相場状況表示 マルチタイムで複数のインジの状況のトレンド方向を示す「Trade Assistant」 2025年3月20日 2025年3月20日 Facebook postはてブLINEPocketFeedly マルチタイムで相場状況を示すインジです。 使われる指標はストキャス、RSI、CCIです。 それぞれが買いなら緑色、売りなら赤色で示されます。 これがマルチタイムで示されますので、各時間足のトレンド方向が非常にわかりやすくなります。 トレード前に大まかな流れを知るツールとして利用できるでしょう。 パラメーター設定 Trade Assistantのダウンロード インジケーターのインストール方法 インディケーターをダウンロードします。ダウンロードするファイルはzip形式です。 zipファイルを解凍し、mq5もしくはex5のインディケーターファイルを取り出します。 MT4を起動して、画面左上の「ファイル」より「データフォルダを開く」をクリックします。 その中の「MQL5」フォルダを開いた先にある「Indicators」フォルダの中にインディケーターを入れます。 MT4を再起動すると、インストールしたインジケーターが表示されますのでそれを選択すればチャート上に表示することが出来ます。 詳しい導入方法は以下の記事をご覧ください。 MT5にインジケーターを追加する方法 MT5用の凄いインジと手法を公開しています 当サイトから海外FX口座を開設されますと、MT5用の手法やインジケーター等を公開する「Forex Standard Club MT5版」にご招待します。 本サイトではご紹介していないレアで使えるインジケーターを沢山ご紹介し、使い方までを解説しています。 詳しくはこちら Facebook postはてブLINEPocketFeedly おすすめの記事 便利ツール チェックリストが作成できる「FXTT_StrategyChecklist」 チャート上に自身で作成したチェックリストを表示できるインジです。 様々なテクニカルの条件を満たしてからエントリーを考慮する手法の場合、条件が... オシレーター トレンドとレンジ「Trend direction and force index averages (alerts)」 相場がトレンド中かレンジ中かを示すインジです。 この手のインジは本当に沢山ありますが、このインジはデフォルト設定ではレンジと認識する期間が長... バンドタイプ 反転ポイントでサインを出す「Rebound Arrows Alert」 バンドを表示し、相場が反転するポイントでサインを出すインジです。 チャート画像を見ると見事に反転を捉えていますが、これはリペイントの結果とな... 便利ツール チャートの時間軸と通貨ペアをボタンクリックで変更できる「C12 SWITCH SYMBOLS」 チャート上に表示されるボタンをクリックすることで、時間足や銘柄が変更できるインジです。 チャート左下に4つのボタンが表示されます。 上と下の... ラインタイプ 自動で水平線を描画する「peak-lines-indicator」 意識されそうな価格から水平線を引くインジです。 通常、この手のインジでは高値や安値からラインが引かれることが多いですが、このインジではそれと... ラインタイプ ピボットを表示する「pivotpoint」 シンプルなピボットを表示するインジです。 デフォルト設定では日足をベースにしたピボットを過去チャートにも表示できます。 また、設定で日足、週... ラインタイプ WPRを利用してサポレジラインを表示する「wpr-support-resistance-indicator」 Williams Percent Rangeを利用してサポレジラインを表示するインジです ロジックとしては、WPRが上限や下限に到達して、戻... 便利ツール 経済指標をチャート上に表示「経済指標MT5」 過去や将来の経済指標を表示する有料インジです。 指標の時間に縦線が表示され、そこにマウスのカーソルを持っていくと詳細が表示されます。 使用例... MT5用の凄いインジと手法を公開しています 当サイトからMT5を採用するFX業者の口座を開設されますと、MT5用のインジケーターやツール、手法を提供する「Forex Standard Club MT5版」にご招待します。 詳しくはコチラ 人気記事 カテゴリー メインチャート 移動平均線タイプ バンドタイプ 一目均衡表 ラインタイプ ジグザグ系 ドットタイプ ボックス パターン認識 マーケットプロファイル プロファイル系 サブチャート オシレーター バータイプ シグナル MTF 〇〇足 ローソク足 平均足 トレンド表示型 その他 グリッド 便利ツール 相場状況表示 MT5が使えるFX業者 お問い合わせ 運営者情報
便利ツール チェックリストが作成できる「FXTT_StrategyChecklist」 チャート上に自身で作成したチェックリストを表示できるインジです。 様々なテクニカルの条件を満たしてからエントリーを考慮する手法の場合、条件が...
オシレーター トレンドとレンジ「Trend direction and force index averages (alerts)」 相場がトレンド中かレンジ中かを示すインジです。 この手のインジは本当に沢山ありますが、このインジはデフォルト設定ではレンジと認識する期間が長...
バンドタイプ 反転ポイントでサインを出す「Rebound Arrows Alert」 バンドを表示し、相場が反転するポイントでサインを出すインジです。 チャート画像を見ると見事に反転を捉えていますが、これはリペイントの結果とな...
便利ツール チャートの時間軸と通貨ペアをボタンクリックで変更できる「C12 SWITCH SYMBOLS」 チャート上に表示されるボタンをクリックすることで、時間足や銘柄が変更できるインジです。 チャート左下に4つのボタンが表示されます。 上と下の...
ラインタイプ 自動で水平線を描画する「peak-lines-indicator」 意識されそうな価格から水平線を引くインジです。 通常、この手のインジでは高値や安値からラインが引かれることが多いですが、このインジではそれと...
ラインタイプ ピボットを表示する「pivotpoint」 シンプルなピボットを表示するインジです。 デフォルト設定では日足をベースにしたピボットを過去チャートにも表示できます。 また、設定で日足、週...
ラインタイプ WPRを利用してサポレジラインを表示する「wpr-support-resistance-indicator」 Williams Percent Rangeを利用してサポレジラインを表示するインジです ロジックとしては、WPRが上限や下限に到達して、戻...
便利ツール 経済指標をチャート上に表示「経済指標MT5」 過去や将来の経済指標を表示する有料インジです。 指標の時間に縦線が表示され、そこにマウスのカーソルを持っていくと詳細が表示されます。 使用例...