ラインタイプ メインチャートMTF ピボットをベースとして当日のサポレジラインを表示する「Dynamic pivots (any time frame + alerts) 」 2024年2月26日 2025年1月6日 Facebook postはてブLINEPocketFeedly ピボットをベースとしてその時々のサポレジラインを示すインジです。 デフォルトでは日足が設定してあり、当日が始まるとバンドのようなラインが表示され、その日の値幅が大きくなるについてバンド幅も開き、サポレジラインも変わるようになっていきます。 時間軸の指定は任意で変更できますので、例えば週足に設定したり、4時間足に設定したりできます。 任意の時間軸におけるサポレジラインを無裁量で見つけたい方にお勧めです。 パラメーター設定 Dynamic pivots (any time frame + alerts) のダウンロード ラインタイプ様々なピボットを表示可能な「Pivot_Points_Lines_v1.3.2」ラインタイプサポレジゾーンやフィボナッチを表示する「Dolly_Graphics_v11-GMTShift」ラインタイプ様々なピボットを表示できる「All Pivot Points」ラインタイプピボットを表示するMT5インジ「PivotPointsLines_v1.1」 インジケーターのインストール方法 インディケーターをダウンロードします。ダウンロードするファイルはzip形式です。 zipファイルを解凍し、mq5もしくはex5のインディケーターファイルを取り出します。 MT4を起動して、画面左上の「ファイル」より「データフォルダを開く」をクリックします。 その中の「MQL5」フォルダを開いた先にある「Indicators」フォルダの中にインディケーターを入れます。 MT4を再起動すると、インストールしたインジケーターが表示されますのでそれを選択すればチャート上に表示することが出来ます。 詳しい導入方法は以下の記事をご覧ください。 MT5にインジケーターを追加する方法 MT5用の凄いインジと手法を公開しています 当サイトから海外FX口座を開設されますと、MT5用の手法やインジケーター等を公開する「Forex Standard Club MT5版」にご招待します。 本サイトではご紹介していないレアで使えるインジケーターを沢山ご紹介し、使い方までを解説しています。 詳しくはこちら Facebook postはてブLINEPocketFeedly おすすめの記事 ラインタイプ 指定した時間に縦線を引く「vertical_time_lines4」 指定した時間に縦線を引くインジです。 指定できる時間は全部で6つで、各人のラインについては色、スタイル、太さ等が変更できます。 デイトレをし... 移動平均線タイプ サインが出るhalf trend「Half Trend New BT」 トレンド方向を示す「Half Trend」を表示するインジです。 このインジでは、half trendのトレンド方向が切り替わったタイミング... 平均足 平均足を表示する「heiken_ashi」 平均足を表示するMT5インジです。 平均足は日本発祥のチャート表記法で、トレンド方向が見やすくメリットがあります。 もちろんダマシもそれなり... 平均足 平均足スムーズドを表示する「iheikenashism」 平均足及び平均足MA、平均足スムーズドを表示するインジです。 このインジでは、デフォルトでは平均足を表示しますが、パラメーターの設定次第で平... 一目均衡表 基準線を表示し、ラインの色も変わる「Kijun-Sen_alerts21o」 一目均衡表の基準線のみ表示するインジです。 このインジでは、ローソク足が基準線を上にブレイクすると水色、下にブレイクすると橙色に変わります。... 相場状況表示 各通貨の強弱の流れを示す「CCFp」 通貨の強弱の推移を示すインジです。 どのラインがどの通貨ペアかのラベル等が無いので分かりにくいのですが、デフォルト設定では以下のようになって... サイン型 転換点でサインを出す「nrtr-sign-indicator」 トレンドの転換点となりそうなところでドットを出すインジです。 デフォルト設定ではそれなりにドットの頻度は多いですが、転換ポイントとなりそうな... 平均足 平均足ゾーントレードをオンオフする「Heiken Ashi zone trade BT」 平均足にゾーントレードを組み合わせたインジです。 このインジでは、平均足がベースにはなりますがレンジ的な動きの時には足の色が灰色になり保合い... MT5用の凄いインジと手法を公開しています 当サイトからMT5を採用するFX業者の口座を開設されますと、MT5用のインジケーターやツール、手法を提供する「Forex Standard Club MT5版」にご招待します。 詳しくはコチラ 人気記事 カテゴリー メインチャート 移動平均線タイプ バンドタイプ 一目均衡表 ラインタイプ ジグザグ系 ドットタイプ ボックス パターン認識 マーケットプロファイル プロファイル系 サブチャート オシレーター バータイプ シグナル MTF 〇〇足 ローソク足 平均足 トレンド表示型 その他 グリッド 便利ツール 相場状況表示 MT5が使えるFX業者 お問い合わせ 運営者情報
ラインタイプ 指定した時間に縦線を引く「vertical_time_lines4」 指定した時間に縦線を引くインジです。 指定できる時間は全部で6つで、各人のラインについては色、スタイル、太さ等が変更できます。 デイトレをし...
移動平均線タイプ サインが出るhalf trend「Half Trend New BT」 トレンド方向を示す「Half Trend」を表示するインジです。 このインジでは、half trendのトレンド方向が切り替わったタイミング...
平均足 平均足スムーズドを表示する「iheikenashism」 平均足及び平均足MA、平均足スムーズドを表示するインジです。 このインジでは、デフォルトでは平均足を表示しますが、パラメーターの設定次第で平...
一目均衡表 基準線を表示し、ラインの色も変わる「Kijun-Sen_alerts21o」 一目均衡表の基準線のみ表示するインジです。 このインジでは、ローソク足が基準線を上にブレイクすると水色、下にブレイクすると橙色に変わります。...
サイン型 転換点でサインを出す「nrtr-sign-indicator」 トレンドの転換点となりそうなところでドットを出すインジです。 デフォルト設定ではそれなりにドットの頻度は多いですが、転換ポイントとなりそうな...
平均足 平均足ゾーントレードをオンオフする「Heiken Ashi zone trade BT」 平均足にゾーントレードを組み合わせたインジです。 このインジでは、平均足がベースにはなりますがレンジ的な動きの時には足の色が灰色になり保合い...