パターン認識 メインチャート 前の足のヒゲの中に次の足の実体があるとサインが出る「Wick_Engulf」 2023年12月15日 2024年12月26日 Facebook postはてブLINEPocketFeedly ローソク足の実体部分が、前の足のヒゲの値幅内にある時にサインを出すインジです。 engulfという名前は包み足を意味しますが、このインジは実質的にははらみ足を認識します。 このサインが出たポイントはレンジ相場になっていますので、例えば上位足でこのサインが出ている時はトレンドフォローを避けるなどの手段を取ることで、負けトレードを減らせます。 少し癖は強いですが、パターンとしては面白いと思います。 パラメーター設定 Wick_Engulfのダウンロード パターン認識ヒゲの無い足にサインを出す「No_Wick」パターン認識ヒゲの無いローソク足にサインを表示する「Marubozu Candles」便利ツールローソク足の太さを変更できる「Candles_Wider」パターン認識ピンバーを認識する「PinBarTracker」 インジケーターのインストール方法 インディケーターをダウンロードします。ダウンロードするファイルはzip形式です。 zipファイルを解凍し、mq5もしくはex5のインディケーターファイルを取り出します。 MT4を起動して、画面左上の「ファイル」より「データフォルダを開く」をクリックします。 その中の「MQL5」フォルダを開いた先にある「Indicators」フォルダの中にインディケーターを入れます。 MT4を再起動すると、インストールしたインジケーターが表示されますのでそれを選択すればチャート上に表示することが出来ます。 詳しい導入方法は以下の記事をご覧ください。 MT5にインジケーターを追加する方法 MT5用の凄いインジと手法を公開しています 当サイトから海外FX口座を開設されますと、MT5用の手法やインジケーター等を公開する「Forex Standard Club MT5版」にご招待します。 本サイトではご紹介していないレアで使えるインジケーターを沢山ご紹介し、使い方までを解説しています。 詳しくはこちら Facebook postはてブLINEPocketFeedly おすすめの記事 ラインタイプ 指定した時間に縦線を引く「vertical_time_lines4」 指定した時間に縦線を引くインジです。 指定できる時間は全部で6つで、各人のラインについては色、スタイル、太さ等が変更できます。 デイトレをし... オシレーター CCIを滑らかにして表示する「cci_averages_pre-filtered」 CCIを滑らかにして表示するインジです。 値が⁺100を上抜けたり、-100を下抜けたところで色が変わります。 下のチャートは同じ期間のCC... 一目均衡表 マルチタイムに対応した一目均衡表「ichimoku_htf」 上位足も表示することができる一目均衡表です。 このインジを見ると、雲が2つあるように見えますが、基準線と転換線に挟まれた価格帯もゾーンとして... ラインタイプ フェアバリューギャップを認識するMT5インジ「WRB-Hidden-Gap」 FairValue Gap(フェアバリューギャップ・FVG、別目:ヒドゥンギャップ)を認識するインジです。 FVGは以下のようなローソク足か... 相場状況表示 相場の様々な情報を表示する「dailydata」 相場の様々な情報を表示するインジです。 通貨ペア名、価格、当日のレンジ幅の他にも、スワップ、日足の状況、足が確定するまでの残り時間等も表示で... オシレーター シンプルなオシレーターを示す「OBOS」 帯のようなオシレーターを示すインジです。 このインジでは、他のオシレーターと同じく大まかな相場の流れや「買われすぎ・売られすぎ」を示します。... EA ブレイクイーブン注文が入れられるEA「BE Button」 ブレイクイーブン注文が入れられるEAです。 このEAを使うことで、ある程度含み益が出ている時に、ポジションを入れた価格(建値)へ損切り注文を... ローソク足 カエルの動きを参考にした「Frog_Jump」 カエルの動きを考慮したインジです。 カエルは池の中の葉を一枚一枚飛ぶのではなく、一気に数枚飛びこしていきます。 このことから、Frog Ju... MT5用の凄いインジと手法を公開しています 当サイトからMT5を採用するFX業者の口座を開設されますと、MT5用のインジケーターやツール、手法を提供する「Forex Standard Club MT5版」にご招待します。 詳しくはコチラ 人気記事 カテゴリー メインチャート 移動平均線タイプ バンドタイプ 一目均衡表 ラインタイプ ジグザグ系 ドットタイプ ボックス パターン認識 マーケットプロファイル プロファイル系 サブチャート オシレーター バータイプ シグナル MTF 〇〇足 ローソク足 平均足 トレンド表示型 その他 グリッド 便利ツール 相場状況表示 MT5が使えるFX業者 お問い合わせ 運営者情報
ラインタイプ 指定した時間に縦線を引く「vertical_time_lines4」 指定した時間に縦線を引くインジです。 指定できる時間は全部で6つで、各人のラインについては色、スタイル、太さ等が変更できます。 デイトレをし...
オシレーター CCIを滑らかにして表示する「cci_averages_pre-filtered」 CCIを滑らかにして表示するインジです。 値が⁺100を上抜けたり、-100を下抜けたところで色が変わります。 下のチャートは同じ期間のCC...
一目均衡表 マルチタイムに対応した一目均衡表「ichimoku_htf」 上位足も表示することができる一目均衡表です。 このインジを見ると、雲が2つあるように見えますが、基準線と転換線に挟まれた価格帯もゾーンとして...
ラインタイプ フェアバリューギャップを認識するMT5インジ「WRB-Hidden-Gap」 FairValue Gap(フェアバリューギャップ・FVG、別目:ヒドゥンギャップ)を認識するインジです。 FVGは以下のようなローソク足か...
相場状況表示 相場の様々な情報を表示する「dailydata」 相場の様々な情報を表示するインジです。 通貨ペア名、価格、当日のレンジ幅の他にも、スワップ、日足の状況、足が確定するまでの残り時間等も表示で...
オシレーター シンプルなオシレーターを示す「OBOS」 帯のようなオシレーターを示すインジです。 このインジでは、他のオシレーターと同じく大まかな相場の流れや「買われすぎ・売られすぎ」を示します。...
EA ブレイクイーブン注文が入れられるEA「BE Button」 ブレイクイーブン注文が入れられるEAです。 このEAを使うことで、ある程度含み益が出ている時に、ポジションを入れた価格(建値)へ損切り注文を...
ローソク足 カエルの動きを参考にした「Frog_Jump」 カエルの動きを考慮したインジです。 カエルは池の中の葉を一枚一枚飛ぶのではなく、一気に数枚飛びこしていきます。 このことから、Frog Ju...