グリッド メインチャート 決まった時間に縦線を引く「vertical_time_lines」 2021年5月26日 2021年12月27日 Facebook Twitter はてブ Pocket Feedly 毎日決まった時間に縦線を引くインジです。 時間は全部で6つ指定出来て、それぞれを表示・非表示、ラインの色やスタイルが選択できます。 下のチャートでは、6つ時間を全て表示するようにしたものです。 指標の時間や市場オープン、東京仲値、ロンドンフィックス、オプションカットの時間など、注目しておきたい時間にラインを引いておくと忘れにくいと思います。 パラメーター設定 vertical_time_linesのダウンロード インジケーターのインストール方法 インディケーターをダウンロードします。ダウンロードするファイルはzip形式です。 zipファイルを解凍し、mq5もしくはex5のインディケーターファイルを取り出します。 MT4を起動して、画面左上の「ファイル」より「データフォルダを開く」をクリックします。 その中の「MQL5」フォルダを開いた先にある「Indicators」フォルダの中にインディケーターを入れます。 MT4を再起動すると、インストールしたインジケーターが表示されますのでそれを選択すればチャート上に表示することが出来ます。 詳しい導入方法は以下の記事をご覧ください。 MT5にインジケーターを追加する方法 Facebook Twitter はてブ Pocket Feedly おすすめの記事 バータイプ CCIのトレンド方向をバーで示す「cci trend (mtf + alerts)」 CCIの示すトレンド方向をバーの色で示すインジです。 CCIが0より上なら青色、0より下なら赤色のバーで表示されるため、CCIを使った手軽な... オシレーター ストキャスティクスのダイバージェンスを認識する「Stochastic divergence」 ストキャスティクスのダイバージェンスを認識するインジです。 このインジでは、予め決めたストキャスの「買われすぎ・売られすぎ」に到達してからダ... ローソク足 上位時間のローソク足を重ねて表示する「MTF_Candle」 上位時間軸のローソク足を重ねて表示するインジです。 このインジを使うことで上位足の流れやローソク足の状況が非常に分かりやすくなります。 上位... オシレーター 3つの時間枠で相場の推移を示すオシレーター「3tf_mfi_average」 3つの時間枠で相場の推移を示すオシレーターです。 デフォルトでは1時間足、4時間足、日足を示しますが、パラメーター設定で変更可能です。 好み... オシレーター trixを改良した「trix-candles-smoothed-indicator」 オシレーターのTrixをローソク足のように表示し、更にはスムーズド化したインジです。 ローソク足の挙動と比較すると、trix-candles... 便利ツール 現在開いている市場を分かりやすく表示する「Forex GMT Market Hours」 現在開いている市場がどこなのかを分かりやすく示すインジです。 市場はシドニー、東京、フランクフルト、ロンドン、ニューヨークの5つが示され、現... オシレーター MAとトレンド方向を示す「Conqueror」 トレンド方向を示すオシレーターです。 上昇トレンドになると緑色、下降トレンドになると赤色、レンジだと白色になります。 数値の単位は価格と同じ... オシレーター WPRをスムーズド化した「Smoothed WPR (fl)(sr) 」 Williams Percent Rangeをスムーズド化し、バンドも一緒に表示するインジです。 WPRはストキャスと似た性質を持っており、... コスパ最高の書籍 100円で学べる電子書籍 トレードで勝ち続けるための心構えと取り組み方法について解説した電子書籍です。悩んでいる人必見! 人気記事ランキング カテゴリー メインチャート 移動平均線タイプ バンドタイプ 一目均衡表 ラインタイプ ジグザグ系 ドットタイプ ボックス パターン認識 マーケットプロファイル プロファイル系 サブチャート オシレーター バータイプ シグナル MTF 〇〇足 ローソク足 平均足 トレンド表示型 その他 グリッド 便利ツール 相場状況表示 MT5が使えるFX業者 お問い合わせ 運営者情報
バータイプ CCIのトレンド方向をバーで示す「cci trend (mtf + alerts)」 CCIの示すトレンド方向をバーの色で示すインジです。 CCIが0より上なら青色、0より下なら赤色のバーで表示されるため、CCIを使った手軽な...
オシレーター ストキャスティクスのダイバージェンスを認識する「Stochastic divergence」 ストキャスティクスのダイバージェンスを認識するインジです。 このインジでは、予め決めたストキャスの「買われすぎ・売られすぎ」に到達してからダ...
ローソク足 上位時間のローソク足を重ねて表示する「MTF_Candle」 上位時間軸のローソク足を重ねて表示するインジです。 このインジを使うことで上位足の流れやローソク足の状況が非常に分かりやすくなります。 上位...
オシレーター 3つの時間枠で相場の推移を示すオシレーター「3tf_mfi_average」 3つの時間枠で相場の推移を示すオシレーターです。 デフォルトでは1時間足、4時間足、日足を示しますが、パラメーター設定で変更可能です。 好み...
オシレーター trixを改良した「trix-candles-smoothed-indicator」 オシレーターのTrixをローソク足のように表示し、更にはスムーズド化したインジです。 ローソク足の挙動と比較すると、trix-candles...
便利ツール 現在開いている市場を分かりやすく表示する「Forex GMT Market Hours」 現在開いている市場がどこなのかを分かりやすく示すインジです。 市場はシドニー、東京、フランクフルト、ロンドン、ニューヨークの5つが示され、現...
オシレーター MAとトレンド方向を示す「Conqueror」 トレンド方向を示すオシレーターです。 上昇トレンドになると緑色、下降トレンドになると赤色、レンジだと白色になります。 数値の単位は価格と同じ...
オシレーター WPRをスムーズド化した「Smoothed WPR (fl)(sr) 」 Williams Percent Rangeをスムーズド化し、バンドも一緒に表示するインジです。 WPRはストキャスと似た性質を持っており、...