移動平均線タイプ メインチャートMTF REMA(正規化指数移動平均線)を表示する「Regularized Ema (mtf + alerts)」 2022年2月23日 2022年2月23日 Facebook Twitter はてブ Pocket Feedly REMA(正規化指数移動平均線)を表示するインジです。 REMAはEMAよりも滑らかな推移をするため、相場の波や流れが読み取りやすいです。 このインジは向きによって色も変わり、マルチタイムにも対応しているので上位足表示も可能です。 下のチャートは4時間足チャートに日足のREMAを表示します。 色が変わった時にはアラート・メール送信等が可能です。 パラメーター設定 Regularized Ema (mtf + alerts)のダウンロード インジケーターのインストール方法 インディケーターをダウンロードします。ダウンロードするファイルはzip形式です。 zipファイルを解凍し、mq5もしくはex5のインディケーターファイルを取り出します。 MT4を起動して、画面左上の「ファイル」より「データフォルダを開く」をクリックします。 その中の「MQL5」フォルダを開いた先にある「Indicators」フォルダの中にインディケーターを入れます。 MT4を再起動すると、インストールしたインジケーターが表示されますのでそれを選択すればチャート上に表示することが出来ます。 詳しい導入方法は以下の記事をご覧ください。 MT5にインジケーターを追加する方法 Facebook Twitter はてブ Pocket Feedly おすすめの記事 オシレーター チャート下にローソク足を表示する「Value_Chart_Deluxe_Edition」 チャート下にローソク足を表示するインジです。 メインチャートのローソク足とは異なり、このインジでオシレーターっぽい形でローソク足が表示されま... ラインタイプ 上位足3本分の値動きをレクタングルで囲む「Three Candles Other TimeFrame」 上位足過去3本分の値動きをレクタングルで囲むインジです。 デフォルトでは5分足となっていますが、MT5で利用できる多くの時間足を選択できます... バンドタイプ 上足の高値安値を枠で囲む「highs-lows」 上位足の高値と安値を示すバンドを表示するインジです。 デフォルトでは日足の高値と安値を結んだバンドを表示します。 このインジを使えば、意識さ... 便利ツール ラインやフィボナッチなどのオブジェクトをオンオフできる「ShowHideObjects」 チャート上に描画したラインやレクタングル、フィボナッチなどの「オブジェクト」を一時的に非表示にしたり、再表示したりの「オンオフ」ができるよう... オシレーター スムーズド化したストキャスを表示する「double_smoothed_stochastic」 スムーズド化したストキャスティクスを表示するインジです。 予め決めた上限や下限をブレイクすると、ブレイクした個所が緑色や赤色で表示されるため... オシレーター サブチャートにティックチャートを表示する「ticks」 サブチャート部分にティックチャートを表示するインジです。 ティックはbidとaskの両方のラインが表示されるため、スプレッドの流れも見ること... トレンド表示型 トレンド方向と勢いをローソク足に示す「breakoutbarstrend」 相場のトレンド方向や勢いをローソク足に反映させるインジです。 このインジを表示すると、上昇トレンド時はローソク足が青系の色、下降トレンドは赤... 便利ツール 通貨ペアが簡単に変更できる「Symbol Changer」 チャートに表示している通貨ペアを簡単に変更できるインジです。 チャート上に出る通貨ペア名のボタンをクリックするだけで、その通貨ペアのチャート... コスパ最高の書籍 100円で学べる電子書籍 トレードで勝ち続けるための心構えと取り組み方法について解説した電子書籍です。悩んでいる人必見! 人気記事ランキング カテゴリー メインチャート 移動平均線タイプ バンドタイプ 一目均衡表 ラインタイプ ジグザグ系 ドットタイプ ボックス パターン認識 マーケットプロファイル プロファイル系 サブチャート オシレーター バータイプ シグナル MTF 〇〇足 ローソク足 平均足 トレンド表示型 その他 グリッド 便利ツール 相場状況表示 MT5が使えるFX業者 お問い合わせ 運営者情報
オシレーター チャート下にローソク足を表示する「Value_Chart_Deluxe_Edition」 チャート下にローソク足を表示するインジです。 メインチャートのローソク足とは異なり、このインジでオシレーターっぽい形でローソク足が表示されま...
ラインタイプ 上位足3本分の値動きをレクタングルで囲む「Three Candles Other TimeFrame」 上位足過去3本分の値動きをレクタングルで囲むインジです。 デフォルトでは5分足となっていますが、MT5で利用できる多くの時間足を選択できます...
バンドタイプ 上足の高値安値を枠で囲む「highs-lows」 上位足の高値と安値を示すバンドを表示するインジです。 デフォルトでは日足の高値と安値を結んだバンドを表示します。 このインジを使えば、意識さ...
便利ツール ラインやフィボナッチなどのオブジェクトをオンオフできる「ShowHideObjects」 チャート上に描画したラインやレクタングル、フィボナッチなどの「オブジェクト」を一時的に非表示にしたり、再表示したりの「オンオフ」ができるよう...
オシレーター スムーズド化したストキャスを表示する「double_smoothed_stochastic」 スムーズド化したストキャスティクスを表示するインジです。 予め決めた上限や下限をブレイクすると、ブレイクした個所が緑色や赤色で表示されるため...
オシレーター サブチャートにティックチャートを表示する「ticks」 サブチャート部分にティックチャートを表示するインジです。 ティックはbidとaskの両方のラインが表示されるため、スプレッドの流れも見ること...
トレンド表示型 トレンド方向と勢いをローソク足に示す「breakoutbarstrend」 相場のトレンド方向や勢いをローソク足に反映させるインジです。 このインジを表示すると、上昇トレンド時はローソク足が青系の色、下降トレンドは赤...
便利ツール 通貨ペアが簡単に変更できる「Symbol Changer」 チャートに表示している通貨ペアを簡単に変更できるインジです。 チャート上に出る通貨ペア名のボタンをクリックするだけで、その通貨ペアのチャート...