便利ツール その他 定期的に自動でチャートを更新する「ChartRefresher」 チャートを定期的に自動で更新してくれるインジです。 更新とは、チャート上のインジケーター等を改めて読み込むことで、手動ではチャート上を右クリック⇒更新をクリック... 2023年10月11日
便利ツール メインチャート MT5を使ったオブジェクトの描画が楽になる「jDD_Drawingtool」 JDD_DrawingtoolのMT5版です。 このインジケーターを使うと、ラインやボックスなどの描画が楽になります。 具体的な使用方法はMT4版をご覧ください... 2023年7月12日
便利ツール メインチャート 価格スケールを大きく表示する「PriceScale」 MT5のチャート右に表示される価格スケールを大きく表示するインジです。 通常の場合、MT5のスケールのフォントは小さめですが、これを使うことでより大きく表示でき... 2023年7月3日
便利ツール メインチャート ロットサイズを計算してくれる「EG-Money-Management-Indicator」 口座の資金と取るリスクに応じてロットを計算してくれるツールです。 ロット計算には「口座資金」「取るリスク(口座資金の何%をリスクにさらすか)」、「損切り幅」の3... 2023年6月10日
便利ツール メインチャート 1pipsがいくらになるかを教えてくれる「PIP_Calculator__1」 口座のロットサイズを読み込んで、表示しているチャートの通貨ペア1pipsと1ポイント損益が1ロット当たり何円になるかを表示するインジです。 1ロットの通貨量は口... 2023年5月23日
便利ツール メインチャート チャートのスケールを固定する「FixedChartScale」 MT5のチャートのスケールを固定して表示するインジです。 チャートにこのインジを入れると、チャート中の価格スケールを上下にドラッグしてもローソク足の位置が変わら... 2023年5月17日
便利ツール その他 ワンクリックでチャートのスケール固定がオンオフできる「esScaleAll 」 MT5のチャートのスケールの固定のオンオフをワンクリックで変更できるインジです。 チャートに設定すると、左上にボタンが表示されて、 「Scale on」 にする... 2023年3月27日
便利ツール メインチャート 積み増しやナンピン時の平均取得価格をシミュレーションできる「VR Calculate Martingale Lite」 ナンピンや積み増しなど、違う価格で複数のポジションを取った際の平均取得価格をシミュレーションできるインジです。 使用例は以下のgif動画をご覧ください。 チャー... 2023年3月10日
便利ツール メインチャート キーボードで時間軸の変更ができる「Hotkeys_CycleTimeFrames_v1.0」 キーボード操作だけでチャートの時間軸を変更できるインジです。 このインジをセットしたチャートが選択されている状態でキーボードの「M」を押すと一つ大きな時間足に切... 2023年3月1日
便利ツール 当日の損益を%で表示する「Daily Drawdown」 当日の資金の増減をチャート右下に示すインジです。 資金がプラスになっていたら値はプラス、逆にマイナスになっていたら値もマイナスになります。 この値は、決済したポ... 2023年1月26日
便利ツール サブチャート 通貨インデックスを表示する「currencyindex」 サブチャート部分に通貨インデックスを表示するインジです。 MT5の複数の通貨ペアのデータを利用して通貨インデックスを導き出します。デフォルト設定ではドルインデッ... 2022年12月29日
便利ツール その他 チャート上で時間足を切り替えられる「Buttons」 手軽に時間足を変更できるインジです。 チャート上にある時間足名を表示したボタンをクリックすることで、その時間足に変更できます。 このgif動画にもあるように、ボ... 2022年11月1日
便利ツール MT5の十字カーソルを常時表示し、他のチャートと同期もできる「CrosshairSync 」 MT5の十字カーソルを常時表示するインジです。 通常の場合、MT5の十字カーソルはマウスの左ボタンをクリックすると解除されますが、このインジを入れると、左ボタン... 2022年10月17日
便利ツール その他 MT5でTDシーケンシャルを表示する「TD Sequential Ultimate」 トム・デマークの考案したTDシーケンシャルを表示するインジです。 TDシーケンシャルとは、トレンドが過熱するにしたがって足の上下に数字を割り振っていくもので、相... 2022年9月19日
便利ツール その他 サーバー時間をチャート上に表示する「Minions.ServerClock」 チャート上にMT5のサーバー時間を表示するインジです。 (パソコンに内蔵されている時間ではありません) サーバー時間を知りたい方にオススメします。 後述するよう... 2022年9月5日
便利ツール レクタングルを他のチャートにも同期できる「VR-Sync-Charts-Lite」 MT5で表示できるレクタングルを他のチャートにも同期して表示するインジです。 このインジを入れたチャートにレクタングルを表示すると、他のチャートでも同じようにレ... 2022年8月1日