パターン認識 メインチャート ローソク足のパターンを認識する「Patterns」 2021年9月16日 2021年12月27日 Facebook Twitter はてブ Pocket Feedly ローソク足のパターンを認識するインジです。 認識するパターンは非常に多く、それぞれについて表示のオンオフが可能です。 更には、1本足のパターン、2本足のパターン、3本足のパターンのどれを表示するかも決められます。 デフォルト設定では全部がオンになっているのでチャートが見えにくくなってしまいますが、必要なパターンだけを選択して表示すれば、非常に使いやすくて便利なインジになります。 プライスアクション派の方にオススメします。 パラメーター設定 Patternsのダウンロード MT5用の凄いインジと手法を公開しています 当サイトから海外FX口座を開設されますと、MT5用の手法やインジケーター等を公開する「Forex Standard Club MT5版」にご招待します。 詳しくはこちら インジケーターのインストール方法 インディケーターをダウンロードします。ダウンロードするファイルはzip形式です。 zipファイルを解凍し、mq5もしくはex5のインディケーターファイルを取り出します。 MT4を起動して、画面左上の「ファイル」より「データフォルダを開く」をクリックします。 その中の「MQL5」フォルダを開いた先にある「Indicators」フォルダの中にインディケーターを入れます。 MT4を再起動すると、インストールしたインジケーターが表示されますのでそれを選択すればチャート上に表示することが出来ます。 詳しい導入方法は以下の記事をご覧ください。 MT5にインジケーターを追加する方法 Facebook Twitter はてブ Pocket Feedly おすすめの記事 オシレーター 相場の速度に反応する「Tape_Speed_Indicator」 相場の速度に反応するインジです。 大きな値動きがあり、更にボリュームも大きくなるほどスパイクのような上昇を見せます。 通常だと下限域で推移し... オシレーター ストキャスをヒストグラム化した「Stochastic Histogram」 ストキャスのシグナルラインをヒストグラム化したインジです。 デフォルトでは大きなパラメーターが使用されているせいか、相場の大まかな波が分かり... 便利ツール MT5で十字カーソルを常時表示する「iCrosshairClickTarget」 十字カーソルを常時表示するためのインジです。 このインジをチャートにセットすると、ポインターが十字カーソルに切り替わり、チャート上をクリック... ジグザグ系 ジグザグをベースにフィボナッチを描画する「Fibonacci Golden Zone」 ジグザグをベースにフィボナッチを表示するインジです。 このインジでは、直近の波2つについてフィボナッチリトレイスメントを表示して、現在のレー... オシレーター WPRにバンドが付いた「fx5_selfadjustingwpr」 Williams % Rangeにおバンドを付けたインジです。 バンドはWPRのボラティリティを参考にしており、WPRが大きく上下するとバン... 便利ツール チャート上に通貨ペア名と時間足を大きく表示する「JFSymbolTF」 チャート上に現在の時間足と通貨ペア名を大きく表示するインジです。 このインジを使うことで、表示しているチャートが何を示しているのかが分かりや... サイン型 非常に多くのサインが出る「rsi_strike」 非常に多くのサインが出るインジです。 このインジでは、8つのパラメーターのRSIを利用して4種類の逆張り型のサインを出しています。 デフォル... オシレーター RCIとRCIをMA化したものを表示する「SpearmanRankCorrelationMa」 RCIとRCIをMA化したラインを一緒に表示するインジです。 2本のラインが一緒に表示されるため、ぱっと見ではストキャスティクスに見えますが... MT5用の凄いインジと手法を公開しています 当サイトからMT5を採用するFX業者の口座を開設されますと、MT5用のインジケーターやツール、手法を提供する「Forex Standard Club MT5版」にご招待します。 詳しくはコチラ 人気記事 カテゴリー メインチャート 移動平均線タイプ バンドタイプ 一目均衡表 ラインタイプ ジグザグ系 ドットタイプ ボックス パターン認識 マーケットプロファイル プロファイル系 サブチャート オシレーター バータイプ シグナル MTF 〇〇足 ローソク足 平均足 トレンド表示型 その他 グリッド 便利ツール 相場状況表示 MT5が使えるFX業者 お問い合わせ 運営者情報
オシレーター 相場の速度に反応する「Tape_Speed_Indicator」 相場の速度に反応するインジです。 大きな値動きがあり、更にボリュームも大きくなるほどスパイクのような上昇を見せます。 通常だと下限域で推移し...
オシレーター ストキャスをヒストグラム化した「Stochastic Histogram」 ストキャスのシグナルラインをヒストグラム化したインジです。 デフォルトでは大きなパラメーターが使用されているせいか、相場の大まかな波が分かり...
便利ツール MT5で十字カーソルを常時表示する「iCrosshairClickTarget」 十字カーソルを常時表示するためのインジです。 このインジをチャートにセットすると、ポインターが十字カーソルに切り替わり、チャート上をクリック...
ジグザグ系 ジグザグをベースにフィボナッチを描画する「Fibonacci Golden Zone」 ジグザグをベースにフィボナッチを表示するインジです。 このインジでは、直近の波2つについてフィボナッチリトレイスメントを表示して、現在のレー...
オシレーター WPRにバンドが付いた「fx5_selfadjustingwpr」 Williams % Rangeにおバンドを付けたインジです。 バンドはWPRのボラティリティを参考にしており、WPRが大きく上下するとバン...
便利ツール チャート上に通貨ペア名と時間足を大きく表示する「JFSymbolTF」 チャート上に現在の時間足と通貨ペア名を大きく表示するインジです。 このインジを使うことで、表示しているチャートが何を示しているのかが分かりや...
サイン型 非常に多くのサインが出る「rsi_strike」 非常に多くのサインが出るインジです。 このインジでは、8つのパラメーターのRSIを利用して4種類の逆張り型のサインを出しています。 デフォル...
オシレーター RCIとRCIをMA化したものを表示する「SpearmanRankCorrelationMa」 RCIとRCIをMA化したラインを一緒に表示するインジです。 2本のラインが一緒に表示されるため、ぱっと見ではストキャスティクスに見えますが...