オシレーター サブチャート ストキャスを8本同時に表示する「stochastic-x8」 2023年2月14日 2024年12月18日 Facebook postはてブLINEPocketFeedly 8本のストキャスティクスを同時に表示するインジです。 異なるパラメーターのストキャスを並べることで、相場の天井や底となりやすいポイントがより分かりやすくなります。 特にすべてのストキャスが上限や下限で揃ってくると、トレンドが転換して反発する可能性が高まります。 もちろんダマシとなって、高値や安値を更新し続けることもありますが、相場の反転を見極める一つの指標として参考になると思います。 パラメーター設定 stochastic-x8のダウンロード オシレーターストキャスティクスのダイバージェンスを認識する「Stochastic divergence」移動平均線タイプストキャスティクスをメインチャート上に示す「Stochastic of average (on chart) BT」オシレーターシャフ系のインジ「Schaff Trend RSX mtf」移動平均線タイプストキャスの動きをメインチャートに示す「Stochastic-on-chart」 インジケーターのインストール方法 インディケーターをダウンロードします。ダウンロードするファイルはzip形式です。 zipファイルを解凍し、mq5もしくはex5のインディケーターファイルを取り出します。 MT4を起動して、画面左上の「ファイル」より「データフォルダを開く」をクリックします。 その中の「MQL5」フォルダを開いた先にある「Indicators」フォルダの中にインディケーターを入れます。 MT4を再起動すると、インストールしたインジケーターが表示されますのでそれを選択すればチャート上に表示することが出来ます。 詳しい導入方法は以下の記事をご覧ください。 MT5にインジケーターを追加する方法 MT5用の凄いインジと手法を公開しています 当サイトから海外FX口座を開設されますと、MT5用の手法やインジケーター等を公開する「Forex Standard Club MT5版」にご招待します。 本サイトではご紹介していないレアで使えるインジケーターを沢山ご紹介し、使い方までを解説しています。 詳しくはこちら Facebook postはてブLINEPocketFeedly おすすめの記事 移動平均線タイプ トレンド方向が分かりやすい「filtered-price-indicator」 相場のトレンド方向を示すインジです。 デフォルト設定では上昇トレンドでは緑色、下降トレンドでは赤色で表示されます。 このインジの特徴は目立っ... オシレーター 平滑化したSchaffをドットで表示する「Schaff trend cycle - adjustable smoothing (mtf)」 スムーズド化したシャフをドットで表示するインジです。 通常のシャフはラインタイプのオシレーターですが、このインジではドットでつなぐためシャフ... ラインタイプ 特定の時間の足の高値と安値から水平線を引く「Time_vLines_with_OHLC_Lines」 特定の時間軸の特定の時間の足の高値と安値にラインを引くインジです。 デフォルトでは15分足の4時の足に縦線を引き、安値と高値に水平線を引きま... ラインタイプ 現在の方向を大まかに示す「Linear regression line (apply to)」 Linear regressionラインを表示するインジです。 このラインは、直近の値動きの方向を大まかに示すもので、非常にシンプルながらも... パターン認識 前の足のヒゲの中に次の足の実体があるとサインが出る「Wick_Engulf」 ローソク足の実体部分が、前の足のヒゲの値幅内にある時にサインを出すインジです。 engulfという名前は包み足を意味しますが、このインジは実... バータイプ トレンド方向が無裁量で分かる「Detrended_Synthetic_Price_khisto4」 トレンド方向を示すバータイプのインジです。 バーの色が緑色になると上昇トレンド、赤色なら下降トレンド、黒色ならレンジと判断します。 このイン... ジグザグ系 ジグザグの波が切り替わったタイミングでサインが出る「zz-nrp-aa-indicator_v7 」 波を描画するZigZagを表示するタイプのインジです。 ジグザグの頂点や底には□が描画され、波の切り替わりが確定したタイミングでサインが出ま... オシレーター 2本の移動平均線間の幅をバンドとして示す「Moving Average Bands Width」 2本の移動平均線間の幅を示すインジです。 バンド幅が開きすぎると相場のトレンドが進みすぎて反転する可能性があることを示します。 逆に幅が狭い... MT5用の凄いインジと手法を公開しています 当サイトからMT5を採用するFX業者の口座を開設されますと、MT5用のインジケーターやツール、手法を提供する「Forex Standard Club MT5版」にご招待します。 詳しくはコチラ 人気記事 カテゴリー メインチャート 移動平均線タイプ バンドタイプ 一目均衡表 ラインタイプ ジグザグ系 ドットタイプ ボックス パターン認識 マーケットプロファイル プロファイル系 サブチャート オシレーター バータイプ シグナル MTF 〇〇足 ローソク足 平均足 トレンド表示型 その他 グリッド 便利ツール 相場状況表示 MT5が使えるFX業者 お問い合わせ 運営者情報
移動平均線タイプ トレンド方向が分かりやすい「filtered-price-indicator」 相場のトレンド方向を示すインジです。 デフォルト設定では上昇トレンドでは緑色、下降トレンドでは赤色で表示されます。 このインジの特徴は目立っ...
オシレーター 平滑化したSchaffをドットで表示する「Schaff trend cycle - adjustable smoothing (mtf)」 スムーズド化したシャフをドットで表示するインジです。 通常のシャフはラインタイプのオシレーターですが、このインジではドットでつなぐためシャフ...
ラインタイプ 特定の時間の足の高値と安値から水平線を引く「Time_vLines_with_OHLC_Lines」 特定の時間軸の特定の時間の足の高値と安値にラインを引くインジです。 デフォルトでは15分足の4時の足に縦線を引き、安値と高値に水平線を引きま...
ラインタイプ 現在の方向を大まかに示す「Linear regression line (apply to)」 Linear regressionラインを表示するインジです。 このラインは、直近の値動きの方向を大まかに示すもので、非常にシンプルながらも...
パターン認識 前の足のヒゲの中に次の足の実体があるとサインが出る「Wick_Engulf」 ローソク足の実体部分が、前の足のヒゲの値幅内にある時にサインを出すインジです。 engulfという名前は包み足を意味しますが、このインジは実...
バータイプ トレンド方向が無裁量で分かる「Detrended_Synthetic_Price_khisto4」 トレンド方向を示すバータイプのインジです。 バーの色が緑色になると上昇トレンド、赤色なら下降トレンド、黒色ならレンジと判断します。 このイン...
ジグザグ系 ジグザグの波が切り替わったタイミングでサインが出る「zz-nrp-aa-indicator_v7 」 波を描画するZigZagを表示するタイプのインジです。 ジグザグの頂点や底には□が描画され、波の切り替わりが確定したタイミングでサインが出ま...
オシレーター 2本の移動平均線間の幅をバンドとして示す「Moving Average Bands Width」 2本の移動平均線間の幅を示すインジです。 バンド幅が開きすぎると相場のトレンドが進みすぎて反転する可能性があることを示します。 逆に幅が狭い...