ラインタイプ メインチャート 1週間の節目を示す「Weekly Fibo Levels BT」 2022年9月8日 2024年12月12日 Facebook postはてブLINEPocketFeedly 週足のデータを利用してフィボナッチレベルを表示するインジです。 表示できるのは週足用のみで、当週1週間分の節目となりやすい価格が分かります。 過去の値動きで確認しても、確かに意識されていることが多いため、スイングトレードやデイトレでの利食い・損切りの参考になると思います。 場所を取るインジですが、ボタンクリックで表示のオンオフが可能です。 パラメーター設定 Weekly Fibo Levels BTのダウンロード ラインタイプ1週間の値幅を予測する「WEEKLY RANGER」ラインタイプ様々なピボットを表示できる「All Pivot Points」便利ツールオブジェクトが簡単に描画できる「Drawing Toolbox」ラインタイプ少し変わったピボットを表示する「JFPivot」 インジケーターのインストール方法 インディケーターをダウンロードします。ダウンロードするファイルはzip形式です。 zipファイルを解凍し、mq5もしくはex5のインディケーターファイルを取り出します。 MT4を起動して、画面左上の「ファイル」より「データフォルダを開く」をクリックします。 その中の「MQL5」フォルダを開いた先にある「Indicators」フォルダの中にインディケーターを入れます。 MT4を再起動すると、インストールしたインジケーターが表示されますのでそれを選択すればチャート上に表示することが出来ます。 詳しい導入方法は以下の記事をご覧ください。 MT5にインジケーターを追加する方法 MT5用の凄いインジと手法を公開しています 当サイトから海外FX口座を開設されますと、MT5用の手法やインジケーター等を公開する「Forex Standard Club MT5版」にご招待します。 本サイトではご紹介していないレアで使えるインジケーターを沢山ご紹介し、使い方までを解説しています。 詳しくはこちら Facebook postはてブLINEPocketFeedly おすすめの記事 ローソク足 ローソク足を水平に表示する「candle-visual」 サブチャート部分にローソク足チャートを表示するインジです。 通常のローソク足とは異なり、このインジではゼロラインをベースにして足を表示します... ラインタイプ 特定の時間の足の高値と安値から水平線を引く「Time_vLines_with_OHLC_Lines」 特定の時間軸の特定の時間の足の高値と安値にラインを引くインジです。 デフォルトでは15分足の4時の足に縦線を引き、安値と高値に水平線を引きま... 便利ツール リスクリワードレシオを求められる「RiskRewardRatio_Indicator」 リスクリワードレシオが簡単に求められるようになるインジです。 このインジをチャートにセットすると左上に「long」「short」「reset... オシレーター 3つの時間足のストキャスを表示する「3TF_Stochastic_AverageM5」 3つの時間足のストキャスティクスを同じサブウィンドウに表示するインジです。 デフォルトでは5分足、10分足、15分足のストキャスとなりますが... バンドタイプ 反転ポイントでサインを出す「Rebound Arrows Alert」 バンドを表示し、相場が反転するポイントでサインを出すインジです。 チャート画像を見ると見事に反転を捉えていますが、これはリペイントの結果とな... オシレーター CCIをベースにトレンド方向を示す「lnx_cci」 CCIをベースとしたインジです。 CCIと似た挙動を示しますが、ゼロラインにあるバーと、CCIのヒストグラムの色で現在のトレンドが分かります... オシレーター ボリバンをサブチャートに表示する「bb_price_on_channel」 ボリンジャーバンドをサブチャート部分に示すインジです。 このインジでは、ボリバンのセンターラインとなるMAを水平のゼロラインとしてボリバンと... 移動平均線タイプ MT5でGMMAを表示する「guppy_mma」 GMMAを表示するインジです。 GMMAは短期EMA群6本、長期EMA群6本の合計12本で構成されます。 このインジでは各EMAのパラメータ... MT5用の凄いインジと手法を公開しています 当サイトからMT5を採用するFX業者の口座を開設されますと、MT5用のインジケーターやツール、手法を提供する「Forex Standard Club MT5版」にご招待します。 詳しくはコチラ 人気記事 カテゴリー メインチャート 移動平均線タイプ バンドタイプ 一目均衡表 ラインタイプ ジグザグ系 ドットタイプ ボックス パターン認識 マーケットプロファイル プロファイル系 サブチャート オシレーター バータイプ シグナル MTF 〇〇足 ローソク足 平均足 トレンド表示型 その他 グリッド 便利ツール 相場状況表示 MT5が使えるFX業者 お問い合わせ 運営者情報
ローソク足 ローソク足を水平に表示する「candle-visual」 サブチャート部分にローソク足チャートを表示するインジです。 通常のローソク足とは異なり、このインジではゼロラインをベースにして足を表示します...
ラインタイプ 特定の時間の足の高値と安値から水平線を引く「Time_vLines_with_OHLC_Lines」 特定の時間軸の特定の時間の足の高値と安値にラインを引くインジです。 デフォルトでは15分足の4時の足に縦線を引き、安値と高値に水平線を引きま...
便利ツール リスクリワードレシオを求められる「RiskRewardRatio_Indicator」 リスクリワードレシオが簡単に求められるようになるインジです。 このインジをチャートにセットすると左上に「long」「short」「reset...
オシレーター 3つの時間足のストキャスを表示する「3TF_Stochastic_AverageM5」 3つの時間足のストキャスティクスを同じサブウィンドウに表示するインジです。 デフォルトでは5分足、10分足、15分足のストキャスとなりますが...
バンドタイプ 反転ポイントでサインを出す「Rebound Arrows Alert」 バンドを表示し、相場が反転するポイントでサインを出すインジです。 チャート画像を見ると見事に反転を捉えていますが、これはリペイントの結果とな...
オシレーター CCIをベースにトレンド方向を示す「lnx_cci」 CCIをベースとしたインジです。 CCIと似た挙動を示しますが、ゼロラインにあるバーと、CCIのヒストグラムの色で現在のトレンドが分かります...
オシレーター ボリバンをサブチャートに表示する「bb_price_on_channel」 ボリンジャーバンドをサブチャート部分に示すインジです。 このインジでは、ボリバンのセンターラインとなるMAを水平のゼロラインとしてボリバンと...
移動平均線タイプ MT5でGMMAを表示する「guppy_mma」 GMMAを表示するインジです。 GMMAは短期EMA群6本、長期EMA群6本の合計12本で構成されます。 このインジでは各EMAのパラメータ...