サイン型 シグナル DMIのクロスでサインの出る「adx cross alerts」 2021年5月12日 2021年12月27日 Facebook Twitter はてブ Pocket Feedly DMIのクロスでサインの出るインジです。 ADX crossと言う名前でややこしいですが、DMIのクロスです。 デフォルトではサインの頻度が多いですが、クラシカルなトレンド方向や勢いを見極めたい方にお勧めします。 パラメーター設定 adx cross alertsのダウンロード MT5用の凄いインジと手法を公開しています 当サイトから海外FX口座を開設されますと、MT5用の手法やインジケーター等を公開する「Forex Standard Club MT5版」にご招待します。 詳しくはこちら インジケーターのインストール方法 インディケーターをダウンロードします。ダウンロードするファイルはzip形式です。 zipファイルを解凍し、mq5もしくはex5のインディケーターファイルを取り出します。 MT4を起動して、画面左上の「ファイル」より「データフォルダを開く」をクリックします。 その中の「MQL5」フォルダを開いた先にある「Indicators」フォルダの中にインディケーターを入れます。 MT4を再起動すると、インストールしたインジケーターが表示されますのでそれを選択すればチャート上に表示することが出来ます。 詳しい導入方法は以下の記事をご覧ください。 MT5にインジケーターを追加する方法 Facebook Twitter はてブ Pocket Feedly おすすめの記事 バンドタイプ ボリンジャーフィボナッチを表示する「bollinger_fibo_bands」 ボリンジャーフィボナッチ(フィボナッチボリンジャー)を表示するインジです。 ボリンジャーフィボナッチとは、その名前の通りボリンジャーバンドで... オシレーター マルチタイムでCCIを表示する「CCI squeeze mtf」 マルチタイムでCCIを表示するインジです。 このインジでは、CCIが0ラインを境にしてそれよりも上なら黄色、それよりも下なら赤色のラインに切... 便利ツール MT5でTDシーケンシャルを表示する「TD Sequential Ultimate」 トム・デマークの考案したTDシーケンシャルを表示するインジです。 TDシーケンシャルとは、トレンドが過熱するにしたがって足の上下に数字を割り... オシレーター ADXをカスタムした「ADXm_zvhf_adaptiveo」 ADXをベースとして、その上下にバンドを表示するインジです。 通常、ADXはトレンド方向とは関係なく「上昇していたらトレンドが出ている」と判... オシレーター シンプルなオシレーターを示す「OBOS」 帯のようなオシレーターを示すインジです。 このインジでは、他のオシレーターと同じく大まかな相場の流れや「買われすぎ・売られすぎ」を示します。... バータイプ 2本の移動平均線の角度を示す「Two MA Color N Bars Square」 2本の移動平均線の角度をバーで示すインジです。 デフォルトでは上のバーがSMA12、下がSMA36で、それぞれのMAが上を向いたら緑色、下を... 相場状況表示 マルチタイムで複数の指標の状況を示す「PY_Signal」 マルチタイムで相場の状況を示すインジです。 このインジでは、マルチタイムで複数の指標で買いか売りかを一覧で示します。 指標としては、6つの期... 移動平均線タイプ ATRを利用してトレンド方向を示す「atrtrend_-_mtf_amp_alerts」 ATRストップと似たインジです。 トレンド方向を示しつつ、損切りレートも一緒に表示します。 このインジでは、ATRの標準偏差を求めてラインを... MT5用の凄いインジと手法を公開しています 当サイトからMT5を採用するFX業者の口座を開設されますと、MT5用のインジケーターやツール、手法を提供する「Forex Standard Club MT5版」にご招待します。 詳しくはコチラ 人気記事 カテゴリー メインチャート 移動平均線タイプ バンドタイプ 一目均衡表 ラインタイプ ジグザグ系 ドットタイプ ボックス パターン認識 マーケットプロファイル プロファイル系 サブチャート オシレーター バータイプ シグナル MTF 〇〇足 ローソク足 平均足 トレンド表示型 その他 グリッド 便利ツール 相場状況表示 MT5が使えるFX業者 お問い合わせ 運営者情報
バンドタイプ ボリンジャーフィボナッチを表示する「bollinger_fibo_bands」 ボリンジャーフィボナッチ(フィボナッチボリンジャー)を表示するインジです。 ボリンジャーフィボナッチとは、その名前の通りボリンジャーバンドで...
オシレーター マルチタイムでCCIを表示する「CCI squeeze mtf」 マルチタイムでCCIを表示するインジです。 このインジでは、CCIが0ラインを境にしてそれよりも上なら黄色、それよりも下なら赤色のラインに切...
便利ツール MT5でTDシーケンシャルを表示する「TD Sequential Ultimate」 トム・デマークの考案したTDシーケンシャルを表示するインジです。 TDシーケンシャルとは、トレンドが過熱するにしたがって足の上下に数字を割り...
オシレーター ADXをカスタムした「ADXm_zvhf_adaptiveo」 ADXをベースとして、その上下にバンドを表示するインジです。 通常、ADXはトレンド方向とは関係なく「上昇していたらトレンドが出ている」と判...
オシレーター シンプルなオシレーターを示す「OBOS」 帯のようなオシレーターを示すインジです。 このインジでは、他のオシレーターと同じく大まかな相場の流れや「買われすぎ・売られすぎ」を示します。...
バータイプ 2本の移動平均線の角度を示す「Two MA Color N Bars Square」 2本の移動平均線の角度をバーで示すインジです。 デフォルトでは上のバーがSMA12、下がSMA36で、それぞれのMAが上を向いたら緑色、下を...
相場状況表示 マルチタイムで複数の指標の状況を示す「PY_Signal」 マルチタイムで相場の状況を示すインジです。 このインジでは、マルチタイムで複数の指標で買いか売りかを一覧で示します。 指標としては、6つの期...
移動平均線タイプ ATRを利用してトレンド方向を示す「atrtrend_-_mtf_amp_alerts」 ATRストップと似たインジです。 トレンド方向を示しつつ、損切りレートも一緒に表示します。 このインジでは、ATRの標準偏差を求めてラインを...