ラインタイプ メインチャート 自動で水平線を描画する「peak-lines-indicator」 2022年6月30日 2024年12月9日 Facebook postはてブLINEPocketFeedly 意識されそうな価格から水平線を引くインジです。 通常、この手のインジでは高値や安値からラインが引かれることが多いですが、このインジではそれとは関係なくラインが引かれています。 少し変わったロジックを利用しているのかもしれません。 ただ、そこそこ機能している印象を受けますので、気になる方は使ってみると良いかなと思います。 パラメーター設定 peak-lines-indicatorのダウンロード ラインタイプアラートの鳴る水平線を沢山引ける「HorizontalLineNotif」ラインタイプアラートの鳴る水平線を表示する「pricealert」ドットタイプ目立った高値や安値にドットを示す「Important_Extremums」ラインタイプサポレジラインを描画する「JFHighLow」ドットタイプちょっとした高値や安値にドットを表示する「Highest-Lowest」 インジケーターのインストール方法 インディケーターをダウンロードします。ダウンロードするファイルはzip形式です。 zipファイルを解凍し、mq5もしくはex5のインディケーターファイルを取り出します。 MT4を起動して、画面左上の「ファイル」より「データフォルダを開く」をクリックします。 その中の「MQL5」フォルダを開いた先にある「Indicators」フォルダの中にインディケーターを入れます。 MT4を再起動すると、インストールしたインジケーターが表示されますのでそれを選択すればチャート上に表示することが出来ます。 詳しい導入方法は以下の記事をご覧ください。 MT5にインジケーターを追加する方法 MT5用の凄いインジと手法を公開しています 当サイトから海外FX口座を開設されますと、MT5用の手法やインジケーター等を公開する「Forex Standard Club MT5版」にご招待します。 本サイトではご紹介していないレアで使えるインジケーターを沢山ご紹介し、使い方までを解説しています。 詳しくはこちら Facebook postはてブLINEPocketFeedly おすすめの記事 ドットタイプ パラボリックが切り替わったポイントでサインが出る「Color Parabolic Alerts」 パラボリックを表示し、トレンド方向が切り替わったらサインが出るインジです。 サイン点灯時はアラートやメール送信等が可能です。 パラボリックを... パターン認識 隠れた包み足を認識する「Hidden_Engulf」 複数本で構成される包み足が出たところでサインを出すインジです。 通常、包み足はローソク足2本で構成されますが、このインジでは1本の陰線に対し... オシレーター ローソク足の構成がよく分かる「wide-range-predictor」 ローソク足の実体のサイズやヒゲの長さを示すインジです。 緑色の長いバーはそれだけ実体が大きいことを意味し、青色のバーはヒゲを意味します。 ロ... バータイプ RSIをベースにトレンド方向を示す「RSI_filter + (arrows)」 RSIをベースにトレンド方向を示すインジです。 チャート下に水色とピンク色のバーが表示され、水色が上昇トレンド、ピンク色が下降トレンドを示し... オシレーター TRIXでサインを出す「TRIX ARROWS (alerts)」 オシレーターのtrixを表示するインジです。 2本のラインを表示し、それらがクロスしたタイミングでサインが出ます。 サインの出方としては移動... バンドタイプ 3本のボリバンを一度に表示し、下位足のボリバンも表示できる「TripleBolling_Modified 」 一つのインジで3つ偏差(σ)までを表示できるインジです。 通常だと3つの偏差のボリバンを表示するには3つのボリバンをチャートに入れる必要があ... 移動平均線タイプ トレンド方向を滑らかに示す「Instantaneous trendline levels」 チャネルのような点線とリボンを表示するインジです。 リボンの方はかなり滑らかな推移をするため、トレンド方向が視覚的に分かりやすいです。 この... 移動平均線タイプ トレンド方向が分かりやすい「filtered-price-indicator」 相場のトレンド方向を示すインジです。 デフォルト設定では上昇トレンドでは緑色、下降トレンドでは赤色で表示されます。 このインジの特徴は目立っ... MT5用の凄いインジと手法を公開しています 当サイトからMT5を採用するFX業者の口座を開設されますと、MT5用のインジケーターやツール、手法を提供する「Forex Standard Club MT5版」にご招待します。 詳しくはコチラ 人気記事 カテゴリー メインチャート 移動平均線タイプ バンドタイプ 一目均衡表 ラインタイプ ジグザグ系 ドットタイプ ボックス パターン認識 マーケットプロファイル プロファイル系 サブチャート オシレーター バータイプ シグナル MTF 〇〇足 ローソク足 平均足 トレンド表示型 その他 グリッド 便利ツール 相場状況表示 MT5が使えるFX業者 お問い合わせ 運営者情報
ドットタイプ パラボリックが切り替わったポイントでサインが出る「Color Parabolic Alerts」 パラボリックを表示し、トレンド方向が切り替わったらサインが出るインジです。 サイン点灯時はアラートやメール送信等が可能です。 パラボリックを...
パターン認識 隠れた包み足を認識する「Hidden_Engulf」 複数本で構成される包み足が出たところでサインを出すインジです。 通常、包み足はローソク足2本で構成されますが、このインジでは1本の陰線に対し...
オシレーター ローソク足の構成がよく分かる「wide-range-predictor」 ローソク足の実体のサイズやヒゲの長さを示すインジです。 緑色の長いバーはそれだけ実体が大きいことを意味し、青色のバーはヒゲを意味します。 ロ...
バータイプ RSIをベースにトレンド方向を示す「RSI_filter + (arrows)」 RSIをベースにトレンド方向を示すインジです。 チャート下に水色とピンク色のバーが表示され、水色が上昇トレンド、ピンク色が下降トレンドを示し...
オシレーター TRIXでサインを出す「TRIX ARROWS (alerts)」 オシレーターのtrixを表示するインジです。 2本のラインを表示し、それらがクロスしたタイミングでサインが出ます。 サインの出方としては移動...
バンドタイプ 3本のボリバンを一度に表示し、下位足のボリバンも表示できる「TripleBolling_Modified 」 一つのインジで3つ偏差(σ)までを表示できるインジです。 通常だと3つの偏差のボリバンを表示するには3つのボリバンをチャートに入れる必要があ...
移動平均線タイプ トレンド方向を滑らかに示す「Instantaneous trendline levels」 チャネルのような点線とリボンを表示するインジです。 リボンの方はかなり滑らかな推移をするため、トレンド方向が視覚的に分かりやすいです。 この...
移動平均線タイプ トレンド方向が分かりやすい「filtered-price-indicator」 相場のトレンド方向を示すインジです。 デフォルト設定では上昇トレンドでは緑色、下降トレンドでは赤色で表示されます。 このインジの特徴は目立っ...