ラインタイプ 最大で20の時間を指定して縦線を引く「@FxArt.Trader_20 different opening times」 2025年3月28日 2025年3月28日 Facebook postはてブLINEPocketFeedly 指定した時間に縦線を引き、その始値からラインを引くインジです。 指定できる時間は全部で20。 かなり多くありますので、トレード開始時間から終了時間までを囲ったり、休憩を入れる時間を囲ったり・・・とスキャルピングからデイトレまで幅広く利用できます。 そのほかにも重要な時間帯を囲うのも良いでしょう。 シンプルながらもトレーダーによって使い道の変わるインジと言えます。 パラメーター設定 @FxArt.Trader_20 different opening timesのダウンロード インジケーターのインストール方法 インディケーターをダウンロードします。ダウンロードするファイルはzip形式です。 zipファイルを解凍し、mq5もしくはex5のインディケーターファイルを取り出します。 MT4を起動して、画面左上の「ファイル」より「データフォルダを開く」をクリックします。 その中の「MQL5」フォルダを開いた先にある「Indicators」フォルダの中にインディケーターを入れます。 MT4を再起動すると、インストールしたインジケーターが表示されますのでそれを選択すればチャート上に表示することが出来ます。 詳しい導入方法は以下の記事をご覧ください。 MT5にインジケーターを追加する方法 MT5用の凄いインジと手法を公開しています 当サイトから海外FX口座を開設されますと、MT5用の手法やインジケーター等を公開する「Forex Standard Club MT5版」にご招待します。 本サイトではご紹介していないレアで使えるインジケーターを沢山ご紹介し、使い方までを解説しています。 詳しくはこちら Facebook postはてブLINEPocketFeedly おすすめの記事 オシレーター MACDのダイバージェンスを表示する「KT-MACD-Divergence 」 ダイバージェンスを認識するMACDを表示するインジです。 このインジでは、MACDのダイバージェンスが発生するとローソク足チャートとMACD... ラインタイプ オーダーブロックを表示する「BC ORDER BLOCKS 」 チャート上にオーダーブロックとなりそうな価格帯にゾーンを表示するインジです。 ゾーンの右側にはどういった意味かも書かれていますが、スペイン語... オシレーター トレンドかレンジかを厳しく判断する「Trend direction and force index averages」 トレンドが強く出たところで上昇・下落するオシレーターです。 デフォルト設定ではかなり勢いが強くないとオシレーターの変動は横ばいになりがちで、... ラインタイプ 過去3日間の高値や安値のラインを示す「3Day_HHLL_Line」 当日を含む過去3日間の高値と安値、その半値にラインを引くインジです。 過去3日間と言うことで、スイングやデイトレをする際に大まかな直近の値幅... パターン認識 ヒゲの無いローソク足にサインを表示する「Marubozu Candles」 ヒゲの無い足にサインを出すインジです。 チャートにセットするとかなり多めのサインが出ます。 これは以下に示す6種類の足を認識しているからです... パターン認識 スリーラインストライクを認識する「Bulkowski_ThreeLineStrike_BTEv」 スリーラインストライクのパターンが出たところでサインを出すインジです。 スリーラインストライクとは以下に示すように、3本連続陽線、もしくは陰... オシレーター ボリバンをサブチャートに表示する「bb_price_on_channel」 ボリンジャーバンドをサブチャート部分に示すインジです。 このインジでは、ボリバンのセンターラインとなるMAを水平のゼロラインとしてボリバンと... ボックス レクタングルを延長して表示する「Rectangle Extender」 MT5で表示するレクタングル(四角形)を延長して表示するインジです。 使用例のgifをご覧ください。 チャート上にレクタングルを設置すると、... MT5用の凄いインジと手法を公開しています 当サイトからMT5を採用するFX業者の口座を開設されますと、MT5用のインジケーターやツール、手法を提供する「Forex Standard Club MT5版」にご招待します。 詳しくはコチラ 人気記事 カテゴリー メインチャート 移動平均線タイプ バンドタイプ 一目均衡表 ラインタイプ ジグザグ系 ドットタイプ ボックス パターン認識 マーケットプロファイル プロファイル系 サブチャート オシレーター バータイプ シグナル MTF 〇〇足 ローソク足 平均足 トレンド表示型 その他 グリッド 便利ツール 相場状況表示 MT5が使えるFX業者 お問い合わせ 運営者情報
オシレーター MACDのダイバージェンスを表示する「KT-MACD-Divergence 」 ダイバージェンスを認識するMACDを表示するインジです。 このインジでは、MACDのダイバージェンスが発生するとローソク足チャートとMACD...
ラインタイプ オーダーブロックを表示する「BC ORDER BLOCKS 」 チャート上にオーダーブロックとなりそうな価格帯にゾーンを表示するインジです。 ゾーンの右側にはどういった意味かも書かれていますが、スペイン語...
オシレーター トレンドかレンジかを厳しく判断する「Trend direction and force index averages」 トレンドが強く出たところで上昇・下落するオシレーターです。 デフォルト設定ではかなり勢いが強くないとオシレーターの変動は横ばいになりがちで、...
ラインタイプ 過去3日間の高値や安値のラインを示す「3Day_HHLL_Line」 当日を含む過去3日間の高値と安値、その半値にラインを引くインジです。 過去3日間と言うことで、スイングやデイトレをする際に大まかな直近の値幅...
パターン認識 ヒゲの無いローソク足にサインを表示する「Marubozu Candles」 ヒゲの無い足にサインを出すインジです。 チャートにセットするとかなり多めのサインが出ます。 これは以下に示す6種類の足を認識しているからです...
パターン認識 スリーラインストライクを認識する「Bulkowski_ThreeLineStrike_BTEv」 スリーラインストライクのパターンが出たところでサインを出すインジです。 スリーラインストライクとは以下に示すように、3本連続陽線、もしくは陰...
オシレーター ボリバンをサブチャートに表示する「bb_price_on_channel」 ボリンジャーバンドをサブチャート部分に示すインジです。 このインジでは、ボリバンのセンターラインとなるMAを水平のゼロラインとしてボリバンと...
ボックス レクタングルを延長して表示する「Rectangle Extender」 MT5で表示するレクタングル(四角形)を延長して表示するインジです。 使用例のgifをご覧ください。 チャート上にレクタングルを設置すると、...