移動平均線タイプ メインチャートシグナル MAのクロスでサインを出す「Arrow_Price_Practice_ Begins」 2021年6月15日 2021年12月27日 Facebook Twitter はてブ Pocket Feedly 移動平均線がクロスしたらサインが出るインジです。 クロスした価格も一緒に表示されます。 2本の移動平均線のパラメーターの変更は可能ですので、移動平均線クロスでトレードをしたい方にオススメします。 パラメーター設定 Arrow_Price_Practice_ Beginsのダウンロード インジケーターのインストール方法 インディケーターをダウンロードします。ダウンロードするファイルはzip形式です。 zipファイルを解凍し、mq5もしくはex5のインディケーターファイルを取り出します。 MT4を起動して、画面左上の「ファイル」より「データフォルダを開く」をクリックします。 その中の「MQL5」フォルダを開いた先にある「Indicators」フォルダの中にインディケーターを入れます。 MT4を再起動すると、インストールしたインジケーターが表示されますのでそれを選択すればチャート上に表示することが出来ます。 詳しい導入方法は以下の記事をご覧ください。 MT5にインジケーターを追加する方法 Facebook Twitter はてブ Pocket Feedly おすすめの記事 移動平均線タイプ 2回スムーズドしたEMAを表示する「Double smoothed EMA (mtf)」 2回スムーズドしたEMA(DEMA)を表示するインジです。 通常のMAよりも滑らかなラインが描画され、向きによって色が変わります。 このイン... パターン認識 ピンバーを認識する「PinBarTracker」 ピンバーを認識するインジです。 ピンバーが出現すると、足の上や下にドットが表示され、アラートやメール送信等もできます。 デフォルト設定ではピ... オシレーター RCIとRCIをMA化したものを表示する「SpearmanRankCorrelationMa」 RCIとRCIをMA化したラインを一緒に表示するインジです。 2本のラインが一緒に表示されるため、ぱっと見ではストキャスティクスに見えますが... オシレーター 3つの時間足のストキャスを示す「3-in-1-stochastic」 3つの時間足のストキャスティクスを同時に表示するインジです。 デフォルト設定では表示しているチャートの時間足、4時間足、日足のストキャスが表... オシレーター ローソク足の値幅をオシレーター化した「Candle_Amplitude」 ローソク足の値幅(高値-安値)をサブチャート部分にプロットして表示するインジです。 青いラインは値幅の平均を示すもので、デフォルトでは過去1... オシレーター チャート下に複数の時間足のストキャスを表示する「JFAllStochastic」 チャート下に複数の時間足のストキャスティクスを表示するインジです。 表示する時間足やストキャスのパラメーターの変更が可能ですので、手法や用途... 便利ツール MT5の十字カーソルを常時表示し、他のチャートと同期もできる「CrosshairSync 」 MT5の十字カーソルを常時表示するインジです。 通常の場合、MT5の十字カーソルはマウスの左ボタンをクリックすると解除されますが、このインジ... 相場状況表示 マルチタイム・マルチ通貨ペアでRSIの状況を示す「RSI_Overview」 マルチタイム・マルチ通貨ペアでRSIの状況を示すインジです。 各通貨ペア・時間足の状況下でRSIが30以下ならBuyZone、70以上ならS... 人気記事ランキング カテゴリー メインチャート 移動平均線タイプ バンドタイプ 一目均衡表 ラインタイプ ジグザグ系 ドットタイプ ボックス パターン認識 マーケットプロファイル プロファイル系 サブチャート オシレーター バータイプ シグナル MTF 〇〇足 ローソク足 平均足 トレンド表示型 その他 グリッド 便利ツール 相場状況表示 MT5が使えるFX業者 お問い合わせ 運営者情報
移動平均線タイプ 2回スムーズドしたEMAを表示する「Double smoothed EMA (mtf)」 2回スムーズドしたEMA(DEMA)を表示するインジです。 通常のMAよりも滑らかなラインが描画され、向きによって色が変わります。 このイン...
パターン認識 ピンバーを認識する「PinBarTracker」 ピンバーを認識するインジです。 ピンバーが出現すると、足の上や下にドットが表示され、アラートやメール送信等もできます。 デフォルト設定ではピ...
オシレーター RCIとRCIをMA化したものを表示する「SpearmanRankCorrelationMa」 RCIとRCIをMA化したラインを一緒に表示するインジです。 2本のラインが一緒に表示されるため、ぱっと見ではストキャスティクスに見えますが...
オシレーター 3つの時間足のストキャスを示す「3-in-1-stochastic」 3つの時間足のストキャスティクスを同時に表示するインジです。 デフォルト設定では表示しているチャートの時間足、4時間足、日足のストキャスが表...
オシレーター ローソク足の値幅をオシレーター化した「Candle_Amplitude」 ローソク足の値幅(高値-安値)をサブチャート部分にプロットして表示するインジです。 青いラインは値幅の平均を示すもので、デフォルトでは過去1...
オシレーター チャート下に複数の時間足のストキャスを表示する「JFAllStochastic」 チャート下に複数の時間足のストキャスティクスを表示するインジです。 表示する時間足やストキャスのパラメーターの変更が可能ですので、手法や用途...
便利ツール MT5の十字カーソルを常時表示し、他のチャートと同期もできる「CrosshairSync 」 MT5の十字カーソルを常時表示するインジです。 通常の場合、MT5の十字カーソルはマウスの左ボタンをクリックすると解除されますが、このインジ...
相場状況表示 マルチタイム・マルチ通貨ペアでRSIの状況を示す「RSI_Overview」 マルチタイム・マルチ通貨ペアでRSIの状況を示すインジです。 各通貨ペア・時間足の状況下でRSIが30以下ならBuyZone、70以上ならS...