ラインタイプ メインチャート 指定した時間に縦線を引く「vertical_time_lines4」 2024年6月14日 2025年1月7日 Facebook postはてブLINEPocketFeedly 指定した時間に縦線を引くインジです。 指定できる時間は全部で6つで、各人のラインについては色、スタイル、太さ等が変更できます。 デイトレをしていて、特定の時間帯を意識したい際に便利です。 過去にも表示できるので、時間帯を絞って検証したい時にも使えるでしょう。 パラメーター設定 vertical_time_lines4のダウンロード ラインタイプ特定の時間の足の高値と安値から水平線を引く「Time_vLines_with_OHLC_Lines」ラインタイプ決まった時間に縦線を引く「vgridline_intraday_x4」ラインタイプ任意の時間に縦線を引く「Time_Bar_Custom」 インジケーターのインストール方法 インディケーターをダウンロードします。ダウンロードするファイルはzip形式です。 zipファイルを解凍し、mq5もしくはex5のインディケーターファイルを取り出します。 MT4を起動して、画面左上の「ファイル」より「データフォルダを開く」をクリックします。 その中の「MQL5」フォルダを開いた先にある「Indicators」フォルダの中にインディケーターを入れます。 MT4を再起動すると、インストールしたインジケーターが表示されますのでそれを選択すればチャート上に表示することが出来ます。 詳しい導入方法は以下の記事をご覧ください。 MT5にインジケーターを追加する方法 MT5用の凄いインジと手法を公開しています 当サイトから海外FX口座を開設されますと、MT5用の手法やインジケーター等を公開する「Forex Standard Club MT5版」にご招待します。 本サイトではご紹介していないレアで使えるインジケーターを沢山ご紹介し、使い方までを解説しています。 詳しくはこちら Facebook postはてブLINEPocketFeedly おすすめの記事 オシレーター 乖離を参考にするオシレーター「Track_Cyclical」 価格と移動平均線の乖離と移動平均線の比率を示すオシレーターです。 基本的には乖離を利用するため、トレンド反転ポイントを探る用途で使えます。 ... サイン型 スイングハイとスイングローでサインを出す「Find_SwingHigh_SwingLow」 相場のスイングハイとスイングローを認識して表示するインジです。 デフォルトのロジックとしては、特定の足の高値が、左右の足それぞれ12本の中で... バンドタイプ トレンドフォローに使えるシステム「Mikahekin_System」 ボリンジャーバンドのような滑らかなバンドと、その中に平均足のようなものを表示し、それを上抜け・下抜けするとローソク足の色が変わるインジです。... ラインタイプ ジグザグから売りと買いのレートを表示する「Barros_Swing_Fix」 相場の波を認識して、そこからロングエントリーポイントやショートエントリーポイントを示してくれるインジです。 基本的には現在のレートよりも上で... 便利ツール 現在開いている市場を分かりやすく表示する「Forex GMT Market Hours」 現在開いている市場がどこなのかを分かりやすく示すインジです。 市場はシドニー、東京、フランクフルト、ロンドン、ニューヨークの5つが示され、現... オシレーター 移動平均線を用いてトレンド方向を示す「MA_Trend 」 移動平均線を用いて相場の方向を示すオシレーターです。 デフォルトでは50SMAを利用しているようですが、実際にはどのようなロジックになってい... 平均足 平均足を改良したAPBを示す「APB - candles」 平均足を改良した「Average Price Bar」を表示するインジです。 APBは平均足と見た目は似ていますが、平均足の弱点であるトレン... ラインタイプ 現在の価格付近に5pipsごとのラインを引く「RoundLevels」 現在のレート付近に5pipsごとのラインを表示するインジです。 これを利用することで、ボラティリティや利食いターゲットまでの値幅が分かりやす... MT5用の凄いインジと手法を公開しています 当サイトからMT5を採用するFX業者の口座を開設されますと、MT5用のインジケーターやツール、手法を提供する「Forex Standard Club MT5版」にご招待します。 詳しくはコチラ 人気記事 カテゴリー メインチャート 移動平均線タイプ バンドタイプ 一目均衡表 ラインタイプ ジグザグ系 ドットタイプ ボックス パターン認識 マーケットプロファイル プロファイル系 サブチャート オシレーター バータイプ シグナル MTF 〇〇足 ローソク足 平均足 トレンド表示型 その他 グリッド 便利ツール 相場状況表示 MT5が使えるFX業者 お問い合わせ 運営者情報
オシレーター 乖離を参考にするオシレーター「Track_Cyclical」 価格と移動平均線の乖離と移動平均線の比率を示すオシレーターです。 基本的には乖離を利用するため、トレンド反転ポイントを探る用途で使えます。 ...
サイン型 スイングハイとスイングローでサインを出す「Find_SwingHigh_SwingLow」 相場のスイングハイとスイングローを認識して表示するインジです。 デフォルトのロジックとしては、特定の足の高値が、左右の足それぞれ12本の中で...
バンドタイプ トレンドフォローに使えるシステム「Mikahekin_System」 ボリンジャーバンドのような滑らかなバンドと、その中に平均足のようなものを表示し、それを上抜け・下抜けするとローソク足の色が変わるインジです。...
ラインタイプ ジグザグから売りと買いのレートを表示する「Barros_Swing_Fix」 相場の波を認識して、そこからロングエントリーポイントやショートエントリーポイントを示してくれるインジです。 基本的には現在のレートよりも上で...
便利ツール 現在開いている市場を分かりやすく表示する「Forex GMT Market Hours」 現在開いている市場がどこなのかを分かりやすく示すインジです。 市場はシドニー、東京、フランクフルト、ロンドン、ニューヨークの5つが示され、現...
オシレーター 移動平均線を用いてトレンド方向を示す「MA_Trend 」 移動平均線を用いて相場の方向を示すオシレーターです。 デフォルトでは50SMAを利用しているようですが、実際にはどのようなロジックになってい...
平均足 平均足を改良したAPBを示す「APB - candles」 平均足を改良した「Average Price Bar」を表示するインジです。 APBは平均足と見た目は似ていますが、平均足の弱点であるトレン...
ラインタイプ 現在の価格付近に5pipsごとのラインを引く「RoundLevels」 現在のレート付近に5pipsごとのラインを表示するインジです。 これを利用することで、ボラティリティや利食いターゲットまでの値幅が分かりやす...