便利ツール その他 他の通貨ペアのチャートを重ねて表示する「isymbol」 2021年12月13日 2021年12月27日 Facebook Twitter はてブ Pocket Feedly メインチャート上に他の通貨ペアのチャートを重ねて表示するインジです。 上のチャートではポンドドルのチャート上にユーロドルのチャートを表示しています。 重ねるチャートのシンボルは変更可能で、チャート下部に表示されているSymbolと書かれている欄に直接通貨ペア名を入力できます。 Invertのボタンをクリックすると上下反転させたチャートを表示できます。 2つの通貨間の動きを比較したい際に使えるインジです。 パラメーター設定 isymbolのダウンロード インジケーターのインストール方法 インディケーターをダウンロードします。ダウンロードするファイルはzip形式です。 zipファイルを解凍し、mq5もしくはex5のインディケーターファイルを取り出します。 MT4を起動して、画面左上の「ファイル」より「データフォルダを開く」をクリックします。 その中の「MQL5」フォルダを開いた先にある「Indicators」フォルダの中にインディケーターを入れます。 MT4を再起動すると、インストールしたインジケーターが表示されますのでそれを選択すればチャート上に表示することが出来ます。 詳しい導入方法は以下の記事をご覧ください。 MT5にインジケーターを追加する方法 Facebook Twitter はてブ Pocket Feedly おすすめの記事 ドットタイプ ADXでトレンドを示す「ADX_Trend」 3つの期間のADXでトレンドが発生している時にローソク足上にドットが表示されるインジです。 相場が勢いづいている時が分かりやすいので、ブレイ... 便利ツール 現在開いている市場を分かりやすく表示する「Forex GMT Market Hours」 現在開いている市場がどこなのかを分かりやすく示すインジです。 市場はシドニー、東京、フランクフルト、ロンドン、ニューヨークの5つが示され、現... 移動平均線タイプ 2回スムーズドしたEMAを表示する「Double smoothed EMA (mtf)」 2回スムーズドしたEMA(DEMA)を表示するインジです。 通常のMAよりも滑らかなラインが描画され、向きによって色が変わります。 このイン... オシレーター ジグザグをオシレーター化した「ZigZag_Oscillator」 ジグザグをオシレーター化したインジです。 このインジを使うことで、波が切り替わったタイミングや勢いが分かりやすくなります。 通常のジグザグと... バンドタイプ マルチタイムのボリバンを表示する「BTF_BB」 任意の時間足のボリバンを表示するインジです。 このインジを使用することで、例えば15分足チャートに1時間足のボリンジャーバンドを表示できます... トレンド表示型 トレンド方向と勢いをローソク足に示す「breakoutbarstrend」 相場のトレンド方向や勢いをローソク足に反映させるインジです。 このインジを表示すると、上昇トレンド時はローソク足が青系の色、下降トレンドは赤... サイン型 3つの期間の高値と安値をドットで示す「3_level_zz_semafor」 3つの期間それぞれについて、高値や安値に該当する個所にドットを表示するインジです。 デフォルト設定では5、13、34期間の高値や安値にドット... オシレーター ローソク足の値幅をオシレーター化した「Candle_Amplitude」 ローソク足の値幅(高値-安値)をサブチャート部分にプロットして表示するインジです。 青いラインは値幅の平均を示すもので、デフォルトでは過去1... MT5を使って仮想通貨FXが可能です。 最大レバレッジは888倍! 詳しくはコチラ 人気記事ランキング カテゴリー メインチャート 移動平均線タイプ バンドタイプ 一目均衡表 ラインタイプ ジグザグ系 ドットタイプ ボックス パターン認識 マーケットプロファイル プロファイル系 サブチャート オシレーター バータイプ シグナル MTF 〇〇足 ローソク足 平均足 トレンド表示型 その他 グリッド 便利ツール 相場状況表示 MT5が使えるFX業者 お問い合わせ 運営者情報
ドットタイプ ADXでトレンドを示す「ADX_Trend」 3つの期間のADXでトレンドが発生している時にローソク足上にドットが表示されるインジです。 相場が勢いづいている時が分かりやすいので、ブレイ...
便利ツール 現在開いている市場を分かりやすく表示する「Forex GMT Market Hours」 現在開いている市場がどこなのかを分かりやすく示すインジです。 市場はシドニー、東京、フランクフルト、ロンドン、ニューヨークの5つが示され、現...
移動平均線タイプ 2回スムーズドしたEMAを表示する「Double smoothed EMA (mtf)」 2回スムーズドしたEMA(DEMA)を表示するインジです。 通常のMAよりも滑らかなラインが描画され、向きによって色が変わります。 このイン...
オシレーター ジグザグをオシレーター化した「ZigZag_Oscillator」 ジグザグをオシレーター化したインジです。 このインジを使うことで、波が切り替わったタイミングや勢いが分かりやすくなります。 通常のジグザグと...
バンドタイプ マルチタイムのボリバンを表示する「BTF_BB」 任意の時間足のボリバンを表示するインジです。 このインジを使用することで、例えば15分足チャートに1時間足のボリンジャーバンドを表示できます...
トレンド表示型 トレンド方向と勢いをローソク足に示す「breakoutbarstrend」 相場のトレンド方向や勢いをローソク足に反映させるインジです。 このインジを表示すると、上昇トレンド時はローソク足が青系の色、下降トレンドは赤...
サイン型 3つの期間の高値と安値をドットで示す「3_level_zz_semafor」 3つの期間それぞれについて、高値や安値に該当する個所にドットを表示するインジです。 デフォルト設定では5、13、34期間の高値や安値にドット...
オシレーター ローソク足の値幅をオシレーター化した「Candle_Amplitude」 ローソク足の値幅(高値-安値)をサブチャート部分にプロットして表示するインジです。 青いラインは値幅の平均を示すもので、デフォルトでは過去1...