パターン認識 メインチャートシグナル ヒゲの無い足にサインを出す「Marubozu」 2023年10月9日 2024年12月25日 Facebook postはてブLINEPocketFeedly ヒゲの全くない足にサインを出すインジです。 上ヒゲも下ヒゲもない所謂「丸坊主」を認識することになりますが、足のサイズ自体は一切考慮せずサインが出ます。 以下はサインの例です。 本当にヒゲが無い足だけにサインが出ているのが分かります。 ヒゲの無い足に注目してチャート分析をしたい方にお勧めです。 パラメーター設定 Marubozuのダウンロード パターン認識ハンマーパターンを認識する「Hammer」ローソク足ヒゲの長い足の足の色が変わる「Wick_50_Perc」パターン認識ヒゲの無い足にサインを出す「No_Wick」ローソク足サブチャートにローソク足の実体のみを表示する「Candles without shadows」便利ツールローソク足の太さを変更できる「Candles_Wider」 インジケーターのインストール方法 インディケーターをダウンロードします。ダウンロードするファイルはzip形式です。 zipファイルを解凍し、mq5もしくはex5のインディケーターファイルを取り出します。 MT4を起動して、画面左上の「ファイル」より「データフォルダを開く」をクリックします。 その中の「MQL5」フォルダを開いた先にある「Indicators」フォルダの中にインディケーターを入れます。 MT4を再起動すると、インストールしたインジケーターが表示されますのでそれを選択すればチャート上に表示することが出来ます。 詳しい導入方法は以下の記事をご覧ください。 MT5にインジケーターを追加する方法 MT5用の凄いインジと手法を公開しています 当サイトから海外FX口座を開設されますと、MT5用の手法やインジケーター等を公開する「Forex Standard Club MT5版」にご招待します。 本サイトではご紹介していないレアで使えるインジケーターを沢山ご紹介し、使い方までを解説しています。 詳しくはこちら Facebook postはてブLINEPocketFeedly おすすめの記事 ボックス セッションごとにボックスで囲む「Auto Sessions」 シドニー、東京、フランクフルト、ロンドン、ニューヨークの5つの時間帯をボックスで囲むインジです。 各ボックスがどの時間帯を示しているのか、そ... 移動平均線タイプ 同時に複数の移動平均線を表示できる「set-of-moving-averages」 同時に複数の移動平均線が表示できるインジです。 このインジではデフォルトでは7つの移動平均線を表示しますが、パラメーターを変更することで追加... ラインタイプ 価格がタッチしたらアラートが発動する水平線「Price Alerts 1.01」 ラインアラートタイプのインジです。 チャートにセットすると水平線が表示され、価格がそれにタッチするとアラートが発動します。 アラートは音の他... 平均足 4本値を移動平均化してつなげた「4_ma_candles」 平均足のように見えるインジです。 しかし、このインジはローソク足の4本値(始値/終値/高値/安値)をそれぞれ25EMA化して、再度「足」とし... オシレーター トレンドフォロー用のオシレーター「MVA_Oversold_overbought」 オシレーターを表示し、買われすぎの値まで上昇すると買いサイン、売られすぎのサインが出ると灰色のドットが出現するインジです。 サインの出方とし... マーケットプロファイル プライスヒートマップを表示する「price-heatmap-v1-05-indicator」 価格ヒストグラムを利用して、ヒートマップを表示するインジです。 これはマーケットプロファイルやボリュームプロファイルと似たもので、直近の値動... オシレーター ストキャスをスムーズド化した「Recursive smoothed stochastic 」 ストキャスティクスをスムーズド化して滑らかに表示したインジです。 上限や下限に到達すると色が変わるため、買われすぎや売られすぎが視覚的に分か... 便利ツール レクタングルを他のチャートにも同期できる「VR-Sync-Charts-Lite」 MT5で表示できるレクタングルを他のチャートにも同期して表示するインジです。 このインジを入れたチャートにレクタングルを表示すると、他のチャ... MT5用の凄いインジと手法を公開しています 当サイトからMT5を採用するFX業者の口座を開設されますと、MT5用のインジケーターやツール、手法を提供する「Forex Standard Club MT5版」にご招待します。 詳しくはコチラ 人気記事 カテゴリー メインチャート 移動平均線タイプ バンドタイプ 一目均衡表 ラインタイプ ジグザグ系 ドットタイプ ボックス パターン認識 マーケットプロファイル プロファイル系 サブチャート オシレーター バータイプ シグナル MTF 〇〇足 ローソク足 平均足 トレンド表示型 その他 グリッド 便利ツール 相場状況表示 MT5が使えるFX業者 お問い合わせ 運営者情報
ボックス セッションごとにボックスで囲む「Auto Sessions」 シドニー、東京、フランクフルト、ロンドン、ニューヨークの5つの時間帯をボックスで囲むインジです。 各ボックスがどの時間帯を示しているのか、そ...
移動平均線タイプ 同時に複数の移動平均線を表示できる「set-of-moving-averages」 同時に複数の移動平均線が表示できるインジです。 このインジではデフォルトでは7つの移動平均線を表示しますが、パラメーターを変更することで追加...
ラインタイプ 価格がタッチしたらアラートが発動する水平線「Price Alerts 1.01」 ラインアラートタイプのインジです。 チャートにセットすると水平線が表示され、価格がそれにタッチするとアラートが発動します。 アラートは音の他...
平均足 4本値を移動平均化してつなげた「4_ma_candles」 平均足のように見えるインジです。 しかし、このインジはローソク足の4本値(始値/終値/高値/安値)をそれぞれ25EMA化して、再度「足」とし...
オシレーター トレンドフォロー用のオシレーター「MVA_Oversold_overbought」 オシレーターを表示し、買われすぎの値まで上昇すると買いサイン、売られすぎのサインが出ると灰色のドットが出現するインジです。 サインの出方とし...
マーケットプロファイル プライスヒートマップを表示する「price-heatmap-v1-05-indicator」 価格ヒストグラムを利用して、ヒートマップを表示するインジです。 これはマーケットプロファイルやボリュームプロファイルと似たもので、直近の値動...
オシレーター ストキャスをスムーズド化した「Recursive smoothed stochastic 」 ストキャスティクスをスムーズド化して滑らかに表示したインジです。 上限や下限に到達すると色が変わるため、買われすぎや売られすぎが視覚的に分か...
便利ツール レクタングルを他のチャートにも同期できる「VR-Sync-Charts-Lite」 MT5で表示できるレクタングルを他のチャートにも同期して表示するインジです。 このインジを入れたチャートにレクタングルを表示すると、他のチャ...