便利ツール その他 サーバー時間をチャート上に表示する「Minions.ServerClock」 2022年9月5日 2022年9月5日 Facebook Twitter はてブ Pocket Feedly チャート上にMT5のサーバー時間を表示するインジです。 (パソコンに内蔵されている時間ではありません) サーバー時間を知りたい方にオススメします。 後述するように、フォントや表示位置等の変更は可能です。 パラメーター設定 Symbol Text Color:表示時間の色 Font Type:フォントサイズの指定 Symbol Font size;フォントサイズ(値を大きくすると文字も大きくなる) Symbol position:サーバー時間の表示位置の指定 Minions.ServerClockのダウンロード インジケーターのインストール方法 インディケーターをダウンロードします。ダウンロードするファイルはzip形式です。 zipファイルを解凍し、mq5もしくはex5のインディケーターファイルを取り出します。 MT4を起動して、画面左上の「ファイル」より「データフォルダを開く」をクリックします。 その中の「MQL5」フォルダを開いた先にある「Indicators」フォルダの中にインディケーターを入れます。 MT4を再起動すると、インストールしたインジケーターが表示されますのでそれを選択すればチャート上に表示することが出来ます。 詳しい導入方法は以下の記事をご覧ください。 MT5にインジケーターを追加する方法 Facebook Twitter はてブ Pocket Feedly おすすめの記事 バータイプ ローソク足の大きさを比較しやすい「analysis-on-bars」 サブチャート部分にローソク足を横並びにして表示するインジです。 陽線なら水色の足が上に伸び、陰線ならピンク色の足が下に伸びます。 これを見れ... バンドタイプ 価格を区切ってチャネルを表示する「pchannel3_cloud_digit_grid」 10pipsごとに水平線を描画し、それを利用してチャネルを表示するインジです。 このインジでは、10pipsの値幅を一つの区切りとして、それ... 便利ツール 現在開いている市場を分かりやすく表示する「Forex GMT Market Hours」 現在開いている市場がどこなのかを分かりやすく示すインジです。 市場はシドニー、東京、フランクフルト、ロンドン、ニューヨークの5つが示され、現... オシレーター RSIをベースにしたオシレーター「QQE」 RSIを平均化処理した2本のラインから構成されるインジです。 QQEはかつてVTTraderの人気が高かった時代(2008年~2010年くら... オシレーター CCIをベースとした「CCI squeeze mtf」 CCIをベースとしたインジです。 ゼロラインよりも上か下か、トレンドの勢いが強いか弱いかで色が変わるため、相場の状況が分かりやすくなります。... オシレーター DMIをDSL化した「Dsl DMI oscillator BT」 DMIをベースにしてトレンド方向を示すインジです。 バンドのような点線は、discontinued signal line(dsl)と言うも... 移動平均線タイプ ATRを利用してトレンド方向を示す「atrtrend_-_mtf_amp_alerts」 ATRストップと似たインジです。 トレンド方向を示しつつ、損切りレートも一緒に表示します。 このインジでは、ATRの標準偏差を求めてラインを... ラインタイプ 線形回帰チャネルを表示する「linear-regression-channel-cloud-indicator」 線形回帰チャネルを表示するインジです。 このインジは直近の相場の値動きからチャネルラインを表示するため、大雑把な方向が見やすくなります。 上... 人気記事ランキング カテゴリー メインチャート 移動平均線タイプ バンドタイプ 一目均衡表 ラインタイプ ジグザグ系 ドットタイプ ボックス パターン認識 マーケットプロファイル プロファイル系 サブチャート オシレーター バータイプ シグナル MTF 〇〇足 ローソク足 平均足 トレンド表示型 その他 グリッド 便利ツール 相場状況表示 MT5が使えるFX業者 お問い合わせ 運営者情報
バータイプ ローソク足の大きさを比較しやすい「analysis-on-bars」 サブチャート部分にローソク足を横並びにして表示するインジです。 陽線なら水色の足が上に伸び、陰線ならピンク色の足が下に伸びます。 これを見れ...
バンドタイプ 価格を区切ってチャネルを表示する「pchannel3_cloud_digit_grid」 10pipsごとに水平線を描画し、それを利用してチャネルを表示するインジです。 このインジでは、10pipsの値幅を一つの区切りとして、それ...
便利ツール 現在開いている市場を分かりやすく表示する「Forex GMT Market Hours」 現在開いている市場がどこなのかを分かりやすく示すインジです。 市場はシドニー、東京、フランクフルト、ロンドン、ニューヨークの5つが示され、現...
オシレーター RSIをベースにしたオシレーター「QQE」 RSIを平均化処理した2本のラインから構成されるインジです。 QQEはかつてVTTraderの人気が高かった時代(2008年~2010年くら...
オシレーター CCIをベースとした「CCI squeeze mtf」 CCIをベースとしたインジです。 ゼロラインよりも上か下か、トレンドの勢いが強いか弱いかで色が変わるため、相場の状況が分かりやすくなります。...
オシレーター DMIをDSL化した「Dsl DMI oscillator BT」 DMIをベースにしてトレンド方向を示すインジです。 バンドのような点線は、discontinued signal line(dsl)と言うも...
移動平均線タイプ ATRを利用してトレンド方向を示す「atrtrend_-_mtf_amp_alerts」 ATRストップと似たインジです。 トレンド方向を示しつつ、損切りレートも一緒に表示します。 このインジでは、ATRの標準偏差を求めてラインを...
ラインタイプ 線形回帰チャネルを表示する「linear-regression-channel-cloud-indicator」 線形回帰チャネルを表示するインジです。 このインジは直近の相場の値動きからチャネルラインを表示するため、大雑把な方向が見やすくなります。 上...