移動平均線タイプ メインチャート JMAのリボンを表示する「Jurik Ssl ribbon alerts 」 2本のJMAを表示し、その間の価格を塗りつぶすインジです。 デフォルト設定の期間は50と100ですが、通常のSMAとは比べものにはならないくらい相場の値動きに追... 2022年11月2日
便利ツール その他 チャート上で時間足を切り替えられる「Buttons」 手軽に時間足を変更できるインジです。 チャート上にある時間足名を表示したボタンをクリックすることで、その時間足に変更できます。 このgif動画にもあるように、ボ... 2022年11月1日
オシレーター サブチャート RCIとRCIをMA化したものを表示する「SpearmanRankCorrelationMa」 RCIとRCIをMA化したラインを一緒に表示するインジです。 2本のラインが一緒に表示されるため、ぱっと見ではストキャスティクスに見えますが、RCIです。 RC... 2022年10月31日
移動平均線タイプ メインチャート RSIOMAをメインチャートに表示する「Rsioma-on-chart」 RSIをベースとしたオシレーターであるRSIOMAをメインチャート部分に表示するインジです。 ボリバンのようなバンドと、RSIOMAが色の変わるラインとして表示... 2022年10月28日
オシレーター サブチャートMTF 色の変わるストキャスを表示する「colorstochastic_htf (alerts)」 状況に応じて色の変わるストキャスティクスを表示するインジです。 少しわかりにくいですので、通常のストキャスと一緒に表示してみました。 太いラインがSlow%Dで... 2022年10月27日
ボックス レクタングルを延長して表示する「Rectangle Extender」 MT5で表示するレクタングル(四角形)を延長して表示するインジです。 使用例のgifをご覧ください。 チャート上にレクタングルを設置すると、どんなサイズであって... 2022年10月26日
ローソク足 サブチャート サブチャートにローソク足の実体のみを表示する「Candles without shadows」 サブチャート部分にローソク足の実体のみの推移を示すインジです。 実体のみなので、相場の勢いなどを見る際に便利かと思います。 また、実体のみのチャートにラインを引... 2022年10月25日
練行足 サブチャート サブチャートに練行足を表示する「renko」 サブチャート部分に練行足を表示するインジです。 練行足はメインチャートに表示されることが多いですが、このインジはローソク足と対比しながら見ることができるので便利... 2022年10月24日
マーケットプロファイル メインチャート プライスヒートマップを表示する「price-heatmap-v1-05-indicator」 価格ヒストグラムを利用して、ヒートマップを表示するインジです。 これはマーケットプロファイルやボリュームプロファイルと似たもので、直近の値動きについて、どれくら... 2022年10月21日
バンドタイプ メインチャート ATRを利用した3本のチャネルを表示する「Limit channels」 ATRを利用してチャネルラインを表示するインジです。 同時に3種類のチャネルが表示され、それぞれがドンチャンチャネルのように挙動を示しています。 全体として少し... 2022年10月20日
オシレーター サブチャート MACDにATRを組み合わせた「macd-atr-indicator」 MACDとATRを組み合わせたインジです。 通常のMACDはヒストグラムに加えて、それを平均化したシグナルラインがありますが、このインジではシグナルラインの代わ... 2022年10月19日
移動平均線タイプ メインチャート HMAをベースとした「Hull levels」 HMAを表示し、トレンドの切り替わるポイントを点線で結ぶインジです。 トレンドに合わせてHMAの色も変わりますし、点線の流れだけを見ても、相場の大きな波が分かり... 2022年10月18日
便利ツール MT5の十字カーソルを常時表示し、他のチャートと同期もできる「CrosshairSync 」 MT5の十字カーソルを常時表示するインジです。 通常の場合、MT5の十字カーソルはマウスの左ボタンをクリックすると解除されますが、このインジを入れると、左ボタン... 2022年10月17日
オシレーター サブチャート シャフをベースとした「color-schaff-rvi-trend-cycle」 シャフをベースとして相場の流れを表示するインジです。 オシレーターの上げ下げがの速度が速いので、短期売買用になるかと思います。 用途としては、買われすぎや売られ... 2022年10月14日
オシレーター 相場のサイクルが見えてくる「PanPrizMA-CD-Phase-Sin-leverage-72」 相場の大まかな流れやサイクルが見えるインジです。 デフォルト設定ではかなり長期のトレンドンが表示され、滑らかな山や谷が描画されます。 そのため、直近の値動きの影... 2022年10月13日
ローソク足 メインチャート ブレイクすると足の色が変わる「mikko-breakout-indicator」 ブレイクアウトを狙うためのインジです。 一定の水準をローソク足がブレイクすると、足の色が変わります。 デフォルトでは少しわかりにくいですが、上にブレイクすると足... 2022年10月12日