平均足 ○○足 平均足の始値と終値をラインで示す「Heikin Ashi Lines 」 2024年1月12日 2025年1月6日 Facebook postはてブLINEPocketFeedly 平均足の終値と始値をラインで示すインジです。 通常の平均足は、ローソク足と重なってしまうため、ローソク足分析がしにくくなるデメリットがあります。 しかし、このインジを使えば平均足の方向を見ながらローソク足も一緒に見ることができます。 2本のラインがゴールデンクロスしたタイミングが平均足が陽転した時、デッドクロスしたタイミングが平均足が陰転した時になります。 パラメーター設定 Heikin Ashi Linesのダウンロード 平均足様々な方法で平均足スムーズドを表示する「heiken_ashi_smoothed no wick」平均足平均足を改良したAPBを示す「APB - candles」平均足平均足スムーズドをオンオフできる「Heiken Ashi Smoothed BT」オシレーター2つの期間のRSIを利用した「Rsi-divergence-candles」 インジケーターのインストール方法 インディケーターをダウンロードします。ダウンロードするファイルはzip形式です。 zipファイルを解凍し、mq5もしくはex5のインディケーターファイルを取り出します。 MT4を起動して、画面左上の「ファイル」より「データフォルダを開く」をクリックします。 その中の「MQL5」フォルダを開いた先にある「Indicators」フォルダの中にインディケーターを入れます。 MT4を再起動すると、インストールしたインジケーターが表示されますのでそれを選択すればチャート上に表示することが出来ます。 詳しい導入方法は以下の記事をご覧ください。 MT5にインジケーターを追加する方法 MT5用の凄いインジと手法を公開しています 当サイトから海外FX口座を開設されますと、MT5用の手法やインジケーター等を公開する「Forex Standard Club MT5版」にご招待します。 本サイトではご紹介していないレアで使えるインジケーターを沢山ご紹介し、使い方までを解説しています。 詳しくはこちら Facebook postはてブLINEPocketFeedly おすすめの記事 MT5利用方法 MT5にインジケーターを追加する方法 MT5にインジケーターを追加する方法について解説します。 手順は以下の通りです。(基本的にはMT4と同じです) データフォルダを開く⇒MQL... バンドタイプ トレンドフォローに使えるシステム「Mikahekin_System」 ボリンジャーバンドのような滑らかなバンドと、その中に平均足のようなものを表示し、それを上抜け・下抜けするとローソク足の色が変わるインジです。... オシレーター 3つの時間足のRSIを表示する「3TF_RSI_Average」 3つの時間足のRSIを表示するインジです。 3つの時間足の指定は可能で、3つのうち2つだけを表示するといったことも可能です。 また、RSIの... バータイプ 複数のMAをヒートマップ化する「Averages heatmap」 以前ご紹介した虹のようにMAを表示する「Averages Rainbow」をサブウィンドウにヒートマップ化して表示するインジです。 http... ジグザグ系 陰陽が切り替わったら波も切り替わるジグザグ「Candle_ZigZag」 ジグザグのような波を表示するインジです。 ロジックはとてもシンプルで、ローソク足の陰陽が切り替わったタイミングで波も切り替わります。 つまり... 相場状況表示 RSIの状況をヒートマップで示す「rsi-heatmap」 マルチタイム・マルチ通貨ペアでRSIの状況を示すインジです。 RSIの値に応じて色が変わります。 デフォルトでの色の意味合いは以下の通りです... パターン認識 ハンマーパターンを認識する「Hammer」 ローソク足パターンの「ハンマー」を認識するインジです。 ハンマーは長いヒゲと短い実体からなる足で、上ヒゲはほとんどなく、ハンマーやトンカチの... パターン認識 カウンターアタックのパターンでサインを出す「Counter_Attack 」 Counter Attack(カウンターアタック)という名前のパターンを認識するインジです。 このパターンは以下の2本のローソク足の組み合わ... MT5用の凄いインジと手法を公開しています 当サイトからMT5を採用するFX業者の口座を開設されますと、MT5用のインジケーターやツール、手法を提供する「Forex Standard Club MT5版」にご招待します。 詳しくはコチラ 人気記事 カテゴリー メインチャート 移動平均線タイプ バンドタイプ 一目均衡表 ラインタイプ ジグザグ系 ドットタイプ ボックス パターン認識 マーケットプロファイル プロファイル系 サブチャート オシレーター バータイプ シグナル MTF 〇〇足 ローソク足 平均足 トレンド表示型 その他 グリッド 便利ツール 相場状況表示 MT5が使えるFX業者 お問い合わせ 運営者情報
バンドタイプ トレンドフォローに使えるシステム「Mikahekin_System」 ボリンジャーバンドのような滑らかなバンドと、その中に平均足のようなものを表示し、それを上抜け・下抜けするとローソク足の色が変わるインジです。...
オシレーター 3つの時間足のRSIを表示する「3TF_RSI_Average」 3つの時間足のRSIを表示するインジです。 3つの時間足の指定は可能で、3つのうち2つだけを表示するといったことも可能です。 また、RSIの...
バータイプ 複数のMAをヒートマップ化する「Averages heatmap」 以前ご紹介した虹のようにMAを表示する「Averages Rainbow」をサブウィンドウにヒートマップ化して表示するインジです。 http...
ジグザグ系 陰陽が切り替わったら波も切り替わるジグザグ「Candle_ZigZag」 ジグザグのような波を表示するインジです。 ロジックはとてもシンプルで、ローソク足の陰陽が切り替わったタイミングで波も切り替わります。 つまり...
相場状況表示 RSIの状況をヒートマップで示す「rsi-heatmap」 マルチタイム・マルチ通貨ペアでRSIの状況を示すインジです。 RSIの値に応じて色が変わります。 デフォルトでの色の意味合いは以下の通りです...
パターン認識 ハンマーパターンを認識する「Hammer」 ローソク足パターンの「ハンマー」を認識するインジです。 ハンマーは長いヒゲと短い実体からなる足で、上ヒゲはほとんどなく、ハンマーやトンカチの...
パターン認識 カウンターアタックのパターンでサインを出す「Counter_Attack 」 Counter Attack(カウンターアタック)という名前のパターンを認識するインジです。 このパターンは以下の2本のローソク足の組み合わ...