ジグザグ系 メインチャート ジグザグの頂点や底に価格を表示する「boa-zig-zag-price-indicator」 2022年10月4日 2022年10月4日 Facebook Twitter はてブ Pocket Feedly ジグザグを表示し、頂点や底の価格を表示するインジです。 目立った高値や安値の価格が一目で分かりますので、利食いや損切り値を設定する際の参考にはなるかと思います。 通常のジグザグと比べると、少しゴチャゴチャしてしまいますが、レートも一緒に見たい方には役立つでしょう。 パラメーター設定 boa-zig-zag-price-indicatorのダウンロード インジケーターのインストール方法 インディケーターをダウンロードします。ダウンロードするファイルはzip形式です。 zipファイルを解凍し、mq5もしくはex5のインディケーターファイルを取り出します。 MT4を起動して、画面左上の「ファイル」より「データフォルダを開く」をクリックします。 その中の「MQL5」フォルダを開いた先にある「Indicators」フォルダの中にインディケーターを入れます。 MT4を再起動すると、インストールしたインジケーターが表示されますのでそれを選択すればチャート上に表示することが出来ます。 詳しい導入方法は以下の記事をご覧ください。 MT5にインジケーターを追加する方法 Facebook Twitter はてブ Pocket Feedly おすすめの記事 サイン型 期間を変更できるフラクタル「fractals_-_adjustable_period 」 フラクタルを表示するインジです。 フラクタルはMT5に最初から入っていますが、デフォルトのフラクタルは期間の変更が出来ません。 しかし、この... オシレーター NHNLのダイバージェンスを示す「NHNL_Divergence」 NHNL(new high new low)というインジケーターを表示し、そのダイバージェンスを示すインジです。 NHNLとは、任意の期間の... ラインタイプ 1週間の節目を示す「Weekly Fibo Levels BT」 週足のデータを利用してフィボナッチレベルを表示するインジです。 表示できるのは週足用のみで、当週1週間分の節目となりやすい価格が分かります。... サイン型 トレンドフォローのサインを出す「bykov-trend-alert-indicator」 トレンドフォロー型のサインを出すインジです。 相場がダイナミックによく動くところでは大きく取れることが多いのが特徴です。 パラメーターを見る... オシレーター RCIをヒストグラムで表示する「SpearmanRankCorrelation_Histogram_Alerts」 RCIをヒストグラムで表示するインジです。 RCIは順位相関指数と呼ばれるオシレーターの一種で、価格と時間推移の相関を示します。 詳しくは以... ラインタイプ 少し変わったピボットを表示する「JFPivot」 ピボットを表示するインジです。 通常のピボットはS1、S2、R1、R2・・・といった感じの表示になりますが、このインジではフィボナッチ数に関... 移動平均線タイプ サインが出るhalf trend「Half Trend New BT」 トレンド方向を示す「Half Trend」を表示するインジです。 このインジでは、half trendのトレンド方向が切り替わったタイミング... 移動平均線タイプ ハイローバンド、移動平均線、ATR等でサインを出す「VoltyCloudSystem_v1_8」 ClondSystemのインジケーターで、特徴的な表示をします。 このインジでは、ハイローバンドをベースとして、移動平均線やATRを加えてサ... コスパ最高の書籍 100円で学べる電子書籍 トレードで勝ち続けるための心構えと取り組み方法について解説した電子書籍です。悩んでいる人必見! 人気記事ランキング カテゴリー メインチャート 移動平均線タイプ バンドタイプ 一目均衡表 ラインタイプ ジグザグ系 ドットタイプ ボックス パターン認識 マーケットプロファイル プロファイル系 サブチャート オシレーター バータイプ シグナル MTF 〇〇足 ローソク足 平均足 トレンド表示型 その他 グリッド 便利ツール 相場状況表示 MT5が使えるFX業者 お問い合わせ 運営者情報
サイン型 期間を変更できるフラクタル「fractals_-_adjustable_period 」 フラクタルを表示するインジです。 フラクタルはMT5に最初から入っていますが、デフォルトのフラクタルは期間の変更が出来ません。 しかし、この...
オシレーター NHNLのダイバージェンスを示す「NHNL_Divergence」 NHNL(new high new low)というインジケーターを表示し、そのダイバージェンスを示すインジです。 NHNLとは、任意の期間の...
ラインタイプ 1週間の節目を示す「Weekly Fibo Levels BT」 週足のデータを利用してフィボナッチレベルを表示するインジです。 表示できるのは週足用のみで、当週1週間分の節目となりやすい価格が分かります。...
サイン型 トレンドフォローのサインを出す「bykov-trend-alert-indicator」 トレンドフォロー型のサインを出すインジです。 相場がダイナミックによく動くところでは大きく取れることが多いのが特徴です。 パラメーターを見る...
オシレーター RCIをヒストグラムで表示する「SpearmanRankCorrelation_Histogram_Alerts」 RCIをヒストグラムで表示するインジです。 RCIは順位相関指数と呼ばれるオシレーターの一種で、価格と時間推移の相関を示します。 詳しくは以...
ラインタイプ 少し変わったピボットを表示する「JFPivot」 ピボットを表示するインジです。 通常のピボットはS1、S2、R1、R2・・・といった感じの表示になりますが、このインジではフィボナッチ数に関...
移動平均線タイプ サインが出るhalf trend「Half Trend New BT」 トレンド方向を示す「Half Trend」を表示するインジです。 このインジでは、half trendのトレンド方向が切り替わったタイミング...
移動平均線タイプ ハイローバンド、移動平均線、ATR等でサインを出す「VoltyCloudSystem_v1_8」 ClondSystemのインジケーターで、特徴的な表示をします。 このインジでは、ハイローバンドをベースとして、移動平均線やATRを加えてサ...