ラインタイプ ピボットを表示するMT5インジ「PivotPointsLines_v1.1」 2022年3月7日 2023年5月1日 Facebook Twitter はてブ Pocket Feedly ピボットを表示するタイプのインジです。 このインジでは、ピボットを計算する時間足やピボットの種類が選択できます。 ピボットの種類としては、 standard fibonacci camarila woodie の4種類があります。 当日のピボットのみの表示が可能ですが、その分だけリアルトレードでは使いやすいと思います。 パラメーター設定 PivotPointsLines_v1.1のダウンロード ラインタイプ様々なピボットを表示できる「All Pivot Points」ラインタイプ月足、週足、日足のピボットが表示可能な「pivotpointuniversal 」ラインタイプピボットを表示するMT5インジ「PivotPointsLines_v1.1」ラインタイプカマリリャピボットを表示する「Camarilla_Full」ラインタイプピボットを表示する「pivotpoint」ラインタイプ少し変わったピボットを表示する「JFPivot」 MT5用の凄いインジと手法を公開しています 当サイトから海外FX口座を開設されますと、MT5用の手法やインジケーター等を公開する「Forex Standard Club MT5版」にご招待します。 詳しくはこちら インジケーターのインストール方法 インディケーターをダウンロードします。ダウンロードするファイルはzip形式です。 zipファイルを解凍し、mq5もしくはex5のインディケーターファイルを取り出します。 MT4を起動して、画面左上の「ファイル」より「データフォルダを開く」をクリックします。 その中の「MQL5」フォルダを開いた先にある「Indicators」フォルダの中にインディケーターを入れます。 MT4を再起動すると、インストールしたインジケーターが表示されますのでそれを選択すればチャート上に表示することが出来ます。 詳しい導入方法は以下の記事をご覧ください。 MT5にインジケーターを追加する方法 Facebook Twitter はてブ Pocket Feedly おすすめの記事 オシレーター RCIをヒストグラムで表示する「SpearmanRankCorrelation_Histogram_Alerts」 RCIをヒストグラムで表示するインジです。 RCIは順位相関指数と呼ばれるオシレーターの一種で、価格と時間推移の相関を示します。 詳しくは以... ラインタイプ 過去検証にも使えるサポレジゾーンを表示するインジ「ABT SupplyDemand – MT5」 サポレジゾーンを表示するインジです。 このインジでは反発しやすい価格帯を色分けしてゾーンで表示します。 ゾーンの色の意味合いは以下の通りです... オシレーター RSIをスーパートレンド化した「RSI of super trend – simple」 RSIをスーパートレンド化したインジです。 スーパートレンドとは、一定期間の高値と安値を平均化したものにATRを掛け合わせたものになります。... ラインタイプ 月足、週足、日足のピボットが表示可能な「pivotpointuniversal 」 ピボットを表示するタイプのインジです。 このインジでは、5種類のピボットから計算を方法を選択し、日足、週足、月足のどれかのピボットを表示でき... バータイプ ドンチャンブレイクのポイントでバーが伸びる「Donchian_Oscillator」 ドンチャンブレイクアウトシステムの補助的なインジです。 ローソク足がドンチャンチャネルをブレイクした所でバーが出現します。 大きくブレイクし... 移動平均線タイプ 移動平均線のオーダーが揃ったらサインが出る「MA_Signal」 移動平均線の順序が揃ったらサインの出るインジです。 このインジではパラメーターでFirst~Forthと4つの期間のMAを設定し、First... 便利ツール サーバー時間をチャート上に表示する「Minions.ServerClock」 チャート上にMT5のサーバー時間を表示するインジです。 (パソコンに内蔵されている時間ではありません) サーバー時間を知りたい方にオススメし... オシレーター MACDとシグナルをリボンで表示「macd with crossing (alerts + lines)」 MACDを表示するインジです。 MT4やMT5のMACDは、MACDがヒストグラムでシグナルがラインが表示されますが、このインジではこの二つ... MT5用の凄いインジと手法を公開しています 当サイトからMT5を採用するFX業者の口座を開設されますと、MT5用のインジケーターやツール、手法を提供する「Forex Standard Club MT5版」にご招待します。 詳しくはコチラ 人気記事 カテゴリー メインチャート 移動平均線タイプ バンドタイプ 一目均衡表 ラインタイプ ジグザグ系 ドットタイプ ボックス パターン認識 マーケットプロファイル プロファイル系 サブチャート オシレーター バータイプ シグナル MTF 〇〇足 ローソク足 平均足 トレンド表示型 その他 グリッド 便利ツール 相場状況表示 MT5が使えるFX業者 お問い合わせ 運営者情報
オシレーター RCIをヒストグラムで表示する「SpearmanRankCorrelation_Histogram_Alerts」 RCIをヒストグラムで表示するインジです。 RCIは順位相関指数と呼ばれるオシレーターの一種で、価格と時間推移の相関を示します。 詳しくは以...
ラインタイプ 過去検証にも使えるサポレジゾーンを表示するインジ「ABT SupplyDemand – MT5」 サポレジゾーンを表示するインジです。 このインジでは反発しやすい価格帯を色分けしてゾーンで表示します。 ゾーンの色の意味合いは以下の通りです...
オシレーター RSIをスーパートレンド化した「RSI of super trend – simple」 RSIをスーパートレンド化したインジです。 スーパートレンドとは、一定期間の高値と安値を平均化したものにATRを掛け合わせたものになります。...
ラインタイプ 月足、週足、日足のピボットが表示可能な「pivotpointuniversal 」 ピボットを表示するタイプのインジです。 このインジでは、5種類のピボットから計算を方法を選択し、日足、週足、月足のどれかのピボットを表示でき...
バータイプ ドンチャンブレイクのポイントでバーが伸びる「Donchian_Oscillator」 ドンチャンブレイクアウトシステムの補助的なインジです。 ローソク足がドンチャンチャネルをブレイクした所でバーが出現します。 大きくブレイクし...
移動平均線タイプ 移動平均線のオーダーが揃ったらサインが出る「MA_Signal」 移動平均線の順序が揃ったらサインの出るインジです。 このインジではパラメーターでFirst~Forthと4つの期間のMAを設定し、First...
便利ツール サーバー時間をチャート上に表示する「Minions.ServerClock」 チャート上にMT5のサーバー時間を表示するインジです。 (パソコンに内蔵されている時間ではありません) サーバー時間を知りたい方にオススメし...
オシレーター MACDとシグナルをリボンで表示「macd with crossing (alerts + lines)」 MACDを表示するインジです。 MT4やMT5のMACDは、MACDがヒストグラムでシグナルがラインが表示されますが、このインジではこの二つ...