ラインタイプ メインチャート 1週間の節目を示す「Weekly Fibo Levels BT」 2022年9月8日 2022年9月8日 Facebook Twitter はてブ Pocket Feedly 週足のデータを利用してフィボナッチレベルを表示するインジです。 表示できるのは週足用のみで、当週1週間分の節目となりやすい価格が分かります。 過去の値動きで確認しても、確かに意識されていることが多いため、スイングトレードやデイトレでの利食い・損切りの参考になると思います。 場所を取るインジですが、ボタンクリックで表示のオンオフが可能です。 パラメーター設定 Weekly Fibo Levels BTのダウンロード インジケーターのインストール方法 インディケーターをダウンロードします。ダウンロードするファイルはzip形式です。 zipファイルを解凍し、mq5もしくはex5のインディケーターファイルを取り出します。 MT4を起動して、画面左上の「ファイル」より「データフォルダを開く」をクリックします。 その中の「MQL5」フォルダを開いた先にある「Indicators」フォルダの中にインディケーターを入れます。 MT4を再起動すると、インストールしたインジケーターが表示されますのでそれを選択すればチャート上に表示することが出来ます。 詳しい導入方法は以下の記事をご覧ください。 MT5にインジケーターを追加する方法 Facebook Twitter はてブ Pocket Feedly おすすめの記事 オシレーター ストキャスを2回スムーズド化した「DSS-Blau」 ストキャスティクスを2回スムーズド化したインジです。 通常のストキャスよりも滑らかに推移するため、相場の流れがより見やすくなります。 ピンポ... バンドタイプ 興味深いバンドを示す「Fractal_Keltner_x5_Cloud」 ボリンジャーバンドのようなバンドを表示するインジです。 パラメーターがロシア語のためどのような計算になっているのかは不明ですが、名前的にもフ... ドットタイプ ADXでトレンドを示す「ADX_Trend」 3つの期間のADXでトレンドが発生している時にローソク足上にドットが表示されるインジです。 相場が勢いづいている時が分かりやすいので、ブレイ... ドットタイプ パラボリックをoma化した「Parabolic-SAR-oma」 パラボリックをoma化したインジです。 通常のパラボリックを滑らかに表示しているため、トレンドの切り替わるタイミングが、少し異なります。 下... オシレーター RSIをAMAでスムーズド化した「ama-smoothed-rsi」 RSIをAMA(カウフマンの適応移動平均線)でスムーズドしたインジです。 AMAは移動平均線の期間をその時の状態に合わせて変更してくれる少し... バンドタイプ 複数の時間足のStark Bandを表示する「Tymen_STARCBands_MTF 」 複数の時間足のStarc Bandを表示するインジです。 Starc Bandとは、移動平均線とATRを組み合わせて相場のボラティリティを表... サイン型 WPRでサインを出す「wprsisignalarrowmt5」 WPRを利用したサイン型インジケーターです。 ロジックとしてはASCTrendと同じで、WPRが上限や下限に到達したらその方向にサインが出る... オシレーター シャフをベースとした「color-schaff-rvi-trend-cycle」 シャフをベースとして相場の流れを表示するインジです。 オシレーターの上げ下げがの速度が速いので、短期売買用になるかと思います。 用途としては... コスパ最高の書籍 100円で学べる電子書籍 トレードで勝ち続けるための心構えと取り組み方法について解説した電子書籍です。悩んでいる人必見! 人気記事ランキング カテゴリー メインチャート 移動平均線タイプ バンドタイプ 一目均衡表 ラインタイプ ジグザグ系 ドットタイプ ボックス パターン認識 マーケットプロファイル プロファイル系 サブチャート オシレーター バータイプ シグナル MTF 〇〇足 ローソク足 平均足 トレンド表示型 その他 グリッド 便利ツール 相場状況表示 MT5が使えるFX業者 お問い合わせ 運営者情報
オシレーター ストキャスを2回スムーズド化した「DSS-Blau」 ストキャスティクスを2回スムーズド化したインジです。 通常のストキャスよりも滑らかに推移するため、相場の流れがより見やすくなります。 ピンポ...
バンドタイプ 興味深いバンドを示す「Fractal_Keltner_x5_Cloud」 ボリンジャーバンドのようなバンドを表示するインジです。 パラメーターがロシア語のためどのような計算になっているのかは不明ですが、名前的にもフ...
ドットタイプ ADXでトレンドを示す「ADX_Trend」 3つの期間のADXでトレンドが発生している時にローソク足上にドットが表示されるインジです。 相場が勢いづいている時が分かりやすいので、ブレイ...
ドットタイプ パラボリックをoma化した「Parabolic-SAR-oma」 パラボリックをoma化したインジです。 通常のパラボリックを滑らかに表示しているため、トレンドの切り替わるタイミングが、少し異なります。 下...
オシレーター RSIをAMAでスムーズド化した「ama-smoothed-rsi」 RSIをAMA(カウフマンの適応移動平均線)でスムーズドしたインジです。 AMAは移動平均線の期間をその時の状態に合わせて変更してくれる少し...
バンドタイプ 複数の時間足のStark Bandを表示する「Tymen_STARCBands_MTF 」 複数の時間足のStarc Bandを表示するインジです。 Starc Bandとは、移動平均線とATRを組み合わせて相場のボラティリティを表...
サイン型 WPRでサインを出す「wprsisignalarrowmt5」 WPRを利用したサイン型インジケーターです。 ロジックとしてはASCTrendと同じで、WPRが上限や下限に到達したらその方向にサインが出る...
オシレーター シャフをベースとした「color-schaff-rvi-trend-cycle」 シャフをベースとして相場の流れを表示するインジです。 オシレーターの上げ下げがの速度が速いので、短期売買用になるかと思います。 用途としては...