サイン型 シグナル 転換点でサインを出す「nrtr-sign-indicator」 2022年11月4日 2022年11月4日 Facebook Twitter はてブ Pocket Feedly トレンドの転換点となりそうなところでドットを出すインジです。 デフォルト設定ではそれなりにドットの頻度は多いですが、転換ポイントとなりそうなところでサインが出ています。 横ばいのレンジ相場は苦手ですが、トレンド方向が明解なところで、その押し目や戻りとなりそうなところでサインが出た時だけ参考にする・・・といった使い方が一番良いかなと思います。 パラメーター設定 パラメーター設定が文字化けしています。 nrtr-sign-indicatorのダウンロード MT5用の凄いインジと手法を公開しています 当サイトから海外FX口座を開設されますと、MT5用の手法やインジケーター等を公開する「Forex Standard Club MT5版」にご招待します。 詳しくはこちら インジケーターのインストール方法 インディケーターをダウンロードします。ダウンロードするファイルはzip形式です。 zipファイルを解凍し、mq5もしくはex5のインディケーターファイルを取り出します。 MT4を起動して、画面左上の「ファイル」より「データフォルダを開く」をクリックします。 その中の「MQL5」フォルダを開いた先にある「Indicators」フォルダの中にインディケーターを入れます。 MT4を再起動すると、インストールしたインジケーターが表示されますのでそれを選択すればチャート上に表示することが出来ます。 詳しい導入方法は以下の記事をご覧ください。 MT5にインジケーターを追加する方法 Facebook Twitter はてブ Pocket Feedly おすすめの記事 トレンド表示型 トレンド方向と勢いをローソク足に示す「breakoutbarstrend」 相場のトレンド方向や勢いをローソク足に反映させるインジです。 このインジを表示すると、上昇トレンド時はローソク足が青系の色、下降トレンドは赤... ラインタイプ シンプルにサポレジラインを描画する「ABT SnR – MT5」 シンプルなサポレジラインを描画するインジです。 ラインは少し目立った高値や安値から引かれますので、細かい波を意識する際に便利です。 パラメー... 移動平均線タイプ 移動平均線の向きや勢いによって色が変わる「MA_Filter」 移動平均線を表示し、向きや角度によって色が変わるインジです。 デフォルトで表示されるのはSMA20で、下落の勢いが強くなると赤色、上昇の勢い... ドットタイプ ATRストップを表示する「ATRTrailStop_v3」 ATRストップを表示するインジです。 ATRストップとは、ATRを利用して現在の価格から〇ATR離れたレートにドットをプロットしていくインジ... バンドタイプ ボリバンジャーバンドの勢いやスクイーズが分かる「Bollinger bands (squeeze)」 ボリンジャーバンドの勢いやスクイーズ状況が分かりやすくなるインジです。 このインジではトレンドの勢いが加速してボラティリティが上がってくると... 一目均衡表 一目均衡表の「雲のみ」を表示する「Ichimoku_Cloud」 一目均衡表の雲のみを表示するインジです。 MT5にデフォルトで入っている一目均衡表でも雲のみの表示は可能ですが、このインジを使えば設定の変更... オシレーター エリオット波動分析しやすくなる?「elliott_wave_oscillator」 「エリオット波動オシレーター」と言う名前のオシレーターです。 パッと見はMACDと似ており、ゼロラインをベースに上下するヒストグラムとそれを... バンドタイプ ドンチャンブレイクアウトシステムを改良した「DonchianCloudSystem_v1_3」 ドンチャンブレイクアウトシステムをベースとしたシグナルインジケーターです。 チャートにセットすると一目均衡表の雲のような帯が表示され、特定の... MT5用の凄いインジと手法を公開しています 当サイトからMT5を採用するFX業者の口座を開設されますと、MT5用のインジケーターやツール、手法を提供する「Forex Standard Club MT5版」にご招待します。 詳しくはコチラ 人気記事 カテゴリー メインチャート 移動平均線タイプ バンドタイプ 一目均衡表 ラインタイプ ジグザグ系 ドットタイプ ボックス パターン認識 マーケットプロファイル プロファイル系 サブチャート オシレーター バータイプ シグナル MTF 〇〇足 ローソク足 平均足 トレンド表示型 その他 グリッド 便利ツール 相場状況表示 MT5が使えるFX業者 お問い合わせ 運営者情報
トレンド表示型 トレンド方向と勢いをローソク足に示す「breakoutbarstrend」 相場のトレンド方向や勢いをローソク足に反映させるインジです。 このインジを表示すると、上昇トレンド時はローソク足が青系の色、下降トレンドは赤...
ラインタイプ シンプルにサポレジラインを描画する「ABT SnR – MT5」 シンプルなサポレジラインを描画するインジです。 ラインは少し目立った高値や安値から引かれますので、細かい波を意識する際に便利です。 パラメー...
移動平均線タイプ 移動平均線の向きや勢いによって色が変わる「MA_Filter」 移動平均線を表示し、向きや角度によって色が変わるインジです。 デフォルトで表示されるのはSMA20で、下落の勢いが強くなると赤色、上昇の勢い...
ドットタイプ ATRストップを表示する「ATRTrailStop_v3」 ATRストップを表示するインジです。 ATRストップとは、ATRを利用して現在の価格から〇ATR離れたレートにドットをプロットしていくインジ...
バンドタイプ ボリバンジャーバンドの勢いやスクイーズが分かる「Bollinger bands (squeeze)」 ボリンジャーバンドの勢いやスクイーズ状況が分かりやすくなるインジです。 このインジではトレンドの勢いが加速してボラティリティが上がってくると...
一目均衡表 一目均衡表の「雲のみ」を表示する「Ichimoku_Cloud」 一目均衡表の雲のみを表示するインジです。 MT5にデフォルトで入っている一目均衡表でも雲のみの表示は可能ですが、このインジを使えば設定の変更...
オシレーター エリオット波動分析しやすくなる?「elliott_wave_oscillator」 「エリオット波動オシレーター」と言う名前のオシレーターです。 パッと見はMACDと似ており、ゼロラインをベースに上下するヒストグラムとそれを...
バンドタイプ ドンチャンブレイクアウトシステムを改良した「DonchianCloudSystem_v1_3」 ドンチャンブレイクアウトシステムをベースとしたシグナルインジケーターです。 チャートにセットすると一目均衡表の雲のような帯が表示され、特定の...