バータイプ サブチャート WRPを利用して相場の方向を示す「Williams_Thrust」 2021年12月30日 2021年12月30日 Facebook Twitter はてブ Pocket Feedly サブチャート部分にトレンド方向を示すバーを表示するインジです。 色の意味合いとしては、青色が上昇トレンド、赤色が下降トレンド、灰色がレンジです。 計算のロジックとしては2つの期間のWilliams Percent Rangeが使用されており、なかなか面白いです。 デフォルトではトレンドが切り替わりやすいため、他のトレンド系の指標と組み合わせて利用するのも良いかと思います。 パラメーター設定 Williams_Thrustのダウンロード インジケーターのインストール方法 インディケーターをダウンロードします。ダウンロードするファイルはzip形式です。 zipファイルを解凍し、mq5もしくはex5のインディケーターファイルを取り出します。 MT4を起動して、画面左上の「ファイル」より「データフォルダを開く」をクリックします。 その中の「MQL5」フォルダを開いた先にある「Indicators」フォルダの中にインディケーターを入れます。 MT4を再起動すると、インストールしたインジケーターが表示されますのでそれを選択すればチャート上に表示することが出来ます。 詳しい導入方法は以下の記事をご覧ください。 MT5にインジケーターを追加する方法 Facebook Twitter はてブ Pocket Feedly おすすめの記事 オシレーター RSIを利用した「Composite RSI 1.9 (arrows)」 Composite RSIというRSIを利用したオシレーターです。 通常のRSIとは似ても似つかない姿で、かなり滑らかな描画になり、トレンド... 便利ツール ワンクリックでオブジェクトを選択できる「Object_Select_1_Click」 ラインや図形などのオブジェクトをワンクリックで選択できるようになるインジです。 MT5では、オブジェクトを選択する際は、オブジェクトの上にマ... ラインタイプ 相場の方向やブレイクのラインを示す「breakoutbarstrend_v2」 数日レベルの枠で相場の流れを示すインジです。 パラボリックのようにドットが表示され、ドットをブレイクするとトレンド方向が切り替わります。 意... オシレーター RSIに加えてボリンジャーバンドを表示する「Rsi + bands」 RSIとRSIの値を利用したボリバンを表示するインジです。 RSIとボリバンの相性は良く、RSIの値だけではなく、どれくらい平均から離れてい... ラインタイプ カマリリャピボットを表示する「Camarilla_Full」 カマリリャピボットを表示するインジです。 ピボットの種類の一つであるカマリリャピボットを表示するインジです。 ピボットの計算のもととなるは日... ラインタイプ 4本の水平線を引く「Four-horizontal-lines」 現在の相場に合わせた形で水平線を同時に4本引くインジです。 どの時間足に表示しても同じレートに4本のラインが描画されるようになっています。 ... バータイプ ローソク足の長さをバーで示す「Size_of_a_candle_6histogramm」 ローソク足の長さをバーで示すインジです。 陽線であれば青いバーが示され、陰線だと赤いバーが示されます。 メインチャート上に示されるローソク足... オシレーター ボラティリティブレイクアウトを狙える「Super Passband Filter 2.01」 サブチャート部分にオシレーターとバンドを表示するインジです。 バンドは相場のボラティリティを示し、灰色のオシレーターは相場の方向を示します。... MT5を使って仮想通貨FXが可能です。 最大レバレッジは888倍! 詳しくはコチラ 人気記事ランキング カテゴリー メインチャート 移動平均線タイプ バンドタイプ 一目均衡表 ラインタイプ ジグザグ系 ドットタイプ ボックス パターン認識 マーケットプロファイル プロファイル系 サブチャート オシレーター バータイプ シグナル MTF 〇〇足 ローソク足 平均足 トレンド表示型 その他 グリッド 便利ツール 相場状況表示 MT5が使えるFX業者 お問い合わせ 運営者情報
オシレーター RSIを利用した「Composite RSI 1.9 (arrows)」 Composite RSIというRSIを利用したオシレーターです。 通常のRSIとは似ても似つかない姿で、かなり滑らかな描画になり、トレンド...
便利ツール ワンクリックでオブジェクトを選択できる「Object_Select_1_Click」 ラインや図形などのオブジェクトをワンクリックで選択できるようになるインジです。 MT5では、オブジェクトを選択する際は、オブジェクトの上にマ...
ラインタイプ 相場の方向やブレイクのラインを示す「breakoutbarstrend_v2」 数日レベルの枠で相場の流れを示すインジです。 パラボリックのようにドットが表示され、ドットをブレイクするとトレンド方向が切り替わります。 意...
オシレーター RSIに加えてボリンジャーバンドを表示する「Rsi + bands」 RSIとRSIの値を利用したボリバンを表示するインジです。 RSIとボリバンの相性は良く、RSIの値だけではなく、どれくらい平均から離れてい...
ラインタイプ カマリリャピボットを表示する「Camarilla_Full」 カマリリャピボットを表示するインジです。 ピボットの種類の一つであるカマリリャピボットを表示するインジです。 ピボットの計算のもととなるは日...
ラインタイプ 4本の水平線を引く「Four-horizontal-lines」 現在の相場に合わせた形で水平線を同時に4本引くインジです。 どの時間足に表示しても同じレートに4本のラインが描画されるようになっています。 ...
バータイプ ローソク足の長さをバーで示す「Size_of_a_candle_6histogramm」 ローソク足の長さをバーで示すインジです。 陽線であれば青いバーが示され、陰線だと赤いバーが示されます。 メインチャート上に示されるローソク足...
オシレーター ボラティリティブレイクアウトを狙える「Super Passband Filter 2.01」 サブチャート部分にオシレーターとバンドを表示するインジです。 バンドは相場のボラティリティを示し、灰色のオシレーターは相場の方向を示します。...