 MT4を起動して、画面左上の「ファイル」より「データフォルダを開く」をクリックします。 その中の「MQL5」フォルダを開いた先にある「Indicators」フォルダの中にインディケーターを入れます。 MT4を再起動すると、インストールしたインジケーターが表示されますのでそれを選択すればチャート上に表示することが出来ます。 詳しい導入方法は以下の記事をご覧ください。 MT5にインジケーターを追加する方法 Facebook Twitter はてブ Pocket Feedly おすすめの記事 ラインタイプ アラートの鳴る水平線を表示する「pricealert」 アラートの鳴る水平線を表示するインジです。 価格がラインにタッチすると音が鳴ります。 音が鳴った後は、ラインの色が灰色となり、inactiv... バンドタイプ トレンドフォローに使えるシステム「Mikahekin_System」 ボリンジャーバンドのような滑らかなバンドと、その中に平均足のようなものを表示し、それを上抜け・下抜けするとローソク足の色が変わるインジです。... バンドタイプ ドンチャンブレイクアウトシステムを改良した「DonchianCloudSystem_v1_3」 ドンチャンブレイクアウトシステムをベースとしたシグナルインジケーターです。 チャートにセットすると一目均衡表の雲のような帯が表示され、特定の... バンドタイプ トレンド方向と保合い状況が分かりやすい「G – Channels」 トレンド方向を示す中央のラインと、その上下にチャネルを表示するインジです。 このインジでは、中央のラインがトレンド方向を色で示し、上下のチャ... バンドタイプ フィボナッチリトレイスメントのバンドを表示する「Fibo_retrace」 過去の決まった期間からハイローバンドを表示し、その高値と安値の間にフィボナッチリトレイスメントを表示するインジです。 それまでの流れや、現在... ラインタイプ 少し変わったピボットを表示する「JFPivot」 ピボットを表示するインジです。 通常のピボットはS1、S2、R1、R2・・・といった感じの表示になりますが、このインジではフィボナッチ数に関... TitanFX Titan FXのメリット・デメリットについて詳細に解説! Titan FXは2014年にサービスを開始したバヌアツに拠点を置く業者です。 業者の規模としてはXM等と比較するとそれほど大きくはありませ... バータイプ CCIのトレンド方向をバーで示す「cci trend (mtf + alerts)」 CCIの示すトレンド方向をバーの色で示すインジです。 CCIが0より上なら青色、0より下なら赤色のバーで表示されるため、CCIを使った手軽な... コスパ最高の書籍 100円で学べる電子書籍 トレードで勝ち続けるための心構えと取り組み方法について解説した電子書籍です。悩んでいる人必見! 人気記事ランキング カテゴリー メインチャート 移動平均線タイプ バンドタイプ 一目均衡表 ラインタイプ ジグザグ系 ドットタイプ ボックス パターン認識 マーケットプロファイル プロファイル系 サブチャート オシレーター バータイプ シグナル MTF 〇〇足 ローソク足 平均足 トレンド表示型 その他 グリッド 便利ツール 相場状況表示 MT5が使えるFX業者 お問い合わせ 運営者情報
ラインタイプ アラートの鳴る水平線を表示する「pricealert」 アラートの鳴る水平線を表示するインジです。 価格がラインにタッチすると音が鳴ります。 音が鳴った後は、ラインの色が灰色となり、inactiv...
バンドタイプ トレンドフォローに使えるシステム「Mikahekin_System」 ボリンジャーバンドのような滑らかなバンドと、その中に平均足のようなものを表示し、それを上抜け・下抜けするとローソク足の色が変わるインジです。...
バンドタイプ ドンチャンブレイクアウトシステムを改良した「DonchianCloudSystem_v1_3」 ドンチャンブレイクアウトシステムをベースとしたシグナルインジケーターです。 チャートにセットすると一目均衡表の雲のような帯が表示され、特定の...
バンドタイプ トレンド方向と保合い状況が分かりやすい「G – Channels」 トレンド方向を示す中央のラインと、その上下にチャネルを表示するインジです。 このインジでは、中央のラインがトレンド方向を色で示し、上下のチャ...
バンドタイプ フィボナッチリトレイスメントのバンドを表示する「Fibo_retrace」 過去の決まった期間からハイローバンドを表示し、その高値と安値の間にフィボナッチリトレイスメントを表示するインジです。 それまでの流れや、現在...
ラインタイプ 少し変わったピボットを表示する「JFPivot」 ピボットを表示するインジです。 通常のピボットはS1、S2、R1、R2・・・といった感じの表示になりますが、このインジではフィボナッチ数に関...
TitanFX Titan FXのメリット・デメリットについて詳細に解説! Titan FXは2014年にサービスを開始したバヌアツに拠点を置く業者です。 業者の規模としてはXM等と比較するとそれほど大きくはありませ...
バータイプ CCIのトレンド方向をバーで示す「cci trend (mtf + alerts)」 CCIの示すトレンド方向をバーの色で示すインジです。 CCIが0より上なら青色、0より下なら赤色のバーで表示されるため、CCIを使った手軽な...