サイン型 シグナル ozymandiasのサインを出す「ozymandiassign」 2021年6月22日 2024年11月19日 Facebook postはてブLINEPocketFeedly トレンドバンドを表示するozymandiasをベースとしてサインを出すインジです。 サインの出方としてはトレンドフォローになります。 下のチャートではozymandiasと一緒に表示しています。 ozymandiasの色が変わってバンドをブレイクした所でサインが出ます。 各種パラメーターの変更は可能ですので、好みのサインを出すと面白いと思います。 パラメーター設定 ozymandiassignのダウンロード インジケーターのインストール方法 インディケーターをダウンロードします。ダウンロードするファイルはzip形式です。 zipファイルを解凍し、mq5もしくはex5のインディケーターファイルを取り出します。 MT4を起動して、画面左上の「ファイル」より「データフォルダを開く」をクリックします。 その中の「MQL5」フォルダを開いた先にある「Indicators」フォルダの中にインディケーターを入れます。 MT4を再起動すると、インストールしたインジケーターが表示されますのでそれを選択すればチャート上に表示することが出来ます。 詳しい導入方法は以下の記事をご覧ください。 MT5にインジケーターを追加する方法 MT5用の凄いインジと手法を公開しています 当サイトから海外FX口座を開設されますと、MT5用の手法やインジケーター等を公開する「Forex Standard Club MT5版」にご招待します。 本サイトではご紹介していないレアで使えるインジケーターを沢山ご紹介し、使い方までを解説しています。 詳しくはこちら Facebook postはてブLINEPocketFeedly おすすめの記事 ローソク足 トレンドやレンジでローソク足の色が変わる「Deviation scaled MA (lvl) candles」 トレンド方向によってローソク足の色が変わるインジです。 レンジ相場では色が灰色になるため、裁量判断不要の上昇トレンド・下降トレンド・レンジの... サイン型 エントリーチェック機能が付いた高性能シグナルツール「マーケティングFX2」 MT5にも対応した有料ツールのマーケティングFX2をご紹介します。 マーケティングFX2はインジケーターと発注用のEAを組み合わせたトレード... オシレーター 平均化したADXを示す「mtf ADX_SimpleMA」 平均化したADXを示すインジです。 通常のADXを更に平均化するため、滑らかなラインが表示されるようになります。 ADXはちょっとした動きで... ボックス セッションごとに背景を色分けする「trading_sessions_open_close」 アジア・ロンドン・ニューヨークの3大市場のセッションごとにローソク足の背景の色を変えるインジです。 これを利用することで、セッションの切り替... ジグザグ系 ジグザグの頂点や底に価格を表示する「boa-zig-zag-price-indicator」 ジグザグを表示し、頂点や底の価格を表示するインジです。 目立った高値や安値の価格が一目で分かりますので、利食いや損切り値を設定する際の参考に... サイン型 転換点でサインを出す「nrtr-sign-indicator」 トレンドの転換点となりそうなところでドットを出すインジです。 デフォルト設定ではそれなりにドットの頻度は多いですが、転換ポイントとなりそうな... ドットタイプ ちょっとした高値や安値にドットを表示する「Highest-Lowest」 ちょっとした高値や安値を認識してドットを表示するインジです。 ドットを追うことでスイングハイ・スイングローが見やすくなりますし、ドットが横並... 未分類 2本のMAクロスをバーの色とサインで示す「avg cross histo (mtf + arrows + alerts)」 2本の移動平均線のクロスの状況を示すバーを表示するインジです。 デフォルトでは10EMAと50EMAのクロス状況を示し、ゴールデンクロス中な... MT5用の凄いインジと手法を公開しています 当サイトからMT5を採用するFX業者の口座を開設されますと、MT5用のインジケーターやツール、手法を提供する「Forex Standard Club MT5版」にご招待します。 詳しくはコチラ 人気記事 カテゴリー メインチャート 移動平均線タイプ バンドタイプ 一目均衡表 ラインタイプ ジグザグ系 ドットタイプ ボックス パターン認識 マーケットプロファイル プロファイル系 サブチャート オシレーター バータイプ シグナル MTF 〇〇足 ローソク足 平均足 トレンド表示型 その他 グリッド 便利ツール 相場状況表示 MT5が使えるFX業者 お問い合わせ 運営者情報
ローソク足 トレンドやレンジでローソク足の色が変わる「Deviation scaled MA (lvl) candles」 トレンド方向によってローソク足の色が変わるインジです。 レンジ相場では色が灰色になるため、裁量判断不要の上昇トレンド・下降トレンド・レンジの...
サイン型 エントリーチェック機能が付いた高性能シグナルツール「マーケティングFX2」 MT5にも対応した有料ツールのマーケティングFX2をご紹介します。 マーケティングFX2はインジケーターと発注用のEAを組み合わせたトレード...
オシレーター 平均化したADXを示す「mtf ADX_SimpleMA」 平均化したADXを示すインジです。 通常のADXを更に平均化するため、滑らかなラインが表示されるようになります。 ADXはちょっとした動きで...
ボックス セッションごとに背景を色分けする「trading_sessions_open_close」 アジア・ロンドン・ニューヨークの3大市場のセッションごとにローソク足の背景の色を変えるインジです。 これを利用することで、セッションの切り替...
ジグザグ系 ジグザグの頂点や底に価格を表示する「boa-zig-zag-price-indicator」 ジグザグを表示し、頂点や底の価格を表示するインジです。 目立った高値や安値の価格が一目で分かりますので、利食いや損切り値を設定する際の参考に...
サイン型 転換点でサインを出す「nrtr-sign-indicator」 トレンドの転換点となりそうなところでドットを出すインジです。 デフォルト設定ではそれなりにドットの頻度は多いですが、転換ポイントとなりそうな...
ドットタイプ ちょっとした高値や安値にドットを表示する「Highest-Lowest」 ちょっとした高値や安値を認識してドットを表示するインジです。 ドットを追うことでスイングハイ・スイングローが見やすくなりますし、ドットが横並...
未分類 2本のMAクロスをバーの色とサインで示す「avg cross histo (mtf + arrows + alerts)」 2本の移動平均線のクロスの状況を示すバーを表示するインジです。 デフォルトでは10EMAと50EMAのクロス状況を示し、ゴールデンクロス中な...