パターン認識 フラッグやペナントを認識する「flag_and_pennant」 2024年12月30日 2025年1月9日 Facebook postはてブLINEPocketFeedly フラッグやペナントのパターンを認識するインジです。 デフォルトではフラッグが青色、ペナントが緑色のラインで表示されますが、設定で変更が可能です。 フラッグやペナントはブレイクアウトを狙う際に役立つパターンで、このインジでは比較的短期間のパターンを認識します。パラメーター設定で調整も可能ですので、色々と弄ってみるといいでしょう。 パラメーター設定 flag_and_pennantのダウンロード パターン認識カウンターアタックのパターンでサインを出す「Counter_Attack 」パターン認識ローソク足のパターンを認識し、ラインも表示する「bheurekso-pattern-indicator」ローソク足ローソク足を水平に表示する「candle-visual」パターン認識完全包み足を認識する「OutsideReversal」 インジケーターのインストール方法 インディケーターをダウンロードします。ダウンロードするファイルはzip形式です。 zipファイルを解凍し、mq5もしくはex5のインディケーターファイルを取り出します。 MT4を起動して、画面左上の「ファイル」より「データフォルダを開く」をクリックします。 その中の「MQL5」フォルダを開いた先にある「Indicators」フォルダの中にインディケーターを入れます。 MT4を再起動すると、インストールしたインジケーターが表示されますのでそれを選択すればチャート上に表示することが出来ます。 詳しい導入方法は以下の記事をご覧ください。 MT5にインジケーターを追加する方法 MT5用の凄いインジと手法を公開しています 当サイトから海外FX口座を開設されますと、MT5用の手法やインジケーター等を公開する「Forex Standard Club MT5版」にご招待します。 本サイトではご紹介していないレアで使えるインジケーターを沢山ご紹介し、使い方までを解説しています。 詳しくはこちら Facebook postはてブLINEPocketFeedly おすすめの記事 ボックス 価格をボックスで囲む「linebreakonchart」 価格の値動きをボックス化し、それをブレイクしてきたら新たなボックスを形成するインジです。 相場のレンジが分かりやすくなるため、相場の状況を把... 便利ツール 積み増しやナンピン時の平均取得価格をシミュレーションできる「VR Calculate Martingale Lite」 ナンピンや積み増しなど、違う価格で複数のポジションを取った際の平均取得価格をシミュレーションできるインジです。 使用例は以下のgif動画をご... 便利ツール クリックするだけでチャートを最大化する「Maximize Chart By Clicks」 チャート上をクリックするだけでそのチャートを最大化表示できるようにするインジです。 デフォルトではダブルクリック(2回クリック)するとチャー... 移動平均線タイプ MAクロスの個所をサインと縦線で示す「0 - MA-Crossover_Alert_VLines」 2本の移動平均線がクロスしたタイミングでサインを出し、更に縦線を表示するインジです。 これを利用することで、過去のMAクロスのタイミングが視... バンドタイプ ドンチャンブレイクアウトシステムを改良した「DonchianCloudSystem_v1_3」 ドンチャンブレイクアウトシステムをベースとしたシグナルインジケーターです。 チャートにセットすると一目均衡表の雲のような帯が表示され、特定の... ラインタイプ ジグザグの波を結んでトレンドラインを引く「zig-zag-2-line-indicator」 ジグザグを描画し、直近のスイングハイ同士、もしくはスイングロー同士を結んでトレンドラインを引くインジです。 現在の大まかな流れや角度、保合い... トレンド表示型 トレンドフォローがしやすくなる「Trend Rider (alerts) BT」 ローソク足の色でトレンド方向を示すインジです。 ローソク足の色が緑色なら上昇トレンド、レンジなら灰色、下降トレンドなら赤色になります。 一緒... 練行足 サブチャートに練行足を表示する「renko」 サブチャート部分に練行足を表示するインジです。 練行足はメインチャートに表示されることが多いですが、このインジはローソク足と対比しながら見る... MT5用の凄いインジと手法を公開しています 当サイトからMT5を採用するFX業者の口座を開設されますと、MT5用のインジケーターやツール、手法を提供する「Forex Standard Club MT5版」にご招待します。 詳しくはコチラ 人気記事 カテゴリー メインチャート 移動平均線タイプ バンドタイプ 一目均衡表 ラインタイプ ジグザグ系 ドットタイプ ボックス パターン認識 マーケットプロファイル プロファイル系 サブチャート オシレーター バータイプ シグナル MTF 〇〇足 ローソク足 平均足 トレンド表示型 その他 グリッド 便利ツール 相場状況表示 MT5が使えるFX業者 お問い合わせ 運営者情報
ボックス 価格をボックスで囲む「linebreakonchart」 価格の値動きをボックス化し、それをブレイクしてきたら新たなボックスを形成するインジです。 相場のレンジが分かりやすくなるため、相場の状況を把...
便利ツール 積み増しやナンピン時の平均取得価格をシミュレーションできる「VR Calculate Martingale Lite」 ナンピンや積み増しなど、違う価格で複数のポジションを取った際の平均取得価格をシミュレーションできるインジです。 使用例は以下のgif動画をご...
便利ツール クリックするだけでチャートを最大化する「Maximize Chart By Clicks」 チャート上をクリックするだけでそのチャートを最大化表示できるようにするインジです。 デフォルトではダブルクリック(2回クリック)するとチャー...
移動平均線タイプ MAクロスの個所をサインと縦線で示す「0 - MA-Crossover_Alert_VLines」 2本の移動平均線がクロスしたタイミングでサインを出し、更に縦線を表示するインジです。 これを利用することで、過去のMAクロスのタイミングが視...
バンドタイプ ドンチャンブレイクアウトシステムを改良した「DonchianCloudSystem_v1_3」 ドンチャンブレイクアウトシステムをベースとしたシグナルインジケーターです。 チャートにセットすると一目均衡表の雲のような帯が表示され、特定の...
ラインタイプ ジグザグの波を結んでトレンドラインを引く「zig-zag-2-line-indicator」 ジグザグを描画し、直近のスイングハイ同士、もしくはスイングロー同士を結んでトレンドラインを引くインジです。 現在の大まかな流れや角度、保合い...
トレンド表示型 トレンドフォローがしやすくなる「Trend Rider (alerts) BT」 ローソク足の色でトレンド方向を示すインジです。 ローソク足の色が緑色なら上昇トレンド、レンジなら灰色、下降トレンドなら赤色になります。 一緒...