バンドタイプ メインチャートMTFシグナル ボリバンをベースにしてサインが出る「BollingerCloudSystem_v1_1」 2021年6月30日 2021年12月27日 Facebook Twitter はてブ Pocket Feedly ボリンジャーバンドをーベースとして抵抗帯を表示し、そこからサインも出るインジです。 抵抗帯は上昇トレンドなら青色、下降トレンドなら橙色で表示され、トレンド方向が視覚的に分かりやすくなります。 サインが出るのは基本的にはトレンドの押し目や戻り目で、なかなか良いところでサインが出ます。利食いポイントとしては、点線の雲が一つのターゲットになります。 サイン点灯時にはアラートやメール送信もできますし、インジケーター自体の性能も高いのでお勧めです。 パラメーター設定 BollingerCloudSystem_v1_1のダウンロード MT5用の凄いインジと手法を公開しています 当サイトから海外FX口座を開設されますと、MT5用の手法やインジケーター等を公開する「Forex Standard Club MT5版」にご招待します。 詳しくはこちら インジケーターのインストール方法 インディケーターをダウンロードします。ダウンロードするファイルはzip形式です。 zipファイルを解凍し、mq5もしくはex5のインディケーターファイルを取り出します。 MT4を起動して、画面左上の「ファイル」より「データフォルダを開く」をクリックします。 その中の「MQL5」フォルダを開いた先にある「Indicators」フォルダの中にインディケーターを入れます。 MT4を再起動すると、インストールしたインジケーターが表示されますのでそれを選択すればチャート上に表示することが出来ます。 詳しい導入方法は以下の記事をご覧ください。 MT5にインジケーターを追加する方法 Facebook Twitter はてブ Pocket Feedly おすすめの記事 オシレーター トレンド方向を示すオシレーター「Average-trend-mtf」 トレンド方向を示すオシレーターです。 オシレーターと言えば上限と下限があって・・・と言うものになりますが、このインジは基本的に移動平均線をサ... ドットタイプ ちょっとした高値や安値にドットを表示する「Highest-Lowest」 ちょっとした高値や安値を認識してドットを表示するインジです。 ドットを追うことでスイングハイ・スイングローが見やすくなりますし、ドットが横並... ジグザグ系 Boa ZigZagを2つ表示する「Boa_ZigZag_Arrows_Duplex」 BOA zigzagというジグザグを同時に2つ表示するインジです。 BOA zigzagは、主に特定の期間を重要視します。 このインジでは、... ラインタイプ オーダーブロックを表示する「BC ORDER BLOCKS 」 チャート上にオーダーブロックとなりそうな価格帯にゾーンを表示するインジです。 ゾーンの右側にはどういった意味かも書かれていますが、スペイン語... ラインタイプ 相場の方向やブレイクのラインを示す「breakoutbarstrend_v2」 数日レベルの枠で相場の流れを示すインジです。 パラボリックのようにドットが表示され、ドットをブレイクするとトレンド方向が切り替わります。 意... オシレーター 見やすいシャフを表示する「schaff_trend_cycle」 schaff trend cycle(通称シャフ)を表示するインジです。 シャフを表示するインジは他にもありますが、このインジは上昇時と下降... オシレーター ケルトナーチャネルをベースとしたオシレーター「Keltner channel oscillator BT」 ケルトナーチャネルをオシレーター化したインジです。 通常のケルトナーチャネルは、ボリンジャーバンドのようにローソク足上に表示するものですが、... ラインタイプ オンオフ可能なサポレジゾーンを表示する「Shved Supply and Demand v1.5 BT」 以前ご紹介したことのある「shved_supply_and_demand_v1.4」のパワーアップ版です。 このインジでは、目立った高値や安... MT5用の凄いインジと手法を公開しています 当サイトからMT5を採用するFX業者の口座を開設されますと、MT5用のインジケーターやツール、手法を提供する「Forex Standard Club MT5版」にご招待します。 詳しくはコチラ 人気記事 カテゴリー メインチャート 移動平均線タイプ バンドタイプ 一目均衡表 ラインタイプ ジグザグ系 ドットタイプ ボックス パターン認識 マーケットプロファイル プロファイル系 サブチャート オシレーター バータイプ シグナル MTF 〇〇足 ローソク足 平均足 トレンド表示型 その他 グリッド 便利ツール 相場状況表示 MT5が使えるFX業者 お問い合わせ 運営者情報
オシレーター トレンド方向を示すオシレーター「Average-trend-mtf」 トレンド方向を示すオシレーターです。 オシレーターと言えば上限と下限があって・・・と言うものになりますが、このインジは基本的に移動平均線をサ...
ドットタイプ ちょっとした高値や安値にドットを表示する「Highest-Lowest」 ちょっとした高値や安値を認識してドットを表示するインジです。 ドットを追うことでスイングハイ・スイングローが見やすくなりますし、ドットが横並...
ジグザグ系 Boa ZigZagを2つ表示する「Boa_ZigZag_Arrows_Duplex」 BOA zigzagというジグザグを同時に2つ表示するインジです。 BOA zigzagは、主に特定の期間を重要視します。 このインジでは、...
ラインタイプ オーダーブロックを表示する「BC ORDER BLOCKS 」 チャート上にオーダーブロックとなりそうな価格帯にゾーンを表示するインジです。 ゾーンの右側にはどういった意味かも書かれていますが、スペイン語...
ラインタイプ 相場の方向やブレイクのラインを示す「breakoutbarstrend_v2」 数日レベルの枠で相場の流れを示すインジです。 パラボリックのようにドットが表示され、ドットをブレイクするとトレンド方向が切り替わります。 意...
オシレーター 見やすいシャフを表示する「schaff_trend_cycle」 schaff trend cycle(通称シャフ)を表示するインジです。 シャフを表示するインジは他にもありますが、このインジは上昇時と下降...
オシレーター ケルトナーチャネルをベースとしたオシレーター「Keltner channel oscillator BT」 ケルトナーチャネルをオシレーター化したインジです。 通常のケルトナーチャネルは、ボリンジャーバンドのようにローソク足上に表示するものですが、...
ラインタイプ オンオフ可能なサポレジゾーンを表示する「Shved Supply and Demand v1.5 BT」 以前ご紹介したことのある「shved_supply_and_demand_v1.4」のパワーアップ版です。 このインジでは、目立った高値や安...