バータイプ サブチャート トレンドとレンジを客観的に示す「Directional Breakout」 2021年6月1日 2021年12月27日 Facebook Twitter はてブ Pocket Feedly サブチャート部分に表示されるバータイプのインジです。 このインジでは、移動平均線をベースとして バーが緑色なら上昇トレンド バーが赤色なら下降トレンド バーが灰色ならレンジ として相場の方向性を客観的に表示します。 同じパラメーターの移動平均線を表示しました。 MAの傾きが明確な時にDirectional Breakoutもトレンドが出ています。 トレンドを示すシンプルかつ客観的な指標として便利です。 パラメーター設定 Directional Breakoutのダウンロード インジケーターのインストール方法 インディケーターをダウンロードします。ダウンロードするファイルはzip形式です。 zipファイルを解凍し、mq5もしくはex5のインディケーターファイルを取り出します。 MT4を起動して、画面左上の「ファイル」より「データフォルダを開く」をクリックします。 その中の「MQL5」フォルダを開いた先にある「Indicators」フォルダの中にインディケーターを入れます。 MT4を再起動すると、インストールしたインジケーターが表示されますのでそれを選択すればチャート上に表示することが出来ます。 詳しい導入方法は以下の記事をご覧ください。 MT5にインジケーターを追加する方法 Facebook Twitter はてブ Pocket Feedly おすすめの記事 オシレーター trixをベースにダイバージェンスを認識する「trix-slope-divergence-mtf-indicator」 オシレーターであるtrixを表示し、更には直近の価格とtrixについてチャネルラインを表示するインジです。 trixとローソク足のチャネルを... ボックス アジア時間を四角で囲う「AsianRange」 特定の時間帯の値幅をボックスで囲むインジです。 名前に「Asian Range」と付いてはいますが、ボックスの期間は指定できますので、任意の... 便利ツール ワンクリックでチャートのスケール固定がオンオフできる「esScaleAll 」 MT5のチャートのスケールの固定のオンオフをワンクリックで変更できるインジです。 チャートに設定すると、左上にボタンが表示されて、 「Sca... オシレーター ハーストを表示する「Hurst exponent」 相場のボリュームデータを使ってトレンド方向を示すインジです。 ハーストは元々は1800年代後半のナイル川で研究していたハロルド・エドウィン・... ローソク足 ローソク足を水平に表示する「candle-visual」 サブチャート部分にローソク足チャートを表示するインジです。 通常のローソク足とは異なり、このインジではゼロラインをベースにして足を表示します... バンドタイプ ATRを利用した3本のチャネルを表示する「Limit channels」 ATRを利用してチャネルラインを表示するインジです。 同時に3種類のチャネルが表示され、それぞれがドンチャンチャネルのように挙動を示していま... ラインタイプ 決まった時間に縦線を引く「vgridline_intraday_x4」 チャートの特定の時間に縦線を描画するインジです。 デフォルト設定では、週の切り替わり、日の切り替わり、4時、8時、12時、16時、20時にラ... ラインタイプ キリ番にラインを引く「Key_Levels」 キリ番にラインを引くインジです。 このインジでは、下2桁が00、20、50、80のレートに水平線が引かれます。 設定で下二桁が00、50のみ... 100円で学べる電子書籍 維新流15のトレード技術 テクニカル分析の解説書です。 チャートの読み方や考え方を学びたい方は必読です。 一生使いたいトレード理論 トレードで勝ち続けるための心構えと取り組み方法について解説した電子書籍です。悩んでいる人必見! 人気記事ランキング カテゴリー メインチャート 移動平均線タイプ バンドタイプ 一目均衡表 ラインタイプ ジグザグ系 ドットタイプ ボックス パターン認識 マーケットプロファイル プロファイル系 サブチャート オシレーター バータイプ シグナル MTF 〇〇足 ローソク足 平均足 トレンド表示型 その他 グリッド 便利ツール 相場状況表示 MT5が使えるFX業者 お問い合わせ 運営者情報
オシレーター trixをベースにダイバージェンスを認識する「trix-slope-divergence-mtf-indicator」 オシレーターであるtrixを表示し、更には直近の価格とtrixについてチャネルラインを表示するインジです。 trixとローソク足のチャネルを...
ボックス アジア時間を四角で囲う「AsianRange」 特定の時間帯の値幅をボックスで囲むインジです。 名前に「Asian Range」と付いてはいますが、ボックスの期間は指定できますので、任意の...
便利ツール ワンクリックでチャートのスケール固定がオンオフできる「esScaleAll 」 MT5のチャートのスケールの固定のオンオフをワンクリックで変更できるインジです。 チャートに設定すると、左上にボタンが表示されて、 「Sca...
オシレーター ハーストを表示する「Hurst exponent」 相場のボリュームデータを使ってトレンド方向を示すインジです。 ハーストは元々は1800年代後半のナイル川で研究していたハロルド・エドウィン・...
ローソク足 ローソク足を水平に表示する「candle-visual」 サブチャート部分にローソク足チャートを表示するインジです。 通常のローソク足とは異なり、このインジではゼロラインをベースにして足を表示します...
バンドタイプ ATRを利用した3本のチャネルを表示する「Limit channels」 ATRを利用してチャネルラインを表示するインジです。 同時に3種類のチャネルが表示され、それぞれがドンチャンチャネルのように挙動を示していま...
ラインタイプ 決まった時間に縦線を引く「vgridline_intraday_x4」 チャートの特定の時間に縦線を描画するインジです。 デフォルト設定では、週の切り替わり、日の切り替わり、4時、8時、12時、16時、20時にラ...
ラインタイプ キリ番にラインを引く「Key_Levels」 キリ番にラインを引くインジです。 このインジでは、下2桁が00、20、50、80のレートに水平線が引かれます。 設定で下二桁が00、50のみ...